駄菓子 Feed

駄菓子 (2095) 

Dagashi2095a

《JR東日本・スイーツセット、スイーツシリーズ》

Maison de Pastissier
スイートベルギーワッフル
 (山崎製パン株式会社)

○洋菓子
 サックリ美味しい。 JR東日本新幹線車内売り140円(コーヒーとセットで400円)。

駄菓子 (2101) 

Dagashi2100 黒糖かりんとドーナツ
 (山崎製パン株式会社)

○ドーナツ(219kcal×3個)

嘉助まんじゅう

Kasuke_man1a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

嘉助まんじゅう
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○こしあん饅頭。 アンコも甘すぎず、美味しい。

続きを読む »

駄菓子 (2099) 

Dagashi2099a 魚沼産コシヒカリの発芽玄米粉入り
パイ焼きトーナツ クリーム
 (株式会社山重@新潟市西蒲区潟頭562-1)

○焼菓子(313.3kcal)
 パイ生地ドーナツ。 

あんこ玉

Yasuzuka_anko2

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

あんこ玉
 (安塚菓子店@日光市足尾町松原3-1、0288-93-2256、 火休 )

○黒糖あんこ玉
 バラ売りもしてくれる。

続きを読む »

かほちゃまんじゅう

Narita_kabocha

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

かぼちゃ饅頭
 (成田屋@藤岡市藤岡66、0274-22-0368、日休)

続きを読む »

駄菓子 (2097) 

Dagashi2097aCisco's
ココナッツサブレ・メープルサブレ・バターサブレ・セサミサブレ
  (日清シスコ株式会社)

○ビスケット(24枚、5枚で138~143kcal)
 45年以上前からあるビスケット、カロリーは高い。

続きを読む »

おやき

Nasumiso1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ごま おやき なすみそ
 (もぎ屋@渋川市赤城町長井小川田1864)

○饅頭

続きを読む »

かりんとうまんじゅう

Dagashi2102a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

かりんとうまんじゅう
 (株式会社丸久物産@利根郡みなかみ町上牧802-2 )

○まんじゅう
 日持ちするので、おみやげに適。 トースターで焼いて食べるのが良。

冷やしうす塩大福

Kagiya1

《まんじゅう キャンペーン》

冷やしうす塩大福 つぶあん
冷やしうす塩豆大福 こしあん
 (辰屋かぎや@都板橋区弥生町12-9)

○和生菓子
 冷蔵庫に入れても硬くならない大福。 凍らせてみた。 皮は硬くならない・餡は凍る、当たり前か。 それにしても、群馬饅頭王国では考えられない値段だ。

空豆まんじゅう

Hako_sora2a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

そらまめまんじゅう
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○炭酸まんじゅう・空豆餡
 ちょっとクセになる餡味だ。
 

続きを読む »

駄菓子 (2091) 

Dagashi2091aうめこんぶ
磯ふくみ 梅味昆布
 (逢坂食品@青森市富田4-10-3)

○チョット梅味。 

野菜まんじゅう

Inaka_nozawa1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

野菜まんじゅう・野沢菜
 (いなかや@群馬県多野郡万場町柏木778-2、274-57-3445)

○野菜饅頭

続きを読む »

駄菓子 (2068) 

Dagashi2068a Fruit Stick
フルーツスティック
 (株式会社やおきん@墨田区横川5-3-2、原産国:中国)

○グミゼリー
 香でめげる。

すあま

Kasuke_suama

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

すあま 
(菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○餅に近い食感。

栗本牛乳

Kurimoto_shiro

《ぐんまぐんぐん キャンペーン》

栗本3.6牛乳
 (上毛食品工業株式会社@高崎市矢島町160/足柄乳業株式会社@神奈川県足柄上郡中井町岩倉字上ノ原270-1 )

○牛乳(200ml、130kcal)
 なぜだか美味いビン牛乳、「くりもと牛乳」瓶入りだ。

駄菓子 (2087) 

Dagashi2087a ジャック マーブルチョコ
はたらく乗り物ランド
 (ジャック製菓株式会社@大阪市永和3-1-26)

○準チョコレート
 いわゆる「マーブルチョコレート」。  小さい子供にお薦めの一品。

駄菓子 (2094) 

Dagashi2094a 林檎せんべい
 (株式会社巖手屋@二戸市石切所字前田41-1)

○焼菓子(81kcal/一枚)
 表は南部煎餅、裏に林檎片がへばりついている。 さほど美味いものではない。

駄菓子 (2081) 

Dagashi2081a こだわり Party Time
トロピカルフルーツの王者

マンゴー
 (朝日屋おおもり商店@さいたま市桜区桜田3-3-1)

○木の実ドライフルーツ(130g、364kcal/100g)
 袋詰め品。

栗本コーヒー

Kurimoto_coffe

《ぐんまぐんぐん キャンペーン》

栗本コーヒー
 (上毛食品工業株式会社@高崎市矢島町160/足柄乳業株式会社@神奈川県足柄上郡中井町岩倉字上ノ原270-1 )

○乳飲料(200ml、113kcal)
 「くりもとコーヒー牛乳」瓶入りだ。 昔ながらの風呂上がりコーヒー牛乳味に近い。

駄菓子 (2093) 

Dagashi2093aコーラ
フーセンガム

○詳細不詳

駄菓子 (2096) 

Dagashi2096aプラレールグミ
トミカシール1枚入り
 (オリオン株式会社@大阪市淀川区三津屋南2-10-1)

○キャンデー(20g、59Kcal)

かりんとまんじゅう

Kasuke_karin1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

かりんとまんじゅう
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)
 
○かりんとう饅頭
 トースターで数分焼くと「サクサク」美味しい。 餡が甘さ控えめなのでいくらでも食べられる、かる~い「かりんとう饅頭」だ。

続きを読む »

駄菓子 (2090) 

Dagashi2090a 栃木県限定発売
とちおとめ苺  Collon

ミニ鯛

Kasuke_minitai1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ミニ鯛
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○落雁(華菓子・みじんこ菓子などとも呼ばれるらしい)
 シッポの先まで「あんこ」が入っている。 この地では、お祝時に限ることなく、日常フツーに食べるようだ。 「たい焼き」グンマ版か?

続きを読む »

駄菓子 (2066) 

Dagashi2066a 「 ウイスキーボンボン」と思いきや、砂糖殻見当たらず。 チョットキツイ。

駄菓子 (2092) 

Dagashi2092a チョコの中からやわらかキャンデー
チョコチュウ イチゴ味
 (明治チューイングガム株式会社) 

○チョコレート菓子(13g)
 1cm弱々の、チョコレートがけソフトキャンデー。 

野菜まんじゅう

Inaka_kinpira1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

野菜まんじゅう・きんぴらごぼう
 (いなかや@群馬県多野郡万場町柏木778-2、274-57-3445、10:00~17:00、火休)

○野菜饅頭
 肉まんに近い、ここは野沢菜が美味しい。

続きを読む »

駄菓子 (2066) 

Dagashi2089aトムヤムクン味のプリッツ

続きを読む »

田舎まんじゅう

Syougetsu_inaka

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

田舎まんじゅう
 (昇月堂@藤岡市藤岡518-10、0274-52-2151、月休)

○酒蒸饅頭。

続きを読む »

駄菓子 (1962) 

Dagashi1962a 玉子パン
 (二葉製菓株式会社@東京都葛飾区白鳥1丁目7番1号)

○焼菓子(300g)

山菜まんじゅう

Syougetsu_sansai

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

山菜まんじゅう
 (昇月堂@藤岡市藤岡518-10、0274-52-2151、月休)

○山菜入り、炭酸饅頭。

続きを読む »

クリームチーズプリン

Cakefarm1

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

cheese cake farm
クリームチーズプリン
 (チーズケーキファーム@高崎市貝沢町599-1/合資会社クマガイコーポレーション@高崎市貝沢町595)

○生洋菓子

みそカステラ饅頭

Syougetsu_miso

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

みそカステラ
 (昇月堂@藤岡市藤岡518-10、0274-52-2151、月休)

○味噌味カステラ。
 外はカステラ生地、中は白あん。 みそカステラまんじゅうだ。

続きを読む »

ごぼっぱ餅

Kasuke0921b

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ごぼっぱ餅
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○一見「よもぎ餅」だが、「おやまぼくち(ヤマゴボウ)」という 山草が入っている。 やわらかいけれども、歯ごたえがある。 地方によっては、「ごんぼっ葉餅」とも言うらしい。

続きを読む »

群馬での暮らし:くりもと牛乳

Kurimotomilk

《ぐんまぐんぐん キャンペーン》

くりもと牛乳
 (上毛食品工業株式会社@高崎市矢島町160/榛名酪農協同組合連合会@高崎市小八木町307-3)

○牛乳(200ml)
 群馬で牛乳と言えばコレ! らしい
 栗本牛乳>森永牛乳>明治牛乳>…

茶通

Kasuke0921a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

茶通
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○焼菓子
 ごまをたっぷり使ったお菓子。 この店の餡は、上品味。
※茶通は、江戸時代には「茶津宇」とよばれた。

なめらか牧場プリン

Cakefarm2

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

cheese cake farm
なめらか牧場プリン
 (チーズケーキファーム@高崎市貝沢町599-1/合資会社クマガイコーポレーション@高崎市貝沢町595)

○生洋菓子

ドーナツ

Narita_donut

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ドーナツ
 (成田屋@藤岡市藤岡66、0274-22-0368、日休)

○白あんドーナツ。
 6cm程の小ぶりドーナツ、中は白餡。 油気少なく、焼きドーナツに近い。

続きを読む »

茶の香り

Shoufu_goma

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

茶の香り
 (松風堂菓子店@群馬県甘楽郡下仁田町下仁田83、‎ 0274-82-3186、月休)

続きを読む »

すまんじゅう

Shimizu_suman

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

すまんじゅう
 (清水屋菓子店@藤岡市鬼石511-4、 0274-52-2148、月休)

○酒饅頭(素まんじゅう)

続きを読む »

たまごまんじゅう

Narita_tamago

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

藤岡名物
たまご饅頭
 (成田屋@藤岡市藤岡66、0274-22-0368、日休)

○ゆで卵(味付)1個入り饅頭。
 「まんじゅう」というより、「ゆでたまご」を食べている感覚だ。

♪ごまたまご

しらたまつまみ

Syougetsu_shiratama2

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

白たまつまみ
 (昇月堂@藤岡市藤岡518-10、0274-52-2151、月休)

○白玉粉饅頭、サクザクした食感が好い。(表面は落雁粉みたいだ)

続きを読む »

くりっぺまんじゅう

Shoufu_kuri

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

くりっぺまんじゅう
 (松風堂菓子店@群馬県甘楽郡下仁田町下仁田83、‎ 0274-82-3186、月休)

○ゆずみそまんじゅう。

続きを読む »

駄菓子 (2088) 

Dagashi2088aおつまみ昆布 北海道産昆布
一口こんぶ
トロ~リとろろ巻き昆布
 (逢坂食品@青森市富田4-10-3)

○とろろ昆布を巻いてある。 おつまみ最高!

続きを読む »

駄菓子 (2086) 

Dagashi2086a へんしんラムネ
 (森永製菓株式会社)

○清涼菓子(27gで100kcal)
 いちご味とバナナ味、いっしょに食べるとメロン味。

酒まんじゅう

Hako_sake2

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

酒まんじゅう つぶあん
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○酒饅頭

続きを読む »

駄菓子 (1993) 

Dagashi1993a大阪名物  生姜入り
粟おこし
 (日進堂製菓株式会社@奈良県生駒郡三郷町6-10-3)

○粟おこし 

続きを読む »

そら豆まんじゅう

Hako_sora2

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

空豆まんじゅう
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○炭酸まんじゅう
 

続きを読む »

駄菓子 (1989) 

Dagashi1989a 三陸 磯の風味 風味無双 滋養豊富
ほや酔明
 (水月堂物産株式会社@宮城県石巻市松原町3-5)

○魚介類乾燥品(12g/小箱、大箱は小箱4個入り)
 内容量は、以前より減っている。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION