« めばるの塩焼き | メイン | グンマの昔:高崎号 »

グンマの昔:弘法の井戸

Gunma_koubouido○弘法井戸(甘楽)
 弘法大師が水を求めたところ、一人の女が遥か遠くまで水を汲みに行った。 これを見た弘法大師は、錫杖を地中に突き刺し泉を湧出させた。

※弘法大師が大盤振る舞いしたらしく、この話・この井戸はグンマ各地にある。

Gunma_koubouidoc


グンマで今までに発見された「弘法の井戸」は下記、

○藤岡市日野高井戸・弘法井戸
○松井田町坂本・弘法井戸
○榛名町間野・弘法井戸
○利根村石戸新田・弘法井戸
○利根村根利・弘法井戸
○新治村・弘法井戸
○片品村花咲千貫松峠・清水
○新里村赤城山・弘法井戸
○赤城村持柏木・柏池
○粕川村室沢・弘法井戸
○高崎市元島名・いろは井戸
○鬼石町浄法寺・独鈷水
○鬼石町坂原・弘法清水
○上野村塩の沢・弘法井戸
○上野村須郷・一杯水
○藤岡市高山・根岸・本郷・三本木など
○甘楽町秋畑那須・弘法井戸
○桐生市梅田町・弘法の水
○桐生市川内町・弘法大師手洗の水

※松井田町坂本では、上の茶屋は良い水・下の茶屋は悪い水とされる。

※前橋市荒砥村・「村主の清水」は酒であったので、村人達が飲みまくり村中仕事をしなくなった。 みかねた人がこの泉に「馬の沓」を投げ入れたところただの清水になったといわれている。 

☆弘法井戸
 古く人々は水の得やすい地に集まり住んだ。 水源を見つけるのには大変な苦労があり、その功績を弘法大師に帰し、聖なるものとして大切にしたといわれる。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION