« 萩ヶ丘小学校 | メイン | 萩日吉神社 »

近代和風建築 メモ

Yorii_kyotei4埼玉県の近代和風建築・主に県南版

○旧石川組製糸西洋館、入間市河原町
 大正十二年築
 
○浅見家住宅、小鹿野町小鹿野
 明治三十年
 初代浅見政良が横浜で商い、二代目浅見好文が絹買継をはじめた。
 
○加藤家住宅、小鹿野町小鹿野
 明治十三年
 加藤恒吉が生糸商「常盤屋」開業
 
○小川和紙工業協同組合事務所・小川町和紙体験学習センター北、小川町小川
 1938年築
 
○旧埼玉県製紙工業試験場・小川町和紙体験学習センター、小川町小川
 本館・試験棟・会議室:1936年、
 1936年埼玉県小川製紙研究所、1937年埼玉県小川製紙指導所、1944年埼玉県製紙工業指導所、1956年製紙工業試験所、と改称。
 
○旧森龍織物、川口市安行領根岸
 主屋:大正十三年、工場:大正九年
 明治十六年森龍三郎(神根村染物紺屋)が賃織業を始め、明治三十三年現地に移り縞風呂敷などの織物製造。
 
○矢作家住宅・旧鳩ヶ谷里郵便局、川口市里
 主屋:明治初期、郵便局:1940年
 初代矢作喜平が分家後明治十五年紺屋(藍染屋)開業、芝川境橋東詰は里の船着場があったる
 
○旧田中家住宅、川口市末広
 洋館:大正十二年、和館:1934年
 明治四年二代目田中徳兵衛は麦味噌醸造業「上田一」、敷地三方に味噌蔵があった。
 
○大泉家住宅、川口市領家
 1938年築
 大正六年、大泉寛三が尾花沢銀山より上京、下谷で機械工場立ち上げ、大正十一年金山町に移転機械工場創業、1931年鋳物工場建設。
 
○旧山崎家別邸、川越市松江町
 正十四年築
 亀屋五代目山崎嘉七の隠居所、設計保岡勝也。
 
○太陽軒、川越市元町
 1929年頃築
 大正十一年創業、一皆は食堂と精肉店・二階は宴会場だった。
 
○遠山記念館、川島町白井沼
 1936年
 日興証券創立者遠山元一が生家再興・母美似の安住のため建設。 設計室岡惣七、工事に携わった職人35000人といわれる。
 
○旧小川忠次郎商店・そば屋忠次郎蔵、行田市忍
 大正十三年~昭和四年

○旧牧野本店、行田市行田
 店舗兼住宅:大正十三年、工場:大正十一年
 
○旧荒井八郎商店、行田市佐間
 昭和初期
 「穂国足袋」の荒井商店、荒井八郎が東京での修行を経て。大正六年忍町にて足袋製造業開業。
 
○聖天山歓喜院仁王門、熊谷市妻沼
 明治二十七年
 聖天院本堂(宝暦十年)は国宝。
 
○宮内庁埼玉鴨場、越谷市大林
 食堂:明治四十三年、休所:大正十二年
 明治三十九年「大袋村鴨場」新設、休所関東大震災にて倒壊・その後再建。
 
○木下半助商店、越谷市中町
 店舗:明治三十年、土蔵:明治後期、主屋:大正六年、稲荷社:大正六年
 鍛冶職人木下半助が越谷宿で道具販売、明治時代に金物屋開店。
 
○金鑚神社、児玉郡神川町二ノ宮
 明治三十五年
 明治六年県社、明治十八年四月二十二日官幣中社、明治三十五年四月十五日改築竣工。
 
○中野家住宅、さいたま市岩槻区本町
 主屋見世蔵:文久元年
 屋号「中屋」、酒屋だった。
 
○久伊豆神社、さいたま市岩槻区宮町
 本殿:明治十五年、旧社務所:大正十五年
 明治八年一月本殿・拝殿焼失。
 
○青山茶補・楽風、さいたま市浦和区岸町
 店蔵主屋:江戸時代末~明治初、土蔵(納屋):明治二十四年
 青山家は岸村名主家系。
 
○鈴木写真館、さいたま市浦和区仲町
 主屋:大正四年、昭和初期に二階増築
 
○日本聖公会浦和諸聖徒教会、さいたま市浦和区仲町
 1928年築、1972年道路拡張により敷地縮小・鐘楼取壊
 浦和初の鉄筋コンクリート造建築、敷地南側に牧師館。
 
○日本聖公会大宮聖愛教会、さいたま市大宮区桜木町2-172
 1934年築、1995年改修
 浦和初の鉄筋コンクリート造建築。
 
○内木酒造、さいたま市桜区西堀
 主屋:明治六年、2008年改修。
 安永四年創業、裏座敷二階は女中部屋だった。
 
○松本家住宅、さいたま市中央区本町
 店蔵主屋:明治元年~三年、土蔵:明治二十年代
 屋号「八百屋」は八百万のこと。
 
○旧幸手町立吉田中学校校舎・幸手市民具資料館、幸手市下宇和田
 1949年
 1947年吉田村立吉田中学校開校、1955年移転、1978年廃校、その後一時幸手町立吉田幼稚園。
 
○旧高須醤油醸造工場・麹室、志木市本町
 工場:明治十九年、麹室:明治十九年依然
 1966年廃業
 
○旧埼玉県繊維工業試験所秩父支部・秩父銘仙館、秩父市熊木町
 本館:1930年、工場棟:1934年、倉庫1930年
 
○ときがわ町立萩ヶ岡小学校、ときがわ町西平
 1936年築
 2013年大規模改修
 
○旧和田家住宅・クロスケの家、所沢市三ヶ島
 主屋:明治三十五年頃、土蔵:明治二十年頃、茶工場:明治三十五年、茶蔵:明治中期
 養蚕業から茶業に転業した。 主屋は越生より移築、1955年茅葺焼失。 茶工場は蚕室を増改築された。 茶蔵は入間市から移設。
 
○睡足軒・平林寺境内、新座市野火止
 江戸時代末
 松永安左エ門(耳案)が購入した土地に、1938年飛騨近山民家を移築、1972年平林寺に譲渡し寮舎睡足軒となり、2002年新座市に貸与。
 
○加藤家住宅・旧名栗郵便局、飯能市下名栗
 局舎:1929年、文庫蔵新蔵:明治中期
 材木商
 
○絹甚、飯能市本町
 店舗居宅:明治三十七年
 絹問屋
 
○旧南川小学校、飯能市南川
 明治校舎:明治三十七年、昭和校舎:1937年
 
○埼玉県立松山高等学校記念館、東松山市松山町
 大正十二年
 1970年縮小移築
 
○旧新井家住宅、日高市高麗本郷
 主屋:明治二十一年以前、客殿:明治三十九年、納屋:明治二十一年、南土蔵・北土蔵:明治中期
 高麗本郷名主の新井家が、転居し江戸時代末の建物を移築。
 
○坂本家住宅、深谷市田所
 主屋・店蔵:明治六年頃、二番蔵:明治五年
 質商坂本幸吉、敷地裏手には長屋と銭湯があった。 西隣は富國館。
 
○滝澤酒造、深谷市田所町
 主屋本蔵:明治初期、東蔵:大正元年、麹室:1935年、煙突:1930年、貯蔵蔵:1937年
 文久三年初代滝澤庄平が小川町で酒造業升田屋開業、二代目滝澤常吉が深谷に移転し深沢酒造となった。
 
○小林商店、深谷市西島町
 事務所:1927年、倉庫:大正元年
 明治二十七年初代小林近太郎が乾物・塩などの小売店開業、、大正十一年二代目近太郎が卸売「小林商店」設立。
 
○塚本商店、深谷市本住町
 大正元年
 明治二十四年塚本英平が菓子石炭商開業
 
○丸山酒造、深谷市横瀬
 店舗:1954年、 主屋:1938年、 離れ:大正九年、本蔵:万延元年、北蔵:1935年
 初代丸山和吉が赤岩村で酒蔵奉公、明治六年独立し下奈良村で酒造業、明治十六年萩野七郎兵衛酒蔵を借り受け(後に買いー取り)丸山酒蔵創業。
 
○旧回漕問屋福田屋・福岡河岸記念館、ふじみ野市福岡
 主屋:明治初期、台所棟・離れ・文庫蔵:明治三十年、
 回漕業と肥料・薪・農産物などの仲買商問屋、大正時代鉄道が開通し多数の建物が取り壊された。
 
○旧本庄商業銀行煉瓦倉庫、本庄市銀座
 明治二十九年
 その後、武州銀行本庄市店・埼玉銀行・富士瓦斯紡績株式会社・栗富株式会社・ローヤル菓子店。
 
○成身院百体観音堂、本庄市児玉町小平
 明治四十三年
 天明三年浅間山噴火犠牲者供養のため、寛政四年観音堂が整備された。 明治二十一年三月焼失、明治四十三年再建。
 
○競進社模範蚕室、本庄市児玉町児玉
 明治二十七年
 児玉郡新宿村木村九蔵が開発した「一派温暖育」実践・研修するために建築された。 その後、共進社に改称、明治三十年蚕業試験所、県立児玉農業学校、など。
 
○旧本庄警察署・本庄市立歴史民俗資料館、本庄市中央
 明治十六年
 明治十六年慈恩寺土地に警察署建設。 その後、消防団本部・下院裁判所・区検察庁・公民館・図書館などの公共施設として改変使用された。 1979年解体復元改修。
 
○諸井家住宅、本庄市中央
 明治十年
 
○福島家住宅、本庄市傍示堂
 大正三年
 
○西澤家住宅、三郷市上彦名
 明治末期
 西澤敏郎が医院を開業した。
 
○彦成小学校講堂記念館、三郷市彦倉
 大正十五年
 明治四十一年彦成村尋常小学校、大正十五年一月彦成村尋常小学校附属講堂。
 
○恩田家住宅・ふるさとの森(恩田屋敷林)、八潮市二丁目
 住宅:大正六年、蔵:明治三十年
 大正六年旧宅を取り壊し新築。
 
○旧潮止土地改良区揚水機場建屋、八潮市二丁目
 1929年
 
○京亭、寄居町寄居
 1933年築
 昭和六年作曲家佐々紅花が、妻の出身地寄居に移り住んだ。
 
○旧金子家住宅・蕨市立歴史民俗資料館分館、蕨市中央
 明治二十年築、昭和初期に増築
 織物買継商店舗・住宅
 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION