« 興照寺 | メイン | 三佛寺 »

東沼神社

Kawaguchi_sashima11○東沼神社
 川口市差間2-15-45

Kawaguchi_sashima12

Kawaguchi_sashima13

横線540透明

Kawaguchi_sashima17富士山(富士講・富士塚)


☆冨士講
 富士信仰が流行し、富士参りができない人々のために富士塚・浅間塚ができた。 七月一日に登るのが「初山」。

☆富士山
 浅間神は火山の神、浅間は火山を指した言葉だった。 富士山が何度も噴火したことから、浅間神がまつられるようになった。
※かぐや姫が残した不死の薬、帝は天に近い駿河国の頂で焼いた。 これが不死の山、後に富士山。

Kawaguchi_sashima18

Kawaguchi_sashima19

横線540

Sashimatosho1☆浅間神社参拝図絵馬
 東沼神社・差間2-15-45
 この絵馬は、かつて浅間神社と呼ばれ地域の富士信仰の拠点であった当神社の、天保十一年)当時の境内を描いたものです。 社殿に赤鳥居、見沼代用水東縁と富士塚、白装束姿の参拝者8人等が描かれています。 女人講中による奉納であることなど、地域の富士信仰の様子が窺い知ることが出来る貴重な資料です。

横線540

Fujikoi311c

横線540透明

Fuji07c

Fujiasamajinjyac

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION