あつめる Feed

タイムスリップグリコ (14)

Glico15
○学校給食(1)

タイムスリップグリコ (13)

Glico14
○シリンダー型電気掃除機/MC-8

続きを読む »

タイムスリップグリコ (12)

Glico13

○自動首振型電気扇 /12寸卓上型

タイムスリップグリコ (11)

Glico12
○七輪とさんま

続きを読む »

ぼくの小学校 (1)

Glico11ぼくの小学校 ~2時間目~ (BANDAI)

○教室編(二年生編)
木の椅子・木の机・ランドセル

続きを読む »

タイムスリップグリコ (10)

Glico10
○ナショナル角形噴流式電気洗濯機 (MW-303)

タイムスリップグリコ (9)

Glico9
○17インチ白黒テレビ 17K-531

タイムスリップグリコ (6)

Glico7
○東京都営トロリーバス/200型(1954年)

○スカイライン C110型(ケンメリ)

タイムスリップグリコ (8)

Glico8a○電気冷蔵庫 NR-351

 しかし、冷蔵庫と言えば、これだろう。

Glico8b

タイムスリップグリコ (5)

Gurico5
○自動アイロン 250W家庭用

タイムスリップグリコ (4)

Gurico4
○ナショナルステレオ(HE-3000)

タイムスリップグリコ (3)

Gurico3
○足踏みミシン

青函連絡船 摩周丸(5)

5_2
摩周丸、1/1250(小西製作所)。

タイムスリップグリコ (2)

Gurico2

○ちゃぶ台と朝ごはん

Glico2b

タイムスリップグリコ (1)

Minicar136○東京都営トロリーバス/200型(1954年)

青の6号

Ozawa1
 右下は、「フリッパー」。

といっても、だれも知らないかも・・・
 
 
 
 
 

サブマリン707(小澤さとる) より

チョロQ

Hakoden函館市電300型

電車色鉛筆

Densya2 title=

Densya1 title=

2003年度版 JR東日本 電車色鉛筆 (訳あって一本無い。)

新幹線マウス

Mouse鉄道グッズ、実用性は無い。(USBボールマウス)
でも、好き。

パソコン (修理編)

U101_01

 PCG-U101の内蔵無線LAN電源が入らないため、修理することにした。 開けるとメーカ保証が受けられなくなる[禁断のシール]を剥がし、内部を開けてみたところ、液晶蓋ヒンジ部分でケーブルが1本断線していたため、線材を延長して半田付けをやり直した。(ケーブルが冷却ファンに触れて断線した可能性が高い。) ネジも余る事無く、無事修理終了。

国産名車コレクション

Norev[国産名車コレクション]

 [全60冊・隔週発刊・定価一冊1790円]だとか、ということは約2年間で合計約10万円。 Norev製なのでモデルの出来は良いが、プラスチック部品が多いので保存性は判らない。 
 しかし、倒産した「デル・プラド・ジャパン」の例がある。 その「デル・プラド・ジャパン」発刊の「カーコレクション(全85車種)」や「世界の消防車(全64車種?)」は、号数が進むにつれて発行部数が少なくなり、後半になると書店から姿を消した。 また売れ残りを、続編「カーコレクション2」と称して再び発刊した。 これは酷い物で、全48車種中新しいのは4車種だけ、他の44車種は前回の売れ残りの再販であった。

パソコン (番外編)

Etap300u無停電電源装置 ETAP-300U (ELECOM)

 ノートパソコンは停電・瞬断でも大丈夫だが、デスクトップはそうはいかない。 そこで、この無停電電源を使っている。 バックアップは数分だが、時たまお世話になる事がある。(エアコンなどの使いすぎで、ブレーカーが落ちる。)

自転車の玩具

Bicycle名前を忘れてしまった。

 ペダルを回すと後輪が回転し、サドルを押し込むとブレーキが掛かる。 人差し指でハンドルを押さえ、スピンさせることもできる。 指先で遊ぶ自転車のおもちゃ。

メモリーカード

Memory記録メディアは種類が多すぎて、今使っている物だけでも5種類。

メモリースティック・SDメモリカード・miniSDカード(下はアダプター)・トランスフラッシュ(下はアダプター)・xDピクチャーカード

PDA (電源編)

Pda5SHARP:W-ZERO3 & ZAURUS SL-C3000 に共通な電源系アクセサリーとして、持っていると便利。

  • 外部バッテリー:ダイヤテック FPS-501(4000mAH)
  • ACアダプタ(モバイルクルーザー):ダイヤテック PLS5USB(5V1000mA)、5VをUSBメスへ出力。
  • 電源USB変換ケーブル:バッテリーからUSBメスへ。(バッテリー付属品)
  • USB電源変換ケーブル:USBからPDAへ。

デジタルカメラ (7)

Camera7Pico Shot (GREEN HOUSE)

30万画素+64MBフラッシュメモリ、W68.0mm×D13.0mm×H16.5mm、43g。

デジタルカメラ (6)

Camera6ニコン(Nikon) COOLPIX900

130万画素・乾電池使用、レンズ部が回転して自分撮りができる。(幅約 18cm)

20世紀のデジタルカメラは、こんなであった。
これ以前は、カラリオ・フォト CP-200、カシオQV-10 (いずれも30万画素程度)を使っていた

デジタルカメラ (5)

Camera5

アイ・オー・データ (I・O DATA) AVMC211

 200万画素・乾電池使用です。(長さ 約8cm) 
デジタルカメラと言うよりは玩具レベルで、量販店などではトイカメラとして売っていた。 実用性は無い。

デジタルカメラ (4)

Camera4ソニー(SONY) DSC-P71

 300万画素・乾電池使用です。
 
しかし、ソニーのデジタルカメラは、きれいに撮れない気がするが・・・

デジタルカメラ (3)

Camera3ソニー(SONY) DSC-P92

 これも、500万画素・乾電池使用です。 

デジタルカメラ (2)

Camera2

ペンタックス(PENTAX) Optio S50 

 500万画素・乾電池使用です。 ほぼ直方体をした小型なので、持ち運びに便利です。
 SONYのカメラをポケットに入れて持ち歩いていたら、液晶が割れてしまい修理かと迷い、これを買いました。 それ以降、デジタルカメラは、金属板で保護したカメラケースに入れて持ち歩くようになりました。

デジタルカメラ (1)

Camera1オリンパス(OLYMPUS) μ DIGITAL 800

 デジタルカメラを新しくしました。 800万画素・ISO1600で、ブレ軽減モードがあり便利です。 ただし、ブレ軽減時は感度を上げてシャッタースピードを速くして300万画素に落ち、ISO1600時も300万画素に落ちます。 今までは、電池切れを考えて乾電池の使えるカメラにこだわってきたので、充電式電池使用は初めてです。 (予備を持って歩かねば。)
 しかし、デジタルカメラ・スマートホンと、最近の記録メディアは、種類が多すぎるし小さすぎる・・・
追記)最大ISO2500相当らしい。

PDA (3)

Zero3SHARP(WILLCOM) W-ZERO3

 Internet Explore Mobile の窓(タブ)が一つしか開かないのは不便、Opera Browser を使えということか。 ちず丸 for WILLCOM で付近の地図が見られるのは、GPSの代わりとはいかないが、なかなか便利。 ただ、回線が繋がっているのか・切れているのかが、わかりにくい。
 ザウルスに慣れているせいか、Zaurus +PHS だと良いのだが。  しかし、ウィルコムの料金体系がよくわからん。

パソコン (10)

Desk3
NEC PC-9821 XS(左) と PC-9801 EX(右)

 全く使わなくなった。 しかし、この9821シリーズは、よく分からないパソコンだった。

パソコン (09)

Ibm220IBM THINKPAD 220(左:7.7インチ) と
NEC 98NOTE SX/E(右)

 220は、サブノートPCの始まり。(A5ファイルサイズ、1kg。) 一応、乾電池でも動作する仕様であった。 手元にマンガン電池しか無い時に使ったら、5分と持たなかった。  
 あと、このサイズに、OMRON MASSIF があった。 これは、パソコンというよりも、モデムを内蔵したPDAに近いものであった。 使っているうちに、液晶パネルが壊れた。
 98NOTEシリーズは、当時の主流。 その前に、DYNABOOK SS001(日本初のノートパソコン?)ホワイトモデルを使っていた時期があった。

パソコン (08)

Desk1IBM PS/V Vision
FMV DESK POWER FMV-5100C3

 どちらも、ディスプレイ一体型モデル。 PS/V Visionは、内蔵電池が半年と持たない欠陥があり、クレームで馬鹿でかい電池と交換になった。

パソコン (07)

Desk2NEC PC-9801 CV21(左) と
 MACINTOSH PLUS(右)

 CV21は、最初に買ったパソコン。 フロッピーベースでHDD外付け。
PLUSは、我が家唯一のAPPLE機。 当時、アメリカで買ってきた。

パソコン (06)

Iwill2IWILL XP4
(キューブ型ベアボーンPC)

 これは、あまり使っていない。 (自作機)

パソコン (05)

Dell_2400c

DELL DIMENSION 2400C

 現在使用中のデスクトップ。(DELLは、2台目。) これは、内蔵電池(CR2032)がすぐに無くなる。 使わない時も、ACプラグをコンセントに差しておかないといけないらしい。

PDA (2)

Pda2

HEWLETT PACKARD 200LX(左) と
SONY CLIE UX-50(右)

 最初のPDAが HP-100LX だった。 この
HP-200LXは2台目、良いPDAであった。 次に買ったのがUX-50。 これは、
・無線に繋がりにくい。
電池が無くなると、すべて消える。
NetFront が1画面しか開かない。
SONYがPDAから、撤退方向になった。
などで、程なくZAURUS に乗り替えた。

PDA (1)

Pda1

SHARP ZAURUS SL-C3100(左) と SL-C860(右:黒色パネルに交換してある。)

 現在、SL-C3100 を使用しているが、複数のアプリケーションを起動していると勝手に「強制終了」することがある。 この時に、メールBOXが壊されることが多いので(SL-C860はメールのゴミ箱を壊すことがあった)、定期的にバックアップが必要である。 また、On/Offスイッチは、構造的に弱いので壊れやすい。 それにしても、液晶面に保護シートを貼るのは難しい。

パソコン (04)

C1mzx2SONY VAIO PCG-C1MZX(左:変形8.9型) と CASIO FIVA 206VL(右:8.4インチ)

 C1MZXは、現在、予備機となっている。
FIVA は、205 と 206VL があった。 両者とも発熱がすごく、 206VL は動作しなくなったので、CPUの半田付けをやり直した。  

コイン (05)

   パキスタン かな?

パソコン (03)

ToughbookPANASONIC TOUGHBOOK
CF-18(左:10.4型) と CF-M34(右:8.4型

 堅牢パソコンシリーズ。 CF-M34は、3年ほど前に購入した。 当時、パナセンスに聞いたら、旧タイプなら1台残っているというので、安くしてもらった。 スタイラスペンだけの購入もしてもらった。 パナセンスは、とても親切だ。
 CF-18は、タッチパネル・画面回転など、なかなか便利。 ショルダーベルトが付いていてるので、そのまま肩に下げて持ち歩ける。 気兼ねなく使えるパソコンである。

コイン (04)

   INDIA 2paise

パソコン (02)

Hp9005_30COMPAQ NX9005(左:14インチ) と NX9030(右:14インチ)

 COMPAQは、これで3台目。 COMPAQのパソコンは、マニュアルが完備しており、サービスマニュアル*(分解図)にはネジ1本まで掲載されている。 これには、感激した。
 壊れやすいが、直ぐに交換してくれる。 この前は、踏んづけたら ACアダプター が燃えたが・・・

* リンク切れの時は、[COMPAQ NX9005 SERVICE MANUAL]で検索すべし。
 

コイン (03)

  たぶん、イスラエル。
  (読めない!)

パソコン (01)

Pcgu

SONY PCG-U101(左:7.1型) と
PCG-U1(右:6.4型)

 現在、U101を持ち歩いている。 最近、内蔵無線LANが繋がらなくなった。 フレキシブルケーブルの接触が悪いようだが、直す元気が無い。 ハードディスクを換装してあるので修理にも出せない。 バッテリーは3個目、構造上発熱でバッテリーケースがヒビ割れがするので、その都度SONYで無償交換となっている。(使用上は問題無い・・・)

ラップトップパソコン

Compaq1983ラップトップパソコン・1983年

コイン (02)

   PILIPINAS 1centimo & 5centimo

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION