« 郷土玩具:めんこ | メイン | 定勝寺 »

虚空蔵堂

Misato_kuoku1_2〇明星山延命院 彦倉虚空蔵尊
 三郷市彦倉1-83-1、048-952-7381

Misato_kuoku2

Misato_kuoku3

Misato_kuoku4

Misato_kuoku5

Misato_kuoku7

Misato_kuoku8

Misato_kuoku9☆うなぎ供養
 昔、秋の大雨が数日続き、中川が増水して堤防が決壊しました。 人々は流されそうになり、方々から「助けてくれ」と叫びがあがりました。 ところが、子どもや老人は太い丸太のようなものに乗ったりつかまったりして難を逃れたのです。 実は、それは丸太ではなく縄のように寄り集まったうなぎの大群で、人々はそれにつかまっていたのです。 この地域で信仰されている虚空蔵という仏様が、慈悲でうなぎの大群を遣わしてくれたのだと、人々は思いました。 それ以来、人間たちの命を救ってくれたうなぎを食べようとする人はいなくなりました。

※かつては、土用丑の日は店を休業し・うなぎを放してうなぎ供養をした、地域もあった。

横線540透明

☆彦倉村の蛇祭り、毎年一月十五日に行われた。 大広戸村にも蛇祭りがあった。
☆雲竜石・力石、三郷町彦倉・虚空蔵堂
☆鰻をたべぬ話、三郷市彦倉・虚空蔵信仰由来
☆鯉をたべない話、三郷市茂田・小貫家由来  

横線540

Musashi_kyokuu

〇木造虚空蔵菩薩立像
 戦国時代初期の文明十八年に古刀禰川(現中川)で発見され、間もなく村民が堂を建てて祀ったのが始まりです。 弘法大師の作ともいわれ、江戸時代中期の細分意匠を有する延命院境内虚空蔵堂内にあります。

☆延命院虚空蔵堂
 江戸時代中期/1745
 入母屋造桟瓦葺、正面(桁行)三間(8.720㎜)・側面(梁間)四間(9.020㎜)・一重一棟

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION