小正月の朝は、カユカキ棒・ハラミ棒で小豆粥を食べる。
○十八粥
この小豆粥をとっておき、十八日に食べる(十八げえ)と風邪をひかないと伝えられている。 この時の洗い水を「蛇もムカデもどうけどけ、おれさまだ、どうけ」と言いながら家のまわりに右回りに撒くと、蜂やムカデに刺されないとも言われている。
また二十日に、オッカド棒を十文字に縛り屋根に投げ上げる地方もある。(根利村) その他の地域でも、この粥掻き棒に関する風習が数多くある。
※終わったら、「苗間作りの時に水口にさすと、田植えの時に風が吹かない」・ 「一本を四つに割って家のまわりにさすとモグラ除けになる」ともいわれている。
コメント