大森貝塚遺跡庭園
○大森貝塚碑・大森貝塚遺跡庭園
品川区大井6-21-6
エドワード・シルベスター・モース(Edward Sylvester Morse 1838~1925)は、アメリカ人の動物学者で貝の研究をしていました。 明治十年、腕足類という貝の研究のため来日し、横浜から東京に向かう汽車の窓から貝層を発見しました。 これが大森貝塚です。
モース博士による発掘は明治十年九月から十二月に行われました。 明治十二年には日本初の発掘報告書である“Shell Mounds of Omori”を出版しました。 この発掘は日本初の学術的発掘であり、このことから大森貝塚は「日本考古学発祥の地」と呼ばれています。 その後、1984年と1993年の大森貝塚遺跡庭園整備などの発掘調査が行われ、住居址や土器・装身具・魚や動物の骨などが大量に見つかりました。 1984年・1993年の発掘資料のいくつかは、品川歴史館に展示しています。
☆大森貝塚出土品
大森貝塚は国鉄大森駅から大井町駅へ向かう左手の台地斜面に所在する。 二か所に記念碑が建てられているが、貝塚は完全に消滅してしまった。
明治十年東京大学の御雇教師に招聘された米国の動物学者モース教授(Edward Sylvester Morse 1838~1925)は、横浜から新橋へ向かう汽車の窓から貝塚を発見し、同年夏発掘調査を行ない多数の遺物を発掘した。 同十二年その調査報告書が東京大学の紀要として刊行された。 有名な"Shell Mounds of Omori"である。 モース教授の大森貝塚の調査によりわが国の考古学の第一頁が開かれるのであり、その学史的意義はきわめて大きい。 また繩文時代後期・晩期の貴重な一括資料である。
コメント