○アイスクリーム
明治二年、横浜馬車道通で「あいすくりん」製造販売始まる。
☆あいすくりん
明治二年五月横浜馬車道で常磐町にて町田房蔵がアイスクリーム製造販売開始。 極めて高価なり、一般庶民は氷菓子で我慢。 明治二十年を過ぎると、東京は風月堂・資生堂などでもアイスクリーム販売開始。 土産にと紙に包んで持ち帰ろうとする客あり。
☆明治天皇
明治六年七月十七日、開拓使庁行幸のおり初めてアイスクリームを食す。 以降、大好物の一つとなった。
胡瓜瓶に入ったラムネ
![Line540clear_2 横線540透明](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/01/27/line540clear_2.png)
レモン水
![Line540clear_2 横線540透明](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/01/27/line540clear_2.png)
食道楽・明治三十六年
![Line540clear_2 横線540透明](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/01/27/line540clear_2.png)
○ラムネ
昇斎一景「東京名所三十六戯撰 数寄屋河岸」町田市立博物館蔵
![Line540clear_2 横線540透明](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/01/27/line540clear_2.png)
資生堂喫茶店・銀座
![Chuo_shiseido04c Chuo_shiseido04c](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/04/25/chuo_shiseido04c.jpg)
![Chuo_shiseido02c Chuo_shiseido02c](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/04/25/chuo_shiseido02c.jpg)
![Chuo_shiseido01c Chuo_shiseido01c](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/04/25/chuo_shiseido01c.jpg)
![Shiseido1_meijic Shiseido1_meijic](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/02/24/shiseido1_meijic.jpg)
![Shiseido2_meijic Shiseido2_meijic](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/02/24/shiseido2_meijic.jpg)
![Line540b 横線540](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/07/22/line540b.jpg)
![Boston_ice1 Boston_ice1](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/05/01/boston_ice1.jpg)
![Boston_ice2 Boston_ice2](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/05/01/boston_ice2.jpg)
![Cyider9 Cyider9](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/04/11/cyider9.jpg)
![Line540b 横線540](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2018/07/22/line540b.jpg)
![Ice301cc Ice301cc](http://yamada.sailog.jp/weblog/images/2019/11/25/ice301cc.jpg)
お伺いしたいのですが、
浮世絵のほうは、どこから入手
いたしたものなのでしょう?
当社での使用したいのですが
何卒宜しくお願い致します。
投稿: 小野舞子 | 2016年6月29日 14:04
○あいすくりんは、「新版商人づくし(あるいは新版商賣づくし)」
ただし、見つけられなかったので他本より転用。
○ラムネは、「東京名所三十六戯撰・昇斎一景」
投稿: yamada | 2016年6月30日 08:22