駄菓子 Feed

くるみ焼きまんじゅう

Kurumi_yuzu

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

くるみ焼きまんじゅう
 (天宝堂赤石商店@群馬県みどり市東町草木75/草木ドライブイン内、0277-95-6130 )

○饅頭
 皮にクルミが入っている、ゆずあん。 (10個入り、土産用として日持ちする)  トースターなどでカリッと焼くと美味しい。

乳母玉

Shimaya_shiratam1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業明治八年 菓匠
乳母玉
 (嶋屋菓子店@甘楽郡下仁田町大字本宿3681、0274-84-2235)

 群馬でよく見かける和菓子。 地域によって呼び名が異なり、「白たまつまみ」と呼ぶ店もある。

続きを読む »

仙台まころん

Sendaimacolon1仙臺まころん
 (仙臺まころん本舗/株式会社伊藤食品工業所@仙台市青葉区小田原4-1-34)

○焼菓子(110g/90g)
 プレーン・チョコ・ごま・黒糖 がある。

続きを読む »

酒饅頭

Osyamo_sake1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

酒まんじゅう(あずき:つぶあん)
 (おしゃもじ畑@前橋市上細井町179-4、0277-231-6721 )

○まんじゅう

続きを読む »

蔵どうなつ

Shimaya_donatsu

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業明治八年 菓匠
蔵どうなつ
 (嶋屋菓子店@甘楽郡下仁田町大字本宿3681、0274-84-2235)

続きを読む »

嘉助ロール

Kasuke_roll

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

嘉助ロール(切り落とし)
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○ 蜜漬小豆入りバタークリーム、ロールケーキ。

バタークリーム美味しい!

青柳

Shimaya_uba1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業明治八年 菓匠
青柳
 (嶋屋菓子店@甘楽郡下仁田町大字本宿3681、0274-84-2235)

○和菓子

続きを読む »

駄菓子 (1547再)

Unpei1 雲平
 (株式会社ヤマイいと福@青森市古川1丁目5-1 、青森市北金沢1丁目12-2 )

○雲平目巻(200g)
 もち米を煎り粉(雲平粉)にした餅、シャリシャリした食感。

続きを読む »

ねぎ最中

Negimonaka

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ねぎ最中
 (志満屋菓子店@群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田542-12、0274-82-2097)

 味に期待したのだが、ネギの香判らず。 ネギが入っているのではなくて、皮にネギの絵が描いてあるかららしい。 ここは、下仁田ネギ入りを食べてみたい…

続きを読む »

福だるま

Fukudaruma

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
福だるま最中
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

○最中
 この最中をあまく見てはいけない(甘いが)。 薄いモナカ皮に餡がたっぷり、スッキリ甘さで美味しい。(赤がこし餡いちごみるく風味、茶が白餡カスタード風味)

かりんとう饅頭

Fukushima_0201a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
かりんとうまんじゅう
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

○24個、かご入り。(本店扱い)

続きを読む »

らくがん

Shimaya_rakugan

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業明治八年 菓匠
落雁
 (嶋屋菓子店@甘楽郡下仁田町大字本宿3681、0274-84-2235) 

※群馬西部(西毛地区)では、よく落雁菓子を見かける。

続きを読む »

美山羊かん

Fukushima_yokan5

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
干し羊かん「美山羊羹」
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

○砂糖をまぶし、天日干しにしたようかん。 あずき味・うめ味・さくら味の三種類ある。(本店扱い) 
happy01 これは文句なく絶品。

群馬での暮らし:バンズパン

Banz1

《ぐんまぐんぐん キャンペーン:限定群馬》

バンズパン(マーガリンサンド)
 (セブンイレブン/株式会社ヒガシヤデリカ@太田市新道町1267)

○菓子パン
 群馬(南部)でよく見かけるパン。 バターバンズとか甘食とも呼ばれ、学校給食にも出たらしい。

続きを読む »

はっさく大福

Fukushima_hassaku1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
はっさく大福
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

 中は正にハッサクそのもの、そして白餡。 写真左は大きなイチゴ大福 「いちご大福メガ」。

続きを読む »

駄菓子 (2133) 

Dagashi2133a 創業昭和四年 元祖
植田のあんこ玉
 (植田製菓@荒川区東尾久1-15-5)

○菓子(あんこ玉、35個入り)
 きな粉がかかった、2.5cm程の餡玉。 生まれも育ちも荒川区、昔からある「あんこ玉」。 

続きを読む »

金満

Kinman 秋田銘菓
金満
 (金満本舗@秋田市東通一丁目2-16)

しろつばらくがん

Kasuke0921c

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業明治十年
しろつばらくがん
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○落雁、中は味噌餡。

 南牧村のこの地は、かつては、「蒟蒻」・「砥石砥」で砥沢集落とともに栄えたと思われる。

炭酸饅頭

Osyamo_tan1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

炭酸まんじゅう(あずき:つぶあん)
 (おしゃもじ畑@前橋市上細井町179-4、0277-231-6721 )

○まんじゅう

続きを読む »

駄菓子 (2129) 

Dagashi2129a

新宿中村屋
あんまかろん
抹茶あずき/れもんちーず
 (株式会社中村屋@新宿区新宿3-26-13 )

○菓子

プリン

Cheesefarm6

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

cheese cake farm
クリームチーズプリン/なめらか牧場プリン
 (チーズケーキファーム@高崎市貝沢町599-1/合資会社クマガイコーポレーション@高崎市貝沢町595)

○生洋菓子

駄菓子 (2131) 

Dagashi2131a SUGIMOTOYA Jelly
透きとおるさわやか 新食感 寒天ゼリー

ハイミックス ゼリー
 (杉本屋製菓株式会社@豊橋市鍵田町48)

○ゼリー(145g、334kcal/100g)
 [寒天ゼリー]がおいしい!

みくにの詩

Shingetsu_mikuni1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

みくにの詩
 (新月@ みなかみ町猿ヶ京温泉1137-5 、0278-66-0087)

○チーズケーキ

続きを読む »

おやき

Mogi_ringo1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ごま 手づくり 上州赤城
おやき:リンゴ
 (もぎ屋@渋川市赤城町長井小川田1864)

○饅頭

続きを読む »

バナナ小倉どら焼

Koarai_banana1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

バナナ小倉どら焼
 (小荒井製菓@みなかみ町湯原1680-20、0278-72-2143、8時~18時、木休)

中はバナナクリーム、これ好きだ。

続きを読む »

生ロールケーキ

Fukushima_vanila

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
ロールケーキ
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

○生ロールケーキ(バニラ味) ミニサイズ。

続きを読む »

駄菓子 (2130) 

Dagashi2130a

カステラ巻き(いちご)
 (株式会社文明堂/文明堂製菓株式会社@東京都中央区築地3-7-1/静岡県磐田市三家1715 )

○菓子

焼ドーナツ

Natas_plane

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

焼ドーナツ
 (玉村NATASnatas@佐波郡玉村町下新田743-2、0270-75-6779、10:00~20:00、無休)

○焼ドーナツ・プレーン

続きを読む »

みそ饅頭

Oyadama_miso1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

名代 御饅頭
 (親玉商店@伊勢崎市大手町2-1、0270-25-1557、9:00~17:30、日月祝休)

○みそまんじゅう

 群馬・上州と言えば「国定忠治」、店名はコレに由来するらしい。

続きを読む »

たまご饅頭

Osyamo_tamago1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

たまごまんじゅう
 (おしゃもじ畑@前橋市上細井町179-4、0277-231-6721 )

○まんじゅう
 ゆで卵を食べているに等しい。 他にも、「成田屋のたまごまんじゅう」がある。

続きを読む »

駄菓子 (2126) 

Dagashi2126a

ふつーによく見る
あんこ玉

確かに、「安塚のあんこ玉」は美味かった。

おやき

Osyamo_oyaki

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

おやき
 (おしゃもじ畑@前橋市上細井町179-4、0277-231-6721 )

○おやき
 「群馬のおやき」は、ふすま(小麦の糠)が入っていることがある。 これは、慣れていないと食べられない。

続きを読む »

ふくまん

Fukuman3

駄菓子 (2128) 

Dagashi2128 生どら焼き
苺あずき
 (株式会社モンテール@足立区島根4-23-22)

○洋生菓子(207kcal)

酒まんじゅう

Shingetsu_sake1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

峠の酒まんじゅう
 (新月@ みなかみ町猿ヶ京温泉1137-5 、0278-66-0087 )

続きを読む »

寒天りんご

Kanten_ringo1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

寒天りんご
 (みゆき食品@渋川市金井322-9, 0279-22-1152)

○菓子(りんご寒天)
 ゼリーとはまたチョット違った食感、隠れた逸品。

酒饅頭

Ohsaka_sake1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

酒まんじゅう
 (大阪屋製菓@みなかみ町相俣1733-1、 0278-66-0182 )

続きを読む »

生クリーム大福

Ohsaka_ichigo1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

生クリーム大福・イチゴ
 (大阪屋製菓@みなかみ町相俣1733-1、 0278-66-0182 )

続きを読む »

生クリーム大福

Ohsaka_cream1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

生クリーム大福・カフェオレ
 (大阪屋製菓@みなかみ町相俣1733-1、 0278-66-0182 )

続きを読む »

豆大福

Ohsaka_mame1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

豆大福
 (大阪屋製菓@みなかみ町相俣1733-1、 0278-66-0182 )

MANJYU is japanese style sweets. (Rice cake outside, bean-jam inside)

続きを読む »

生どら焼

Ohsaka_nama1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

大阪屋謹製  生どら焼
 (大阪屋製菓@みなかみ町相俣1733-1、 0278-66-0182 /大阪屋菓子店@みなかみ街湯宿温泉2272-52、0278-64-0601)

○生どら焼
 小倉クリーム、美味しい。 小荒井製菓と食べ比べてほしい。

DORAYAKI (Sweet bean pancakes) are the favorite of Doraemon.

続きを読む »

温泉饅頭・酒饅頭

Marusu_maru1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

温泉まんじゅう・酒まんじゅう:丸須
 (丸須製菓@みなかみ町湯原1680-4、0278-72-3591、8:00~18:00、不定休)

続きを読む »

のむヨーグルト

Takumi_yogult

《ぐんまぐんぐんぐいのみ キャンペーン》

のむヨーグルト
 (新治農村公園公社@みなかみ町須川847、0278-64-2211)

○はっ酵乳(150mlで137kcal)

Yogurt for drink.

仙ノ倉万太郎

Marusu_sen1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

仙ノ倉万太郎
 (丸須製菓@みなかみ町湯原1680-4、0278-72-3591、8:00~18:00、不定休)

○黒糖まんじゅうモチモチ感。

続きを読む »

水上饅頭

Marusu_mina1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

水上まんじゅう
 (丸須製菓@みなかみ町湯原1680-4、0278-72-3591、8:00~18:00、不定休)

 カステラ生地で美味しい。

続きを読む »

湯の花饅頭

Fueki_yu1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

水上温泉
湯の花饅頭
 (笛木製菓@みなかみ町湯原129他)

MANJYU, sold in the hot spring town.

続きを読む »

ゆの花まんじゅう

Koarai_yu1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ゆの花まんじゅう
 (小荒井製菓@みなかみ町湯原1680-20、0278-72-2143、8時~18時、木休)

続きを読む »

駄菓子 (2127) 

Dagashi2127a 新食感モチモチのポンジュース
ポンジュースジュースもち
 (日本橋菓房株式会社@東京都中央区日本橋1-2-6)

○菓子(112g、209kcal/100g)
 もちの中にマシュマロ、その中にゼリーが入っている。

続きを読む »

太助饅頭

Tasuke_man1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

太助饅頭
 (株式会社大丸屋製菓@沼田市横塚町1366-30、120-40-2489 /菓匠太助庵@ 沼田市横塚町1366-3、0278-22-2489/太助ドライブイン@みなかみ町新巻3596、0278-64-0710 )

続きを読む »

栗最中

Tasuke_kuri1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

栗最中
 (株式会社大丸屋製菓@沼田市横塚町1366-30、120-40-2489 /菓匠太助庵@ 沼田市横塚町1366-3、0278-22-2489/太助ドライブイン@みなかみ町新巻3596、0278-64-0710 )

○小倉餡と白餡の2種類ある。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION