« スズキ ジムニー | メイン | グンマの昔:宝川温泉 »

白米城伝説・桐生市城山

Iwabitsuyama○白米城伝説・桐生市城山
 上杉勢が渋川城を攻め水路を断ったところ、渋川方は計略をもって山頂より白米を滝のごとく流し落とした。 遠目には水に見えたので、これを見た上杉方は、山上には水がたくさん残ってのいるので落城をあきらめたとされる。
 この白米城伝説は、いたるところに見受けられる。

※写真は岩櫃山・東吾妻


○岩櫃山
 ある昔、武田信玄勢力が岩櫃城(城主・吾妻太郎行盛)を攻め水路を断ったところ、吾妻方は計略をもって山頂より白米を滝のごとく流し落とした。 遠目には水に見えたので、これを見た武田方は、山上には水がたくさん残ってのいるので落城をあきらめた。  とその時、麓にある善導寺のばあさんが一言「毎日平沢まで水汲みに来てるんさ。 水なんかあるわけないさ、米だよ!」。
 アッと言う間に岩櫃城は落城した。 吾妻太郎行盛は首を切られると、あまりの悔しさに首が川向こうまで飛んで行き、その地点が「首(かみ)の森」(後の川戸神社)とよばれるようになった。 その後、善導寺が普請するたびに燃え、未だに本堂が無いのは吾妻太郎の怨念だと言われていた。

※鳥の群がその中に降りていったので米だとわかった、との説もある。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION