« グンマの昔:中山宿 | メイン | プチハート »

グンマの昔:焼芋

Yakiimo601c○焼芋
 寛政時代は蒸芋(大蒸し)、やがて神田弁慶橋に「原の焼芋」が開店したのきっかけに江戸は焼芋全盛となった。 この焼芋は庶民の食物であったため大奥・大名家奥向などは食べたくても食べられず、密かに上菓子と交換したらしい。
※「八里半」は栗ほど旨いが安いの意、「十三里」は栗より(より)旨いの意。
※藁の熱灰に埋めたと思われる。 輪切りにし・塩をふり・遠火で焼いた焼芋もあったらしい。

Edo_imo☆女護ケ島、通言では大奥のこと。

横線540透明

Edo_yakiimo51明治時代やきいも屋の図

Edo_yakiimo81

Edo_yakiomo

横線540

Boston_imo1

横線540透明

Boston_imo2

横線540透明

◆一生奉公かかとに胼胝が出来

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION