« かけ(拉麺) | メイン | 鷲宮神社 »

うさぎ餅最中

Dagashi2333aうさぎもち最中
 (菓子処加藤製菓@浦和区東高砂町6-20)

○うさぎの中は小豆あんと求肥。

Dagashi2333b

横線540

☆最中
 江戸日本橋で「最中饅頭」が売られていたのが、やがて「最中」と略してよばれるようになったともいわれる。
 明治大正時代、殆どの生菓子屋が最中を売り出した。 種皮さえ用意しておけば、客が来たら餡を積めれば売れるからである。 
※余った素材を餡に練り込み・粘りをだしたともいわれる。

☆明治時代の最中は餡が少なく・上下の皮は水気でくっつついていた。 皮の真ん中に餡が丸く入っていたので、透かすと月のように見えたので「窓の月」とも。

※京都では煎餅饅頭ともよんだ

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION