« 上野東照宮 メモ | メイン | 寛永寺五重塔 »

お化け燈籠

Taitouku_obake1○お化け燈籠

Taitouku_obake2

Taitouku_obake3

Taitouku_obake9

横線540透明


お化け灯籠(おばけどうろう)
 佐久間大膳亮勝之が東照宮に寄進した石造の燈籠で、
 奉寄進佐久間大膳亮平朝臣勝之
 東照大権現御宝前石燈籠
 寛永八年辛未孟冬十七日
と刻字し、寄進者・寄進年月を知ることができる。 寛永八年当時、東照宮は創建して間もなく、社頭には、現存の大鳥居・銅燈籠・石燈龍などは、まだわずかしか奉納されていなかった。 勝之は他にさきがけて、この燈籠を寄進したのである。
 勝之は、織田信長の武将佐久間盛次の四男・母は猛将柴田勝家の姉という。 信長・北条氏政・豊臣秀吉、のち徳川家康に仕え、信濃国川中島ほかで一万八千石を領した。
 燈龍の大きさは、高さ6.06m、笠石の周囲3.63mと巨大で、その大きさゆえに「お化け燈籠」と呼ぶ。 京都南禅寺・名古屋熱田神宮の大燈籠とともに、日本三大燈龍に数えられる。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION