« 福砂屋 | メイン | 聖護院八ツ橋総本店 »

森八

Morihachi☆森八・金沢市大手町10-15/新宿区四谷2-9
 加賀藩主前田利家配下亀田大隅の子森下屋八左衛門(宗兵衛)が、寛永二年創業。 明治二年「森下森八」に改称、明治後期に「森八」に改称。
 初代八左衛門当初は酒造業、後に菓子業に転業し「長生殿」考案・当初はもち米を練り白地に黒ごまを散らした塩味だった。 三代目八左衛門が和三盆糖を用いて現在の形となった。
※大隅が戦いの折、「龍の爪が玉を掴んだ紋章」を描いた胴丸を着けていた。

Morihachi_yotsuya☆森八・長生殿本舗森八支店
 大正五年十一月日本橋本石町に開店
※長生殿、古くは白色長方形に黒胡麻をまばらに振りかけてあった。 これを見た後水尾帝が「田の面に落つる雁の如し」と言ったのが落雁となった。 さらに小堀遠州候が「長生殿」と名付けた。

Choseiden

横線540

Morihachi○鮓饅頭
 求肥を固めに煉り上げ・餡を包み・煎粉に漬けた菓子。 なれ鮨を漬け込むように、煎粉のなかに饅頭をはさんで押したのではといわれる。
※酢饅頭の中身の餡は蜜柑漬けだったらしい
※餅米の干飯を挽き割って煎った煎粉に饅頭を押し絡めたのが「飯鮨」に似ていたとの説もある。
※同様の「千歳鮨(金沢森八の千歳)」もある。

Toraya_chitosesushi○千歳鮨・虎屋
 文政十一年光格上皇修学院離宮御幸のさい上納。 

※井伊直弼が茶会の口取菓子としてのが、「千とせすし」。

Gozen_mikanmochi ○蜜柑餅・なつめ餅

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION