« 前橋グルメ情報 | メイン | 豆大福 »

下馬将軍

Gebasenbei21○下馬将軍(厩橋)
  明治15年創業 新妻屋@前橋市表町2-19-9

鶏卵煎餅

横線540

○煎餅
 江戸時代煎餅と言えば、今の瓦煎餅のようなものだったらしい。 最初は小麦粉生地の瓦煎餅が西国でつくられ、麩焼煎餅、米粉を使った醤油煎餅(鹽煎餅・塩煎餅)がつくられた。

○軽焼
 軽焼煎餅、餅種を焼いた麩焼煎餅の原形ともいわれ、江戸時代京都丸山・浅草茗荷屋などが有名だった。 「病が軽くなる」との意で、疱瘡・麻疹などの病気見舞い品に好まれた。

○副輪糖
 胡麻や芥子などが入った煎餅に、蜜や卵白などをかけたものらしい。
※刀の覆輪が源らしい。

☆軽焼
 最初は京都丸山でつくられ、後に江戸浅草誓願寺門前茗荷屋でも売り出された。
※雷門近くの和菓子屋千茶の干菓子「沖の花」が近いらしい

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION