○聖心女子大学パレス・久邇宮邸
渋谷区広尾4-3-1
昭和二十二年久邇宮皇籍離脱後、戦災で校舎を消失した聖心女子大学が校舎建設用地として取得、多くの建物が残った。 御常御殿は大正二年着工、大正四年完成、昭和六十一年御常御殿修復。
![Seishipalace06 Seishipalace06](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2017/11/02/seishipalace06.jpg)
![Seishipalace07 Seishipalace07](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2017/11/02/seishipalace07.jpg)
![Line540clear_2 横線540透明](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/01/27/line540clear_2.png)
○聖心女子大学パレス
大正/1924
木造2階建、瓦葺、建築面積422㎡
久邇宮家御常御殿として建設された和風建築。昭和23年に聖心女子大学創立に伴い校舎として使用,翌年新校舎建設により現在地に移築。外観は簡素ながら,内部は欄間や飾金物などの細工や,襖絵杉戸絵などで飾る。設計は森山松之助,施工は横溝豊吉による。
![Line540b 横線540](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/07/22/line540b.jpg)
![Seishinn132c Seishinn132c](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/11/14/seishinn132c.jpg)
コメント