« アトムシール | メイン | 平黒糖 »

貸食舗

Ohji91○貸食舗(りょうりや)・王子
 文化文政の頃、飛鳥山麓音無川沿いには茶屋・料理屋が軒を並べていた。 特に、寛政十一年開店の「海老屋」と「扇屋」が有名であり、残った料理は折詰め(篭)にして持ち帰った。

Ohjichaya_kansei王子の茶屋・扇屋(明治年間)

横線540透明

Ohju_ohgiya89

横線540

Ohji85王子名物 窯焼きたまご

※今は、扇屋(東京都北区岸町1丁目1-7)の釜焼き玉子・厚焼玉子・親子丼が有名。

☆王子・扇屋
 扇屋三右衛門が慶安元年創業、現在は「玉子焼」専業店。
※「王子の狐」の舞台となったのが扇屋。 ちなみに化けるのはいつも雌狐(女狐)、雄狐(男狐)が化けた噺は聞かない…

Ohgiya1880

Ohgiya_meiji

Kitaku_ogiya8

横線540透明

Ebiya81c☆海老屋

横線540透明

Oji_ebiya71☆料理屋・稲荷~六コク坂
 最盛期には、ゑびす屋・山本屋・大黒屋・橋本屋・亀田屋・鳶屋・新店・中村屋・梅屋・かめ屋・森田屋・海老屋・扇屋、などあった。

Nakamuraya501

横線540透明

Oji_ebiya2☆海老屋  
 かつて王子の街道や石神井川(王子付近では音無川とも呼ばれる)沿いには料理屋が建ち並んでいました。 なかでも海老屋と扇屋はともに寛政十一年開業と伝えられ、文化・文政期には江戸の料理屋番付でも上位に登場するほどの有名料理屋でした。
 本作品には、石神井川に面した座敷で飲食を楽しんだり、清流で遊んだり、対岸の庭園や周辺の風景を愛でたりと、思い思いに憩いのひとときを過ごす人々の様子が描かれています。

横線540透明

Ojiebiya☆王子ゑびや・東京三十六会席

横線540透明

Ojiryotei1☆王子海扇乃二楼・東京開化三十六景

※扇屋の庭にあったのが「末広の滝」

Ojiryotei86

Ohgiya_kanbab

Ebiya_kanban

Zoshigaya_oji502

Oji502

横線540透明

Ogiya_taisyo 貸食舗で最後まで残ったのが扇屋、近くには一膳めし・經師屋があった。

Ogiya38

Ojikasyo

Yakinogawa41c

Boston_ogiyac

Boston_oji31c

Oji196c

横線540透明

Moser_ogiyac幕末

横線540透明

Edo_ebiya6海老屋

Ojiebiya

横線540透明

Ougiya_ebiya扇屋と海老屋

Ougiya_ebiya109c

横線540

Sanmonjiya☆三文字屋
 落語「住吉駕籠」、「おそで」が働いているのが三文字屋。 名物料理は、海老の鬼殻焼き・烏賊の鹿の子焼き、など。

Edomeibutsu601

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION