厳島神社
☆厳島神社絵馬
縦30.2cm・横168.0cmの一枚板の絵馬で、左側に瑞雲に乗る御幣と鳥居が描かれ、それに向かって7頭の飾り馬が、歩んでいく様子を描いています。 左端には「大願成就馬大牧邨」の銘があります。これは現在の緑区大牧にあたります。 紀年銘がないため、時代ははっきりしませんが、江戸時代末期か明治時代初期の作と考えられています。
☆代山城
岩槻城の出城、小久保縫殿助居城(新編武蔵風土記)・山田大隅居城(武蔵国郡村誌)ともいわれる。 表鬼門に山王社、裏鬼門に厳島社。
※代山城は、武州岩附城主太田氏房の重臣・小久保縫之助(縫殿介信貞)の居城であった。 天正十八年頃、豊臣秀吉の命により本多忠勝らに攻略され岩附城落城、小久保縫殿介は秩父定峯に落ち延びたといわれる。(これから定峰・小久保家が始まった、明暦三年信貞没)
コメント