« グンマの昔:ミゼット | メイン | グンマの昔:冬住み・草津 »

グンマの昔:二十日麦焦がし

Gunma_kousen○香煎 (こうせん)
 香煎は、炒った大豆を粉にして塩や砂糖を混ぜ、さじですくって食べた。 

 「へびもむかでもどーけどけ、おらあ鍛冶屋のむこどんだ、なたかま八丁、胴中切られてびりつくな」
(怪力を誇示している)

 と言って香煎をまくと虫の害にあわないとされている。

○二十日正月
 この日は正月の祝い納めをする。 利根村では、オタチ木を二本十文字に組み、真ん中に年神の御幣を結びつけて「お正月様、また来年ござれ」と屋根に投げ上げる。 片品では、小正月のハラミ箸を十文字にしばって屋根に投げ上げる。 西上州では、香煎をを家の周囲に撒く。(二十日香煎) 松井田では、ホウロウで麦を煎って粉にし、残りを「蛇もムカデもどうけどけ、おれは鍛冶屋のめいぼこだ、鉈鎌八丁、鎌八丁」と言って撒く。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION