« グンマの昔:オキンマラ | メイン | グンマの昔:福俵 »

グンマの昔:雪隠雛

Gunma_sechin1○セッチンビナ(セッチンヨメゴ・セッチンベーナ)
 正月十四日に便所の神様を祭る。 紙またはトウモロコシの皮で作った人形を便所に飾る。 セッチンビナは男神女神なので、二つ(一対)作られる。  

※売りに来た絵姿(花魁の立姿など)を便所に貼ることもある。(便所神:ウッサンミョウサマ )

Gunma_sechin2○セッチン参り(オヒヤ参り)
 生児を抱いて近所三軒(自宅含)の便所にお参りする。 この時、橋を渡ってはいけない。 生誕三日目か七日目にすることが多く、その方法は地域により異なる。 便所に供え物をするのは、便所神(セッチンヨメゴ・ウッサンミョウサマ)への信仰があったためでもある。(「落ちると危ないと」いう事もあったらしい)

Gunma_secchinbina6a※生児の額に「犬」と書き、豆を配る。→オヒガミメエリ@利根
※生児の額に☆印(男は黒、女は赤)を描く。→クライボシ@前橋

Gunma_secchin3

Settin21

Settin85

Settin86

横線540

☆祇園の「院の子」
 「犬の子」の意、犬は妖魔を見つけては 吠えて追い払うといわれた。


☆雪隠
 禅寺で便所のことを西浄といったのが源ともいわれる。
※「クソを喰らって西へ飛べ」も同源。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION