« 日清製粉ミュージアム | メイン | みそパン »

綿貫観音山古墳 メモ

Takasaki_watanuki1☆綿貫観音山古墳
 高崎市綿貫町1752・台新田町

Takasaki_watanuki2 高崎市の東方6km、井野川西岸の平野に北面して築造された前方後円墳である。 墳丘は2段に築成され、全長約100メートル、前方部の幅と後円部の径、前方部の高さと後円部の高さはほぼ等しい数値を示し、二重の周濠をめぐらし整った形態をしている。墳丘上の各所には埴輪を配置しているが、葺石[ふきいし]は全く認められない。
 主体部は後円部中段に横穴式石室が西南に向かって開口するように設けられており、石室内はほぼ埋葬当時の状態を保っていた。 出土遺物はきわめて豊富で、鏡・装身具・武器・武具・馬具・銅製水瓶・土師器・須恵器等がある。 中でも銅製水瓶、金銅製花弁付鈴等、従来類をみないものを含んでいる点が注意され、その年代は7七世紀代に下るものと思われる。

※古墳の周濠は水田用貯水池を兼ねていたともいわれる。

Takasaki_watanuki3

Takasaki_watanuki5

Takasaki_watanuki6

Takasaki_watanuki7

Takasaki_watanuki8

Takasaki_watanuki9

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION