« グンマの昔:小正月・女の年取り | メイン | りんごどら焼き »

グンマの昔:桐生市

Gunma_hataori 織物生産地として広く知られていた桐生町は、1921年市制をしいた。 その後1959年栃木県菱村を吸収合併した。 菱村にとって県境の桐生川の河川管理が財政的負担であったので、対岸の群馬県桐生市と越境合併したらしい。(桐生競艇で財政豊富だったようだ)

Gunma_bouseki1 桐生織物は、奈良時代に上野国が初めて絹を織って朝廷に差し出したとのが最初といわれている。 その後、紆余曲折を経て、1877年にはジャガード機を輸入して紋織物の製造を開始した。

※関ヶ原の戦いで縁起のよい桐生製の織物が使われたとされている。

Gunma_kiryu2

Kiryu_nihon日本織物株式会社

Nihonorimono2

Kiryu25○旧大東織布工場

Kiryu26○旧飯塚機業工場

Kiryu39

横線540

○桐生の養蚕歌
 桐生桐生と名はよいけれど 来てみりゃ桐生は山の中
 蚕疲れで昼間はねむい 夜は恋路でねむれない
 辛抱しろとて一人じゃできぬ 車も片輪じゃまわらない
--------------------
 桐生相生女の夜ばい 男後生らく寝て待ちな

横線540

Kiryu58ジャカード工場

Kiryu_nihonkeori1日本織物株式会社

Kiryu_nihonkeori2

Nihonorimono2c

Gunma_bouseki1c

Nihonorimono71c☆日本織物会社・桐生

Nihonorimono72c☆日本織物会社・桐生

Kriyu_kc桐生新町 星野徳七郎

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION