« 三井本館 | メイン | ハスラー »

長崎屋敷

Nagasakiyashiki江戸長崎屋

10ken_nagasakiya☆長崎屋敷
 西洋で唯一通商を許可されたオランダは、長崎奉行管轄下の出島に商館(オランダ東インド会社の日本支店)を移設(平戸から)し、出島がオランダ商船の発着や商館員の居住地となりました。 なお、カピタン(オランダ商館長)と随員を含む一行は、年1回(寛政二年から四年に1度、計166回に及ぶ)貿易の継続を謝して江戸参府(将軍への拝謁・拝礼と献上物呈上など)旅行を行い、5都市6軒の阿蘭陀宿(江戸長崎屋・京海老屋・大坂長崎屋・下関伊藤家または佐甲家・小倉大坂屋)に止宿しました。
 江戸では本石町三丁目(現在の日本橋室町四丁目4番10号付近)の薬種屋・長崎屋源右衛門方が定宿となり、時折訪れるオランダ人に物見高い江戸市民は好奇のまなざしを向け、日本の蘭学者・医師などは直接交流や交換教授の場を求めて数多く訪問したといわれています。

☆住友泉屋銅吹所・大坂銅吹屋
 文政九年、シーボルトが訪れ・大いに喜んだといわれる。
※江戸の定宿は、長崎屋源右衛門・本石三丁目
※オランダ商館長の住友泉屋銅吹所訪問は慣例化していた。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION