« 水角神社 | メイン | 葛西用水琵琶溜井記念館 »

慈恩寺

Iwatsuki_jionji1○慈恩寺・坂東三十三観音霊場第十二番
 さいたま市岩槻139、048-794-1354

Iwatsuki_jionji2

Iwatsuki_jionji3

Iwatsuki_jionji9

Iwatsuki_jionji9b☆慈恩寺文書
 平安時代初期の創建と伝えられる慈恩寺所蔵の文書。 天文十八年の岩槻城主太田資正寄進状を初見に、総計500点余りにのぼる。

横線540

Iwatsuki_jionji8_2 慈恩寺は、天長元年慈覚大師(円仁)により開かれた寺院です。慈覚大師は、天台宗山門派の祖として名高い平安時代の僧です。 大師の出身は下野国の豪族壬生氏であると言われ、九歳から都賀郡小野の大慈寺の住職広智について修行を積み、十五歳で比叡山に登って伝教大師最澄の弟子となりました。
 その後、承和五年遣唐船で唐に渡り、山東省の赤山法華院や福建省の開元寺、中国仏教三大霊山に数えられる五台山で修行し、承和十四年に帰国しました。 帰国後、日記「入唐求法巡礼行記」全四巻にまとめ、当時の中国の有り様を克明に伝えました。 六十一歳の時に延暦寺第三世座主となり、七十一歳でお亡くなりになるまで、幅広い宗教活動を行いました。 亡くなった二年後の貞観八年生前の業績を称えられ、日本で初の大師号・慈覚大師の諡号が授けられました。
 関東北部から奥羽地域一帯には、大師とゆかりのある寺社が多く存在しますが、慈恩寺は早くから天台宗の有力寺院として栄えたため、大師との関わりは深く、慈恩寺という寺名も大師が学んだ唐の長安にある大慈恩寺にちなんで寺名としたことに起因しています。 また慈恩寺の縁起について「華林山慈恩寺縁起」には大師が大杉の霊木を毘沙門天のお告げにより、千手観世音菩薩を彫刻して、慈恩寺の本尊として崇めたことなどが述べられており、当寺と大師に関わる伝説を今に伝えています。

※かつては、慈恩寺領内に六十六坊の塔頭があった。

横線540

Jionji_kannon1

Jionji_kannon2

☆慈恩寺七不思議

〇種なし李
 慈覚大師が日光山にて仏法弘道の地を指示し給えと念じて投げた李がこの地に落ち、一夜の間に芽生え・芽を出し花を咲かせたことから、大師がここ慈恩寺を華林山といった。

〇十二天車
 この地を大師が訪れた時、現れた老人より他に潜む赤龍退治を依頼され・その際に与えられた車であり、この老人が十二天であったことに由来。 慈恩寺に凶事がある時や・衆徒が終焉を迎える時に天に轟車の音がする。

〇自狐・三足雉
 大師が先の十二天単に乗って池に向かった時に先導した。 このため、慈恩寺の村人は雉子を食べることを忌む。

〇谷越藤
 大師が池の対岸に渡ろうとした時に毘沙門天が出現し、藤を引っ張って渡した。

〇浮夏島
 大師が慈恩寺の鎮護のため池にて三七日間不動護摩の秘法を行った特に、瀧女が来てその功徳の得祝として夏島を浮かべた。
※巡礼が口ずさむ御詠歌に「慈恩寺へ奉る我が身もたのもしや、浮かぶ夏島を見るにつけても」とある。(慈恩寺惣絵図)

〇富士御影
 富士御影とは、池の南に富士山の山影が映る。

〇龍灯
 龍女が七つの夏島を浮かべた時に仏閣を輝かすものとして大師に捧げた。
※二代目広重・三代目豊国(国貞)画、戯作者万亭応賀、「観音霊験記」安政五年開板

横線540

☆坂東三十三観音霊場
第一番  :大蔵山・杉本寺、十一面観世音、神奈川県鎌倉市二階堂
第二番  :海雲山・岩殿寺、十一面観世音、神奈川県逗子市久木
第三番  :祇園山・安養院、千手観世音、神奈川県鎌倉市大町
第四番  :海光山・長谷寺、十一面観世音、神奈川県鎌倉市長谷
第五番  :飯泉山・勝福寺、十一面観世音、神奈川県小田原市飯泉
第六番  :飯上山・長谷寺、十一面観世音、神奈川県厚木市飯山
第七番  :金目山・光明寺、聖観世音、神奈川県平塚市南金目
第八番  :妙法山・星谷寺、聖観世音、神奈川県座間市入谷
第九番  :都幾山・慈光寺、十一面千手千眼観世音、埼玉県比企郡都幾川
第十番  :厳殿山・正法寺、千手観世音、埼玉県東松山市岩殿
第十一番 :岩殿山・安楽寺、聖観世音、埼玉県比企郡吉見
第十二番 :華林山・慈恩寺、千手観世音、埼玉県岩槻市慈恩寺
第十三番 :金龍山・浅草寺、聖観世音、東京都台東区浅草
第十四番 :瑞応山・弘明寺、十一面観世音、神奈川県横浜市南区
第十五番 :白岩山・長谷寺、十一面観世音、群馬県群馬郡棒名
第十六番 :五徳山・水澤寺、千手観世音、群馬県北群馬郡伊香保
第十七番 :出流山・満願寺、千手観世音、栃木県栃木市出流
第十八番 :日光山・中禅寺、千手観世音、栃木県日光市中禅寺
第十九番 :天開山・大谷寺、千手観世音、栃木県宇都宮市大谷
第二十番 :獨鈷山・西明寺、十一面観世音、栃木県芳賀郡益子
第二十一番:八溝山・日輪寺、十一面観世音、茨城県久慈郡大子
第二十二番:妙福山・佐竹寺、十一面観世音、茨城県常陸太田市天神林
第二十三番:佐白山・観世音寺、十一面千手観世音、茨城県笠間市笠間
第二十四番:雨引山・楽法寺、延命観世音、茨城県真壁郡大和
第二十五番:筑波山・大御堂、千手観世音、茨城県つくば市筑波
第二十六番:南明山・清瀧寺、聖観世音、茨城県新治郡新治
第二十七番:飯沼山・円福寺、十一面観世音、千葉県銚子市馬場
第二十八番:滑河山・龍正院、十一面観世音、千葉県香取郡下総
第二十九番:海上山・千葉寺、十一面観世音、千葉県千葉市中央区、
第三十番 :平野山・高蔵寺、聖観世音、千葉県木更津市矢那
第三十一番:大悲山・笠森寺、十一面観世音、千葉県長生郡長南
第三十二番:音羽山・清水寺、千手観世音、千葉県夷隈郡岬
第三十三番:補陀洛山・那古寺、千手観世音、千葉県館山市那古

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION