« 三ツ寺遺跡 | メイン | 正田醤油 »

砥沢砥石

Tozawa1○砥沢砥石(上野村)
 江戸時代は「上野砥」とよばれ、幕府の御用砥であった。 猿に教えられて発見したとされる。 17世紀初め代官中野七蔵が奈良屋彦次郎に開発を命じる、1923年土豪市川氏が採掘開始、その後幾多の変還を経た。 17世紀初め全盛期をむかえ、江戸への輸送のため富岡町新田が整備された。


☆砥沢の砥石
 砥山の起源は不明、元和九年市川半兵衛が幕府に公認され幕府の御用砥となる。 その後、頻繁に経営者が 入れ替わり、弘化元年洪水により休山となった。


☆他山の石
 粗末な石でも砥石になる。 反面教師のお手本。

☆女が砥石をまたぐと割れる
 古く刀を砥石で研ぐには、長年の修行・精神集中・微細な感覚神聖ななどが要求され神聖な物とされた。 それを跨ぐというのは、不浄とされた。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION