にっき Feed

べこ餅

Bekomochi  木の葉の形をした「べこもち」、下には笹の葉が敷いてある。 正統派「べこ餅」だ。
 (みずほどう:瑞穂堂・山田商店@函館市中島廉売通り)


「べこ餅」って、北海道ローカルらしい…
「黒白のぺこ餅」って、函館ローカルらしい…

続きを読む »

xD-Picture Card

Xd_picture  どこのOEMか解らないが、このOLYMPUSブランドのXDビクチャーカードが壊れた。 読み書き・フォーマット出来なくなった、これで壊れたのは2枚目だ。 カメラ側が壊しているのかもしれない。 でも、カメラもオリンパス製だ…

イカの姿焼き

Ika_sugata イカの姿焼き
 (株式会社湘南丸水@横須賀市内川1-3-5)

プチプチ

Puchipuchi コンビニのレジ前にあったので、つい買ってしまった。  100回に1回の割合で、「チャイム」「おなら」「セクシーボイス」「犬の鳴き声」など7種類が鳴るらしい。


☆ブログが容量制限の1GBに迫っていたのでどうしようかと考えていた所、[Sailog(TypePad)]の容量が1GB→12GBにUPした。 これで気兼ねなくドンドン書くことができる。

ときわ巻き

Tokiwa_a

下野乃国米菓處木村
木村のときわ巻き
 (株式会社木村@宇都宮市南高砂町11-37)

○米菓(80g)
 海苔巻き煎餅。

続きを読む »

はちみつ揚

Hachimitsu_a

下野乃国米菓處木村
木村のかきもち はちみつ揚
 (株式会社木村@宇都宮市南高砂町11-37)

○米菓(150g、Lパックささ揚はちみつ)
 揚げ煎餅。 ほんのり甘くて、思いっきり美味しい。

続きを読む »

えびかきもち

Ebisen_a

下野乃国米菓處木村
木村のかきもち えび
 (株式会社木村@宇都宮市南高砂町11-37)

○米菓(15枚)
 海老入りのかきもち煎餅(醤油味)。

続きを読む »

ANGEL RING 

Donuts ANGEL RING (エンジェル リング)
 BAKED DONUT (焼きドーナッツ)

ANGLE Plane : エンジェル プレーン
Cinnamom RING : シナモン リング
Almond RING : アーモンド リング
Sesame RING : セサミ リング(ゴマ)
Greenish RING : グリニッシュ リング(うぐいす黄な粉)
Snow RING : スノーリング(パウダーシュガー)
Kurumi RING : クルミ リング(くるみ)
 

海浜

071207

のり角サラダ

Norikaku_a 下野乃国米菓處木村
木村のかきもち のり角サラダ
 (株式会社木村@宇都宮市南高砂町11-37)

○米菓(18枚入り、65.4Kcal/14g=2枚=包装)
 5cm角の、海苔味・塩味のサラダ煎餅で、美味しい。

続きを読む »

十楽味

Senbei_10a 下野乃国米菓處木村
十楽味(お一口かきもち)
 (株式会社木村@宇都宮市南高砂町11-37)

○米菓(180g)
 [醤油・白さとう・チーズ・キムチ・ざらめ・抹茶・紫蘇・海苔・柚子・海苔巻]の10種類、変わり種煎餅と言ったところだ。

続きを読む »

高脂血症

Poster_2a医者:どうしました?
患者:目がいずいんです。
医者:…


☆極めてローカルな方言だ…

続きを読む »

おこげ揚餅

Agemochi_a

下野乃国米菓處木村
おこげ揚餅 (醤油)
 (株式会社木村@宇都宮市南高砂町11-37)

○米菓(120g)
 5cm×7cm程のおこげ煎餅。 美味しくて、止まらなくなる。

scissors

続きを読む »

ヘリQ (HELIQ)

Heliq_1ヘリQ (ヘリキュー:HELI Q
 (株式会社タカラトミー:TAKARATOMY

○全長12cm(ローター含まず)程の、赤外線コントロールヘリコプター。

続きを読む »

071126

Teppa倶楽部

Teppa THE RAILWAY MUSEUM
鉄道博物館

3000円で、1年間入館無料。 裏面に顔写真入りのカードだ。

豆乳deプチたい焼

Taiyaki_a

あなたに食べられたい! 元祖
苺小町(@鎌倉小町)

 5cm弱のたい焼き、味は全部で6種類(栗・クリームチーズ・カスタード・チョコレート・苺みるく・つぶあん)ある。  実際はもっと種類があるらしい(抹茶・かぼちゃ・さつまいも・ずんだ・キャラメル・マンゴーミルクなど)、場所・季節などにより6種類を選んでいるようだ…

続きを読む »

Scottevest (Rodeo)

Scottevest8 ○スコッティベスト ロデオ

 こちらは、ロデオ(Rodeo Microsuede Jacket)、スェード生地だ。 ポケット数39個。 かつては韓国製だったが、今や中国製、年々作りが雑になっているようだ。(ポケットの寸法もいい加減で、内側など見えない所の縫製は極めて雑である。)

 他に、関税¥1100+消費税¥600。 配達まで、UPSのExpeditedで4日。

鉄道博物館

Teppa_11a

まだまだ小さな子供達で混んでる。

 入館料金1000円(一般)、3000円でTeppa倶楽部会員になると一年間自由に入館できる。(でも、即日発行はできない) 。 SUICAで入館券を購入すると、一日券なので、当日なら出入り自由。

続きを読む »

おでん缶

Kotengこてんぐ おでん缶
 (天狗缶詰株式会社@名古屋市中区金山1-12-14)

○おでん(280g)
 こんにゃく・さつまあげ・ちくわ・大根・牛すじ・うずら卵・昆布、入り。 

 ☆おでん・御田
 田楽の御所詞、お田楽の略。

続きを読む »

まきばはつ マンゴー オ・レ

Meiji_mango牧場発 マンゴー オ・レ
 (明治乳業株式会社)

○清涼飲料水(250ml 、134Kcal)
 果汁4%、薄めたフルーツ牛乳に近い味だ。

続きを読む »

肥満症

Poster_3a医者:どうしました?
患者:ばふらめく んです。
医者:…

☆極めてローカルな方言だ…

続きを読む »

おしるこ

Osiruko_merodian こしあん入り
おしるこ
 (メロディアン株式会社@大阪市八尾市旭ヶ丘1-33)

○清涼飲料水(しるこ:195g、153Kcal)

ウォシュレット

Toto 人類、最善の発明だと思う…

芍薬甘草湯

Kracie

 最近 「こむら返り」を起こす事があると言ったら、これをくれた。  芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)、即効的に効くらしい。


起こりそうになったら飲めと言われても… 
飲むだけの余裕があるかどうか…
痛い最中には飲めないし…

続きを読む »

nanaco

Nanako  毎日のようにセブン・イレブンで買い物をするので、nanacoにしてみた。  FeliCaであるが、Suica(スイカ)系カードと重ねて使用しても、どちらも問題無く使える。 ということで、重ねて定期入れに。

 現在 レジでしかチャージできない(首都圏)のが、イマイチだ。 あとは、「パソリ」で読めれば、言うこと無しなのだが…

 「ナナコ」、よく見ると [nanako] ではなくて [nanaco] だ。

ラットハウス

Nezumi_b「ラットハウス」とは?

なんだと思ったら、「ねずみ捕り」。

ネズミには気の毒な呼び方だ。

今でも売っているんだ… ねずみとり器。

続きを読む »

わらび餅

Warabi_1b

わらび餅・三温糖
 (株式会社諏訪@戸田市笹目4丁目13-1)

○わらび餅(260g)
 これが、絶品の味だ。 他に、黒糖と抹茶がある。

続きを読む »

SKYLINK

Skylinkaモバイルブロードバンドルータ
 LAN-PWG/APR(LOGITEC)

これがあると、ホテルなどで、無線LANパソコンをインターネットに接続することができ便利だ。(本体6cm×8cm)  また、 「アクセスポイント」「コンバータ」としても使える。

続きを読む »

emobile 無期限セット割キャンペーン

Emobile_adsl ADSLモデム(TE4571E)

 ADSL(10M)実質無料というので申し込み、2週間ほどで開通、とりあえず設定無しでインターネットに接続できるようになった。 任意の電話で可能(自宅に限らない)のが嬉しい。

続きを読む »

PAPICO

Papico

グリコ パピコ オレンジ&マンゴ 期間限定
 (グリコ千葉アイスクリーム株式会社)

○ラクトアイス(95Kcal/1本)
 オレンジ果汁17%・マンゴ果肉5%。


これが、なかなか美味しい!

こどもパン

Kodomo_pan 突然ですが、「子供パン」。




[子どもパン]と言えば、これだと思っていたのだが…

続きを読む »

浦安鉄筋家族

Urayasu_17 [元祖! 浦安鉄筋家族 No.17] 発売日

個の地平

Chihei 2007「個の地平」
8月29日(水)~9月4日(火)
日本橋高島屋 6階 美術画廊

ラーメン缶

Lamen_kan札幌らーめん缶 醤油味 蒟蒻面使用
 (販売:株式会社UMAI@東京都千代田区)

○蒟蒻加工品(しょうゆ味):固形量90g、内容量290g、58Kcal

続きを読む »

ドラえもん どら焼き

Doraemon_1a ドラえもん どら焼き あずき
誕生日記念キャンペーン
 (株式会社文明堂 新宿店)

○生菓子(1個入り)

続きを読む »

見沼用水

Minuma

おでん缶

Oden_3a おでん缶(株式会社極洋)

○おでん(内容総量:280g固形量:150g)
 卵・だいこん・こんにゃく・さつま揚げ・ちくわ・昆布・いわしつみれ、の7種入り。 

※薩摩揚げは、「薩摩のつけ揚げ」が訛ったといわれる

10円饅頭

Wafuan2 10円まんじゅう(和ふ庵)

○黒糖饅頭(32Kcal/個)
 直径3~4cm程のこしあん饅頭(一個10円)。

○和ふ柚子
 皮に柚子皮を練りこんである。 180円/10個入りパック

あん巻き豆餅

Anmakiあん巻き豆餅
 (株式会社十勝大福本舗@北海道中川郡幕別町)

○7cm程の板餅で巻いたつぶ餡大福。

続きを読む »

松茸

Matsutake中国ブームで、松茸(中国産)15cm程が2本で¥1480。

でも、売れていない…


☆古くは「松茸の塩漬け」が食されていたらしい。

ミミちゃん最中

Mimizuku_1a ミミちゃん最中 (不二泉@東京都北区王子)

 5.5cm程のミミズク型もなか。 あずき小倉あん・あずきこしあん・くるみあん・あずきごまあん・くりあん・引茶あん・紅梅あん、の七種類がある。 ススキの穂で作った郷土玩具のミミズクが発祥らしい。 他に、北区には「都電もなか」もある。

 これ、50年位前からある…

続きを読む »

鰻丼(白焼き版)

Unadon_2 さっぱりと、わさび醤油で、白焼きうな丼。 塩を加えて櫃まぶし風にしても良い。 お茶漬けも合いそうだ。

 しかし、中国産鰻に、躊躇してしまうこの頃…

狸最中

Tanuki_1a たぬきモナカ
 (狸屋@東京都北区王子 権現坂)

 7cm程の最中、左は粒餡・右は白餡、その場で詰めてくれる。 最中としては、チョット大きめ。 「狐最中」ではなくて、「狸最中」なのも不思議ではある…

続きを読む »

純白樹のほとり

Hotori_a 銘菓 純白樹のほとり

4.5cm程のホワイトチョコクランチ。

  [純白樹のほとけ] と読んだのだ~れ

ゆでイカ

Ika2 八戸産 釜ゆでイカ
 (セブン・イレブン@¥320、株式会社湘南丸水)

○魚介加工品(するめいか)
 生姜醤油で食べると美味しい。

立ち食いそば

Chikuwa_udon久々の、ダブルちくわうどん。
 (@一ぷく)

 長年の習性で付いた早食い、かけうどん40秒、身体には良くない…

D01NX (emobile)

D01nx

  D01NXを使い始めた。 本体の他に、PCカードアダプタ・外部アンテナ・外部アンテナホルダー・キャリングケースが付属する。 EM・ONE (S01SH)より感度は高いようだ。 外部アンテナだけ購入できると良いのだが、できない。 また、コネクタの形が特殊なのか、代替え品も見つからない。 現在、ユーティリティソフトを使わず、モデムとして使用中。

続きを読む »

狭山茶 (2)

Sayama_tea2彩の国さいたま 狭山茶
 (株式会社伊藤園)

○緑茶(100g)
 
 最近、「特濃みどりのお茶」のパッケージが変わった。 [色の静岡・香りの宇治・味の狭山]と言われるように、濃い緑で美味しい。(少量でも濃厚な味 )

続きを読む »

六色パン

Pan_6 六色パン…だったら嬉しい…、三色パン。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION