« 下落合氷川神社 | メイン | オロナミンC »

与野伝説

Yono_enjoji1さいたま市中央区(旧与野市)


○安養山円乗院(円乗院・安養山西念寺)
 さいたま市中央区本町西1-13-10
 古く浦和道場から移転。 賢明法印が中興開山、江戸時代は幕府から寺量十五石の御朱印地をもらっていた。

○円乗院・あみだ様とヘビ
 喉の痛みに悩まされた歴代の住職、ある時夢の中に白衣の老人が現れ・物置の長持を見るように告げた。 物置に放置された長持、その中には阿弥陀様・その首には白蛇が巻きついて死んでいた。 そしては、阿弥陀様を本堂に奉り・白蛇は木箱に納められた。

○長伝寺・厄除け開山
 開山様の尊像、寺を数々の災難(火災・盗難など)から守ったと伝えられる。

○長伝寺・水飲み竜(中央区本町東5-13-13)
 本堂欄間の竜、夜になると寺を抜け出し・水害であふれた川の水を飲み干した。
※竜は左甚五郎直弟子作といわれる

○かさもり様(下落合568-3)
 永承六年源頼義が、阿部一族が勢力を張る陸奥国鎮定に向かうさい、夢枕に「武蔵国足立郡下落合の社にある石笠を有すれば必勝疑いなし」。
 源頼義が陸奥国を鎮定すると(前九年の役・康平五年)、凱旋途中この石笠を返納したといわれる。
※笠間氷川大明神・笠間大明神・氷川神社ともよばれる。 

○臨済宗心浄寺・こんぴら様(鈴谷)
 応永十五年三月十日住持終如禅師が、下総中山法宣院日英上人との禅問答に破れ、寺を明け渡した。
 日英上人は日蓮宗妙行寺と改名・開眼し、臨済宗仏具一式を本堂裏に埋め・その上に一本の木を植えた。 これがモッコクの木だといわれる。
※心浄寺のご神木は大茅木・守護神は金比羅様だった。

○円能寺・オシドリ寺(大戸亀在家)
 猟師が鴻沼にいた雌鴛鴦を矢を射ったところ、一緒にいた雄鴛鴦が寄り添い絶命した。
 これを見た猟師は、僧となり円能寺を建立したといわれる。
※鴛鴦を音読するとエンノウ、明治四年廃寺。

○普門院・いたずら禅師(大成)
 経師屋仁平、ある日仕事中に後ろから目をふさぐ者あり、思わず手に持つ糊刷毛で払うも誰も無し。 数日後、普門院開山月江禅師画に糊がついてるとの噂が広まった。 
 これを知った仁平、思わず合掌・そして経文、ふと見ると禅師がニッコリ。
※「月江正文禅師頂相」の画

○普門院・月光禅師の木造
 応永三十三年月光禅師が開山。
 昔、ある男が与野宿の夜市からの帰り道、水判土観音近くで盗賊にあい・斬り殺されようとしたとき、突然大男が現れ・刀を受けると普門院に消えた。
 翌朝男が普門院にお礼に行くと、本堂月光禅師木造の肩に新しい刀の傷跡があった。
※月光禅師木造のきずに濡れ手拭いを当てると血が滲むといわれる。

○送り地蔵
 小室田地蔵堂の送り地蔵様、上落合の雑木林を通る人々を守ったといわれる。
※地蔵様、新編武蔵風土寄稿には聖徳太子作とも…

○お化け地蔵
 赤山街道は霧敷川にかかる榎橋に出るお化け、後をつけると東明院地蔵に消えた。 地蔵様、仲町大通りから移されて寂しかったらしく、賑やかな赤山街道表通りと引っ越した。
※与野本町~川口赤山に通じるのが赤山街道、関東群代伊那家が別宅(阿弥陀)から赤山へ行くために造ったといわれる。
※霧敷川にかかる榎橋、古くは石橋だった(享保十一年)が鴻沼排水路拡張でコンクリート橋となった(1966年)。

○二度栗山弘法尊院
 弘法大師が地面を突き刺して湧いたのが「二度栗山霊泉」、二度栗山温泉の源。

○二度栗山
 与野の里を通りかかった一人の旅僧、木に登った子供からたくさんの栗をもらった。 そのお返しは「この栗の木に年二度栗の実がなる」であった。
※伝説では空海だった

○諏訪坂
 上峰の西端諏訪神社下にあった諏訪坂、一つ目大入道が出たといわれる。

○猫橋
 向原(現下落合)の駒橋、小牛ほどもある大黒猫が出たともいわれる。
※1934年国道17号開通で撤去


☆妙行寺・東永山心浄院
 応永年間僧日英が禅宗から日蓮宗に改宗開山、江戸時代は幕府から寺量十石の御朱印地をもらっていた。 境内にモッコク、鈴木荘丹の墓がある。 門前には大カヤの木。

☆遺跡
 大戸貝塚・大戸西遺跡・大戸氷川神社北遺跡・小井戸遺跡・陣屋遺跡・内道遺跡・粗野谷遺跡・宮前遺跡・上峯遺跡・南上峯遺跡・寺田遺跡・前原遺跡・阿弥陀貝塚・苗塚遺跡・阿弥陀古墳・落合陣屋・陣屋・新田陣屋・御屋敷山。


☆元の木阿弥
 戦国時代大和の武将筒井順昭が病死した際、跡継ぎの順慶が幼かったので盲人木阿弥を身代わりとし生きている様に装った。 やがて順慶が成長し、木阿弥は元の暮らしに戻った。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION