グンマの20世紀:自然災害
○自然災害一覧
台風により渡良瀬川決壊(1904.7.14)、 大凶作(1905)、 前橋大雪31.4cm(1908.4.9)、 浅間山噴火すそ野延焼(1909.12.7/5.31)、 豪雨死者行方不明306名以上(1910,8.12)、 浅間山大爆発(1910.12.25)、 豪雨20名死傷(1911.8.4)、 浅間山大噴火(1911.1.18/5.8/12.3)、 大干魃・水不足(1914)、 大地震震源地不明(1916.2.23)、 結霜被害(1916.5.9)、 吉井町大干魃(1917.8)、 台風被害・足尾大正山崩落・足尾鉄道埋没・両毛線鉄橋流失・死者多数のため調査不可(1919.9)、 多野郡で大旋風死者3名(1920.9.4)、 草津豪雪7m(1920.2.28)、 浅間山大爆発(1921.6.4)、 台風大豪雨河川決壊多数(1922.8)、 台風被害(1925.8.16)、 草津白根山噴火(1925.11.22)、 結霜被害(1926.4)、 結霜被害(1927.5)、 台風被害全域・山津波(1930.7.30)、 浅間山大爆発(1930.9.12)、 西埼玉地震死者5名(1931.9.21)、 高崎大旋風死者2名(1931.6.12)、 浅間山大爆発(1931.12.8)、 結霜被害(1931.5.3)、 大干魃被害(1932)、 前橋雷雨雹被害(1933.6.14)、 冷害全域(1934)、 台風大水害死傷者278名橋梁流失136基(1935.9)、 晩霜・降雹(1935.5.4/6.10)、 笠縣村大旋風(1935.9.25)、 草津白根山大爆発(1937.12.1)、 神流川増水上野村山崩れ(1938.9.1)、 台風被害詳細未公表(1940.8.28)、 台風被害降水量385.4mm死者5名浸水多数橋梁流失40基(1941.7)、 浅間山降灰(1942.8)、 干魃被害(1944.7/8)、 全域で豪雨被害(1946.9)、 カスリン台風死者770名行方不明206名橋梁流失98基その他被害甚大(1947.9.14)、 浅間山大爆発(1947.8.14~)、 アイオン台風死者行方不明10名(1948.9.16)、 キティ台風死傷97名被害多数(1949.8.31)、 東毛霜害(1948.5.4)、 浅間山大噴火死傷7名溶岩流出前橋降灰(1950.9.24)、 西北毛霜害(1951.5.21)、 赤城山南麓降雹落雷(1952.8.20)、 霜害全域(1953.5.4)、 台風11号被害全半壊150戸(1953.9.24)、 冷害全県(1954.6/7)、 豪雨被害降雨量262.4mm(1955.8.6)、 霜害全県(1956.4.29)、 浅間山大爆発(1958.11.10)、 台風11号21号22号被害甚大(1958)、 万座温泉ガス中毒死(1959.4.2)、 浅間山大噴火(1959.4.14)、 台風7号15号被害甚大(1959)この年は突風雹落雷多数、 浅間山噴火登山中止命令(1961.8.18~)、 高崎少林山地滑り(1962.3)、 前橋37.6℃(1962.8.9)、 突風10名死傷(1963.3.24)、 長雨麦被害16億円(1963.6.16)、 台風23号被害(1965.9.11)、 台風26号死者15名(1966.9.25)、 鎌原土砂崩れ死者5名(1966.7.30)、 前橋積雪29cm(1968.2.15)、 榛名山麓集中豪雨(1968.8.2)、 草津振子沢有毒ガス6名即死(1971.12.27)、 台風20号被害(1972.9.17)、 浅間山噴火前橋降灰(1973.2.1)、 榛名町山崩れ死者6名(1974.10.6)、 降雹被害(1974.5.27)、 降雹被害(1975.6.9)、 本白根山有毒ガス死者3名重軽傷17名(1976.8.3)、 草津白根水釜小噴火(1976.3.31)、 降雹こんにゃく被害(1977.7.7)、 前橋38.4℃(1978.8.21)、 台風20号(1979.10.18)、 冷夏(1980)、 台風15号(1981.8.23)、 降雹で梨被害(1981.5.31)、 台風10号(1982.8.1)、 草津白根山噴火(1982.10.26)、 草津白根山噴火(1983.11.13)、 降雹(1983.6.9)、 大雪(1987.2.3)、 前橋38.9℃(1987.7.23)、 渇水(1987.6)、 館林39.7℃(1990.7.19)、 降雹(1990.7.22)、 冷害(1993)、 猛暑(1994)、 前橋積雪31cm(1998.1.8/1.15)、 台風4号(1998.8.29)、 台風5号(1998.9.16)、
※養蚕にとって、 霜害は深刻だった。
☆グンマをあまくみてはイケナイ!
コメント