駄菓子 Feed

生どら焼

Koarai_nama1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

生どら焼
 (小荒井製菓@みなかみ町湯原1680-20、0278-72-2143、8時~18時、木休)

 どら焼きの中は、小倉クリーム。 美味しいのだが、「みなかみ」としての特徴は無い。 

続きを読む »

ぐんまんじゅう

Gunma_manjyu

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

○ぐんままんじゅう総括反省編
 ことの始まりはこの悪書。 この一年間でどの位饅頭を食べたか数えてみた。
 100種類を超えている… coldsweats01 

☆群馬饅頭メモ
 どの店でも一個でも買える。 高くても一個100円、20円の饅頭もある。

駄菓子 (2107) 

Dagashi2107CURRY POT  お湯を注いで30秒
カレーポット
 (江崎グリコ株式会社)

○乾燥カレー

駄菓子 (2125) 

Dagashi2125aカスタード×チョコバナナカステラ
チョコバナナン
 (株式会社リマ@大阪府門真市四宮3-7-5)

○洋菓子(313kcal/個)

続きを読む »

駄菓子 (2124) 

Dagashi2124aBROURBON
じゃがチョコ
 (株式会社ブルボン@新潟県柏崎市松波4-2-14)

○チョコレート(32g、544kcal/100g)
 かなりおいしい。

いちご大福

Fukushimaya_3a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
いちご大福
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

 中は白餡。

続きを読む »

駄菓子 (2121)

Dagashi2121a名代
とらが焼
 (有限会社竹隆庵岡埜@台東区根岸4-7-2)

○和生菓子
 ゆずあん。

続きを読む »

生ロールケーキ

Fukushima_ichigo2

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
ロールケーキ
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

○イチゴロール・生ロールケーキ(バニラ味) ・珈琲ロールケーキ、いずれもミニサイズ。

続きを読む »

駄菓子 (2123) 

Dagashi2123a

《JR東日本・スイーツセット、スイーツシリーズ》

魚沼産コシヒカリの発芽玄米粉入り
ケーキ焼ドーナツ 【クリーム】
 (株式会社山重@新潟市西蒲区潟頭562-1)

○焼菓子

くるみ焼きまんじゅう

Kurumi_yuzu1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

くるみ焼きまんじゅう
 (天宝堂赤石商店@群馬県みどり市東町草木75/草木ドライブイン内、0277-95-6130 )

○皮にクルミが入っている。
 ゆずあん、焼きたておいしい! (バラ売り@40円)

続きを読む »

かりんとう饅頭

Fukushimaya_2a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
かりんとうまんじゅう
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

delicious 中は白餡、「オイシイ」の一言。

続きを読む »

駄菓子 (2122) 

Dagashi2122a創業昭和八年 広島みはら港町 八天堂
クリームパン
 (株式会社八天堂@広島県三原市港町1-5-20/宮浦3-31-6、 株式会社 八天堂リテイリング@東京都台東区寿1丁目5番10号)

○菓子パン

駄菓子 (2111) 

Dagashi2111SANGARIA
こどもののみもの
炭酸飲料
 (株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー@大阪市東住吉区中野4-2-13)

○炭酸飲料(335ml、36Kcal/100ml)
 ビールに見える、ガラナ微量味飲料。

駄菓子 (2110) 

Dagashi2110 北緯四十度のまち
おいしいたい焼き
小倉
 (北緯四十度のまち株式会社@岩手郡岩手町大字江刈内第9-58)

○焼菓子(232.9kcal/個)

続きを読む »

駄菓子 (2119)

Dagashi2119aマンゴーとパイン
のど飴
 (ライオン菓子株式会社)

駄菓子 (2116)

Dagashi2116aFUKUSUKE GOLD CHOCOLATE NT1000g
ゴールドチョコレート 50 金券当たりくじ付
 (福助製菓株式会社@大阪阿倍野区共立通1-10-2)

○準チョコレート (12g)  外箱が金インゴット風になった、波形の板チョコレート(長辺約8cm弱)。

続きを読む »

駄菓子 (2111) 

Dagashi2111a

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

ぬまた名物 フリアンの逸品 望郷上州路
フランスつぶあんバター
 (株式社フリアンパン洋菓子店@沼田市上原町1610)

○菓子パン(150g)

駄菓子 (2108) 

Dagashi2109ちいさなメロンパン
ざらめ入り
 (株式会社平和堂@新潟県妙高市白山町3丁目8−27)

○焼菓子(110gで414kcl)
 「たまごパン」があるなら、「めろんパン」があってもいいんじゃないかという事だ。

駄菓子 (2117)

Dagashi2117aサクッとおいしい!!
クッキークランチチョコ・ホワイト
 (株式会社丹生堂本舗@大阪市生野区新今里1-4-15)

○準チョコレート菓子(570kcal/100g)

焼きドーナツ

Ueno_donut1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ジューシー焼きドーナツ
 (森の菓子工房@群馬県多野郡上野村大字乙父894)

○焼菓子
 かなり美味しい焼きドーナッツだ。

駄菓子 (2112) 

Dagashi2112

《ぐんまぐんぐんキャンペーン:嬉楽嬉楽群馬》

森永ビスケット詰め合わせ
ぐんまちゃん
 (森永製菓株式会社@高崎森永工場:高崎市宮原町)

○小さなマリーチョコビスケット+小さなチョイスチョコビスケット+小さなムーンライトホワイトチョコクッキー
(ご当地商品、県内限定5000個)

続きを読む »

駄菓子 (2115)

Dagashi2115a 酒種あんぱん
 (株式会社 木村屋總本店)

 「桜・小倉・けし・うぐいす・白」から、三個を買った。

続きを読む »

駄菓子 (2114) 

Dagashi2114a

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

ぬまた名物 フリアンの逸品 望郷上州路
フランスみそパン/フランスみそバター
 (株式社フリアンパン洋菓子店@沼田市上原町1610)

○菓子パン
 みそバター、おいしい。

駄菓子 (2098) 

Dagashi2098a

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

麦の小屋
ベイクドドーナツ
 (株式会社つるまい本舗@沼田市白沢町上古語父79)

○焼き菓子(プレーンドーナツ)

駄菓子 (2105)

Dagashi2113a わからないシリーズ 《中国編》

杨航 素果子 草莓味

おやき

Mogiringo1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ごま おやき リンゴ
 (もぎ屋@渋川市赤城町長井小川田1864)

○饅頭

続きを読む »

駄菓子 (2112) 

Dagashi2112a栗らくがん
 (塩屋櫻井@長野県上高井郡小布施町大字小布施 537)

駄菓子 (2120)

Dagashi2120a元祖 東京
カリーどら焼
福神漬入り
 (有限会社竹隆庵岡埜@台東区根岸4-7-2)

○和生菓子
 カレーと言えば福神漬け。 そう、福神漬け入りのフシギ味だ。

駄菓子 (2110) 

Dagashi2110aビスコ ミニパック
りんご味
 (江崎グリコ株式会社)

○ビスケット(一袋5枚入りで、98kcal・20.6g)

※ビタミン+ビスケット+グリコ→ビスコ

駄菓子 (2118)

Dagashi2118aまるでラスクのようなさくさく食感。
COHOCOLATE STICK

ショコラステック ホワイト
 (カバヤ食品株式会社)

○準チョコレート(265kcal/53g=1箱)
 ポッキーのオトモダチ、だがポッキーより遙かにうまい。

野菜まんじゅう

Inaka_kiriboshi1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

野菜まんじゅう・切り干し大根
 (いなかや@群馬県多野郡万場町柏木778-2、274-57-3445)

○野菜饅頭

続きを読む »

たぬきまんじゅう

Tanukiman1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

上州田舎饅頭  他抜きで開運福たぬき
たぬきまんじゅう
 (あずま農産物直売所@みどり市大間々町小平2267)

○炭酸まんじゅう
 特徴のある饅頭ではない、味ごくフツー。

続きを読む »

おちょぼまんじゅう

Ochobo1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

創業百年 大正元年創業 福嶋屋製菓舗
おちょぼまんじゅう
 (株式会社福嶋屋@群馬県佐波郡玉村町上新田1637/イーサイト高崎、0270-65-3765、無休)

 4cm程のモチッとした黒糖餡饅頭、一個20円と聞いて思わず微笑んでしまう美味しさ。 「かりんとうまんじゅう」を超えたかもしれない。

続きを読む »

饅頭

Takaraya1a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

饅頭 つぶあん
 (たからや@藤岡市藤岡2178-11、0274-23-9656)

○炭酸まんじゅう

続きを読む »

足字銭最中

Yasuzuka_monaka1

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

足字銭最中
 (安塚菓子店@日光市足尾町松原3-1、0288-93-2256、 火休 )

続きを読む »

足字銭最中

Aoyagi_monaka

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

足字銭最中
 (足字銭最中本舗御菓子司青柳@日光市足尾町松原5-6、0288-93-2175、火休)

続きを読む »

駄菓子 (2105)

Dagashi2105a わからないシリーズ 《中国編》

続きを読む »

船尾まんじゅう

Komanasu1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

船尾まんじゅう
 (吉岡町銀杏加工グループ@北群馬郡吉岡町大字漆原1989)

○饅頭
 柔らかなすと甘味噌あん

続きを読む »

下仁田ねぎポテトチップス

Negichips

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

群馬 下仁田ねぎ
ポテトチップス さっぱり うす塩味
 (株式会社つるまい本舗@沼田市白沢町上古語父79)

○スナック菓子(145g)
 塩味少なく美味しいが、量は多い。

続きを読む »

Panest×全国ご当地キャラ

Panest2012a

《ぐんまぐんぐん キャンペーン:その他》

ぐんまちゃん
チョコチップミルクホーン
 (第一屋製パン株式会社@NEWDAYS)

○菓子パン(338kcal)


☆NEWDAYSでまとめて2個買うと、「オリジナルクリアファイル」がもらえる。

かたくり

Kasuke_katakuri

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

南牧かたくり小径
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○葛湯(30g)

☆南牧村メモ
 長野県境の南牧村は、日本で一番海から遠い地点にある。

駄菓子 (2096) 

Dagashi2106a

《JR東日本・スイーツセット、スイーツシリーズ》

マーブルケーキ
 (株式会社三星社@大阪市都島区中野町2-14-15)

○洋菓子
 特に特徴のある菓子ではない。

しろつばらくがん

Kasuke0921c

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

しろつばらくがん
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○美味しいので、冷凍保存することに。

くるみ焼きまんじゅう

Kurumiman

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

くるみ焼きまんじゅう
 (天宝堂赤石商店@群馬県みどり市東町草木75/草木ドライブイン内、0277-95-6130 )

○皮にクルミが入っている。 こしあん・つぶあん・その他、がある。 人形焼きor屋台のベビーカステラ風でもある。

続きを読む »

駄菓子 (2104) 

Dagashi2104aわからないシリーズ 《タイ編》

続きを読む »

駄菓子 (2103) 

Dagashi2103a お得な
クリームドーナツ
 (株式会社木村屋総本店)

○油菓子(171kcal/個)

飲むヨーグルト贅酪

Jyoumou_yogult

《ぐんまぐんぐん キャンペーン》

飲むヨーグルト
贅酪
 (上毛食品工業株式会社@高崎市矢島町160/佐波郡玉村町大字板井10番地 )

○はっ酵乳(150g、92kcal/100g)
 昔の瓶入りヨーグルトの香がする。

シュークリーム

Hatoshuu1 シュークリーム@ガロ(川口市)

続きを読む »

十石みそまんじゅう

Ueno_man1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

十石みそまんじゅう
 (森の菓子工房@群馬県多野郡上野村大字乙父894)

○蒸し菓子
 お土産に最適。 でも、「十万石饅頭」に間違われないように。

続きを読む »

黒豆くず餅

Kagiya2

《まんじゅう キャンペーン》

黒豆くず餅
 (辰屋かぎや@都板橋区弥生町12-9)

○和生菓子
 笹の葉包み。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION