« 毛呂山 | メイン | 急行寝台 »

豆腐小僧

Toufukozo85○豆腐小僧
 お盆の上に豆腐・頭に大きな傘、父親は見越入道・母親は轆轤首ともいわれるが、正体不明。


※酒買小僧
 酒瓶を下げて、酒や肴を買いに来る小僧姿の妖怪。 豆狸や狸が化けるといわれる地方もある。

Tofukozou95○豆腐小僧(化物世帯気質)

Toufu_momiji☆豆腐
 江戸時代の豆腐、紅葉の印が付けられていた。(境の紅葉豆腐)  これは、「紅葉」→「こうよう」→「買うよう」、の意。 その後、豆腐屋が思い思いの印を付けるようになった。
※江戸の豆腐は、今の四倍ほどの大きさだったそうだ。 そのため、半丁・小半丁でも買えたらしい。
※豆腐の湯は、拭掃除や洗濯に効果があったらしい。

☆冷ややっこ
 ヒヤヤカ→ヒャッコイ→ヤッコ、ともいわれる。 江戸時代の家来「やっこ」の着物の袖に描かれた四角模様に似ている、との説もある。

横線540

Edo_yakitofu焼豆腐師(田楽)・元禄三年

Edo_dengaku10とうふ茶屋・豆腐茶屋

Masakidengaku真崎の田楽

横線540

Giontofu祇園豆腐を見る阿蘭陀人

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION