駄菓子 Feed

片原饅頭

Katagai_1b

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

酒種饅頭 前橋名物
片原饅頭(ふくまんじゅう)
 (有限会社正幸@前ばし万十屋:前橋市西片貝4-16-10、027-243-4459、月休/高崎高島屋B1F)

○酒饅頭(和生菓子)
 かなり軽い餡、甘み極少、若干酸味あり。  ここは、角田製菓の「酒まんじゅう」と食べ比べてほしい。

続きを読む »

酒まんじゅう

Tsunoda_910a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

TSUNODA 伝統の本麹
酒まんじゅう
 (角田製菓@高崎市大沢町231-8)

○生菓子(酒まんじゅう)
 バラで買ったら、今時嬉しい経木包みだ。 昔は団子を買うと経木で包んでくれたが、饅頭にも良い感じだ。

続きを読む »

駄菓子 (2083) 

Dagashi2083aパティシエの
りんごスティック
 (株式会社ラグノオささき@青森県弘前市百石町9)

○洋菓子(348kcal/100g)
 オーブントースターで焼いても美味しい。

続きを読む »

よもぎまんじゅう

Hako_yomogi1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

よもぎまんじゅう
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

続きを読む »

酒まんじゅう

Hako_miso1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

酒まんじゅう(みそあん)
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○酒まんじゅう

続きを読む »

揚げまんじゅう

Hako_omake

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○おまけにもらった、あげまんじゅう(空豆あん入り)他。  

続きを読む »

黒糖レーズンまんじゅう

Hako_kokutou1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

黒糖レーズンまんじゅう
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○レーズン蒸しパンという感じだ。

続きを読む »

駄菓子 (2035) 

Dagashi2036a ユーラク Macadamia Nuts
マカダミアチョコ
 (有楽製菓株式会社@東京都小平市小川町1-94/札幌市厚別区厚別東五条2-14-238)

○準チョコレート

はこちゃんまんじゅう

Hako_hakotsubu1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

はこちゃんまんじゅう(つぶあん)
 (はこちゃんまんじゅう・沢渡農産加工組合@群馬県吾妻郡中之条町大字下沢渡39-1、0279-75-2034)

○炭酸まんじゅう

続きを読む »

駄菓子 (2084) 

Dagashi2084aAKAGI GariGariKun Pear
ガリガリ君 梨
 (赤城乳業株式会社@深谷市上柴町東2-27-1)

○氷菓(梨果汁2%、一本113mlで69kcal)
 当たればうれしいもう一本。

駄菓子 (2049) 

Dagashi2049a あんずがペーパーになっちやいました
 (株式会社やおきん@墨田区横川5-3-2、輸入:株式会社セカンドライフ@江東区扇橋1-2-9)

○乾燥あんず菓子
 14cm程の紙状あんず。 どう見ても「紙ヤスリ#400」、味もそんなだ。

駄菓子 (2070) 

Dagashi2070a おかしなバナナ
白あんいり
 (多田製菓株式会社@枚方市 長尾家具町1-13-40)

○菓子(499kcal/袋)
 バナナカステラ。

黒糖まんじゅう

Tsuchya_kokutou5a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

黒糖まんじゅう
 (御菓子処つちや@前橋市荒牧町553-2、027-231-8329、水休)

続きを読む »

駄菓子 (2069) 

Dagashi2069a 金沢
かれいぱん

 とりあえず、買ってみた。

甘酒まんじゅう

Tsuchya_amasake5a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

甘酒まんじゅう
 (御菓子処つちや@前橋市荒牧町553-2、027-231-8329、水休)

続きを読む »

田舎まんじゅう

Tsuchya_inaka5a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

田舎まんじゅう
 (御菓子処つちや@前橋市荒牧町553-2、027-231-8329、水休)

続きを読む »

酒まんじゅう

Kasuke_sake1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

酒まんじゅう
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○酒饅頭。 この店は饅頭屋の手本、おいしい・たのしい・きもちよい。

続きを読む »

駄菓子 (2064) 

Dagashi2064a魚沼産コシヒカリの発芽玄米粉入り
パイ焼きトーナツ チョコレート
 (株式会社山重@新潟市西蒲区潟頭562-1)

○焼菓子(281.45kcal)
 パイ生地ドーナツ。

抹茶まんじゅう

Akaki_chaman1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

抹茶まんじゅう
 (有限会社曽山商店@前橋市富士見町赤城山33、027-287-8102)

○かなり抹茶味する。

続きを読む »

駄菓子 (2063) 

Dagashi2063a魚沼産コシヒカリの発芽玄米粉入り
パイ焼きトーナツ クリーム
 (株式会社山重@新潟市西蒲区潟頭562-1)

○焼菓子(313.3kcal)
 パイ生地ドーナツ。 ここは、「ケーキ焼ドーナツ」の勝。

嘉助まんじゅう

Kasuke_man1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

嘉助まんじゅう
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○こしあん饅頭。 アンコも甘すぎず、美味しい。

駄菓子 (1984) 

Dagashi1984a 黒糖 わらび餅
 (株式会社中村屋@新宿区新宿3-26-16)

○生菓子

万葉の峰

Kamiya_monaka

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

ゆず最中 万葉の峰
 (有限会社総本家紙屋@甘楽郡下仁田町下仁田361、0274-82-3228、木休)

○ゆず最中。
 「殿様まんじゅう」は、注文がある時のみ。(それじゃダメだろう…)

続きを読む »

駄菓子 (1970) 

Dagashi1970a KAKINOTANE CRUNCH
浪花屋製菓の柿の種使用

柿の種クランチ
(新潟交通商事株式会社@新潟市中央区幸西3丁目5番3号) 

○菓子
 クランチチョコの味は、確実に落ちてる。

かきもち

Kakisenbei

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

根岸屋のかきもち
  (根岸屋@沼田市利根町追貝182、とね農林産物直売所南郷市場、0278-20-0011)

○青のり入りかきもち(200g)
 塩気感じず薄味で美味しい、食べ始めると止まらなくなる。 どちらかというと、凍り餅or雲餅に近い。

続きを読む »

舞茸味噌まんじゅう

Sansai_maitake

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

舞茸みそまんじゅう
 (山菜まんじゅう本舗@前橋市富士見町赤城山1743-11、027-288-2827、日休・月休 )

○中華まん程の大きさがある。

続きを読む »

駄菓子 (2034) 

Dagashi2034a おつまみ昆布 北海道産昆布 さわやかゆず風
ゆず昆布
 (逢坂食品@青森市富田4-10-3)

○ゆず昆布
 食べ始めたら止まらなくなる!

小倉餡まんじゅう

Sansai_ogura

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

小倉あんまんじゅう
 (山菜まんじゅう本舗@前橋市富士見町赤城山1743-11、027-288-2827、日休・月休 )

○和風あんまんという感じだ。

続きを読む »

駄菓子 (1995)

Dagashi1995a 創業昭和八年 広島みはら港町 八天堂
酒種あんぱん 幻
 (株式会社八天堂@広島県三原市港町1-5-20/宮浦3-31-6)

○饅頭
 さほどではない。

しろつばらくがん

Kasuke_rakugan

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

しろつばらくがん
 (菓心処信濃屋嘉助@甘楽郡南牧村磐戸160、 0274-87-2322、火休)

○中は味噌餡。 「こういう菓子があったんだ!」と感激するほど美味しい。

駄菓子 (2028) 

Dagashi2028a ビスコ ミニパック
ブルーベリーヨーグルト味
 (江崎グリコ株式会社)

○ビスケット(一袋5枚入りで、98kcal・20.6g)

おやき

Takanaoyaki1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

高菜入りおやき
  (@沼田市利根町追貝182、とね農林産物直売所南郷市場、0278-20-0011)

○まんじゅう

続きを読む »

群馬での暮らし:こんにゃくアイス

Konnyaku_ice1

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

あずき
こんにゃくアイス
 (アイス工房@みどり市笠懸町西鹿田426-10)

○氷菓(75ml)
 一見「小倉アイス」。 食感は、アイスキャンデーとチョット違うし、アイスクリームともチョット違う。

続きを読む »

駄菓子 (2032) 

Dagashi2032a MISOCARAMEL 信州限定
味噌キャラメル
 (株式会社タカチホ@長野市大豆島5888)

○キャラメル(18粒)

炭酸まんじゅう

Tansanman5a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

根岸屋の炭酸まんじゅう
  (根岸屋@沼田市利根町追貝182、とね農林産物直売所南郷市場、0278-20-0011)

○まんじゅう
 おはぎを食べているみたいで、美味しい。

続きを読む »

駄菓子 (2025) 

Dagashi2025a復刻版 竹下の
グリーンモンブラン
ラムレーズン入り チョコレートでコーティングしたマスカット味アイス
 (竹下製菓株式会社@佐賀県小城市小城町池の上2500)

○アイスミルク(221kcal/100ml=1本)
 果汁8%、ラムレーズン8%。 ケッコウ美味しいもんだ

本宿どうなつ

Honjyuku_1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅう キャンペーン》

上州姫街道本宿
本宿どうなつ
 (菓心処古月堂@甘楽郡下仁田町本宿3760、 0274-84-2417、水休)

○あんどうなつ
 白あんドーナツ。 

続きを読む »

駄菓子 (2024) 

Dagashi2024a ビスコ ミニパック
いちご
 (江崎グリコ株式会社)

○ビスケット(一袋5枚入りで、99kcal・20.6g)

甚内まんじゅう

Jinmaiman5a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

甚内まんじゅう
つぶあん
 (甚内茶屋@沼田市利根町千鳥22、尾瀬市場・とね農林産物直売所南郷市場)

○まんじゅう
 あんこが美味しい。

続きを読む »

駄菓子 (2085) 

Dagashi2085a プチシリーズ シリーズ
 (株式会社ブルボン@新潟県柏崎市松波4-2-14)

[ブルボンプチシリーズ]が元気だ!

続きを読む »

駄菓子 (1977) 

Dagashi1977a ピアノフロランタン

○焼菓子
 ピアノ最中。

続きを読む »

甘杏まんじゅう

Sansai_anzu1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

甘あんずまんじゅう
 (山菜まんじゅう本舗@前橋市富士見町赤城山1743-11、027-288-2827、日休・月休 )

○中華まん程の大きさがある。 これが、オイシイ。

続きを読む »

駄菓子 (1978) 

Dagashi1978a新潟発 ふんわりおいしさ長持ち
魚沼産コシヒカリの発芽玄米粉入り

クリームパン
 (株式会社山重@新潟市西蒲区潟頭562-1)

○菓子パン(306.9kcal/個)
 ロングライフブレッドのクリームパンでは、一番美味しい。
 

駄菓子 (2061) 

Dagashi2061a 新潟県産越後姫使用
にいがた 焼ドーナツ姫
 (新潟交通商事株式会社@新潟市中央区幸西3-5-3)

○菓子
 チョットこぶり(7cm程)のイチゴ味ドーナツ。 

山菜まんじゅう

Sansai_sansai1

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

さんさいまんじゅう
 (山菜まんじゅう本舗@前橋市富士見町赤城山1743-11、027-288-2827、日休・月休 )

○中華まん程の大きさがある。 まさに「和風まん」。

続きを読む »

駄菓子 (2050) 

Dagashi2050aうめぇ~ペーパー 
うめぼし 甘ずっぱ~い!
 (株式会社やおきん@墨田区横川5-3-2、輸入:株式会社セカンドライフ@江東区扇橋1-2-9)

○乾燥梅菓子
 14cm程の紙状梅味。 もしかしたら、本当にペーパーかもしれない… そんな味だ。

冷たい たい焼き

Dagashi2053a

《ぐんまぐんぐんキャンペーン》

つめたい たい焼
モチモチ食感の白いたい焼
 (米乃家)

○冷蔵庫で冷やして食べるたい焼き。 「あずき・カスタード・マンゴ&クリームチーズ」の3種類ある。 特に群馬名物と言うわけではない。

駄菓子 (2078) 

Dagashi2078a 生ラムネ コーラ
 (森永製菓株式会社)

○菓子(37gで153kcal)
 しっとりラムネ菓子、冷たいほど美味しい。

続きを読む »

駄菓子 (2082) 

Dagashi2082 suntory ESPRESSSODA
エスプレッソーダ
 (サントリーフーズ株式会社)

○コーヒー入り炭酸飲料(330ml)
 宣伝につられて買ってみた。 今のうちに飲むべし、来年は無いだろう。

 コーヒーリキュール[cafe rica]なら、飲んだことがあるが…

酒まん

Dagashi2076a

《ぐんまぐんぐんぐんまんじゅうキャンペーン》

星志野のおまんじゅう
みつ入り酒まんじゅう
 (和菓子の店 星志野@高崎市倉賀野1222-1、027-346-6231、)

○生菓子
 酒まんじゅう、中はこし餡、その中にゼリー状蜜白餡。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION