« しょうけい館 | メイン | 九段会館 »

会社名源

Dagashi1838a[会社名源]メモ

○UHA味覚糖
 遊波。

○アツギ
 1947年堀禄助が海老名市に「厚木編織」創業、捕鯨ロープ生産。 海老名より厚木の方が有名だろうと。 
※パンテイストッキングもアツギ

○アロンアルファ・東亞合成
 旧社名矢作工業の矢(arrow)が源。 アルファはアルファシアノアクリレート(薬品名)。

○アンメルツ・小林製薬
 按摩+メルツ(薬品化学用語)=アンメルツ。

○イカリソース
 明治二十八年創業者木村幸次郎が乗った船が、中国沖で火事になり・海に飛び込んださい、救命艇の錨綱につかまり助かった。
※1951年社名をイカリソースに改称

○ウナコーワ・興和
 ウナ電が源、urgentのUとRを和文モールス信号で打つとウナ。

○エプソン
 electric printer+son=EPSON。

○おっとっと・森永製薬
 酒がこぼれそうになったので「おっとっと!」。

○オッペン化粧品
 open+operation=オッペン。

○カコナール・山之内製薬
 葛根湯+治る=カコナール。

○カゴメ
 「スター食品」として届けるも☆印は軍隊記章なので不可、△と▽を重ねた六芒星(篭目)と主張して押し通した。
※創業時は「愛知トマト株式会社」

○かっぱえびせん・カルビー
 昭和二十年代に流行った「かっぱ天国」のキャラクターをパッケージにしたのが「かっぱあられ」、その名残り。

○キムコ・小林製薬
 1958年三月アメリカンドラッグ社が日本で脱臭剤発売、このときのミスユニバースが伊藤絹子。 絹子→キヌコ→キムコ。

○クラリーノ・クラレ
 楽器クラリーノ(clarino)、が源。

○グンゼ
 何鹿群(京都不綾部)では「養蚕で地域振興」が群是(群の方針)だった。
※創業者波多野鶴吉が住んでいたのが京都

○セコイヤチョコレート・フルタ製菓
 アメリカ杉セコイヤが源。

○セデス・塩野義製薬
 SEDES、右から読んでも左から読んでも同じ。

○ゼブラ
 縞馬→斑馬→王+文+王。
※ゼブラマークが後ろを向いているのは「温故知新」

○セメダイン
 セメント+dyn=セメダイン。

○ダスキン
 dustcloth+ぞうきん=ダスキン。 1963年創業者鈴木清一が「株式会社ぞうきん」を設立しようとしたが、周囲の猛反対にあい「ダスキン」となった。

○チチヤス乳業
 創業者野村保、二代目が「チチヤス」と命名した。 父が保→チチがヤス(保の音読み)→チチヤス。
※チチには乳の意味も含まれる

○チョコラBB・エーザイ
 チョコレート+コーラ+ビタミンBが2つ=チョコラBB。

○トクホン
 江戸時代の医者永田徳本が源。

○ネピア・王子ネピア
 ニュージーランドの町名ネピア、事業所があった。

○ノーシン・アラクス
 脳がシーン。

○バルサン・中外製薬
 1951年発売のくん煙殺虫剤「バルサガン(ドイツ製)」が源。

○パンシロン・ロート製薬
 パントテン(薬品名)+シロン城=パンシロン。

○バンダイ
 萬代不易。

○ビクター
 ビクターマークの犬の名は「ニッパー」。(明治三十三年登録商標)
※当初はシリンダー式蓄音器だった

○ファンケル
 不安蹴る、チョット怪しい。

○ブラザー工業
 父親が亡くなり、子供十人が引き継いだ。

○ベープ・フマキラー
 vapor(蒸気)が源。

○ホテイフーズ
 1933年山本良作が「三共商会」創業、布袋さんに似ていたらしい。

○ミノルタ
 稔る田・実る田。

○ムヒ・池田模範堂
 無比。

○ヤマト運輸
 創業者小倉康臣が、会社設立準備に姉嫁ぎ先の薪炭商「山登屋」の一室を借りた。

○貝印・かみそり
 明治四十一年遠藤斉治郎が創立、ポケットナイフ製造。 1951年二代目斉藤繁が使い捨てかみそり製造開始。 古代に貝が刃物として使われていたので「貝印」。
※初代の作った会社が他社と合併してできたのが「フェザー安全剃刀」、事務所に飾られていた二枚の羽が名前の由来

○紀文食品
 紀伊国屋+文子の文=紀文。
※文子は創業者保芦邦人夫人

○江戸むらさき・桃屋
 京紫に対抗してできたのが江戸紫、江戸ではこの色が流行った。
※創業当時は桃の缶詰も売っていた

○崎陽軒
 崎陽は長崎出島の別名。 創業者久保久行の出身は長崎県。

○参天堂
 明治二十三年田口謙吉が「田口参天堂」創業、風薬「ヘブリン丸」販売。 儒教教典四読五経の一節「天機参与」が源。

○仁丹・森下仁丹
 儒教の位「仁・義・礼・智・信」の最高位が仁、丹は丸薬。
※森下は創業者

○赤福餅
 赤心慶福が源。
※赤心は真心

○浅田飴
 明治時代の侍医浅田宗伯が源。

○日清食品
 日々清らかに豊かな味を作る、が源らしい。

○日清製粉
 日本+清国=日清、らしい。

○日本サンガリア
 国破れて山河あり、が源。 「アリガトサン」の逆さ読みとの説もある。

○富士通
 大正十二年古河電気工業がジーメンスと提携し富士電気製造株式会社設立。 古川の「ふ」+ジーメンスの「ジ」=フジ。

○文明堂
 CMにでてくるのは猫の名残り、カンカンキャットを手本にした。

○万年筆
 丸善金沢万吉が源といわれる。

○明星食品
 創業地が明星台(武蔵野市御殿山)。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION