??? Feed

車と海

001(WEB 転載)

続きを読む »

人は、一生にどの位自分の真顔を見るか?

Mirror_2 【やまだくんは、楽しく考える】

○人は、一生にどの位自分の真の顔を見るだろうか?

続きを読む »

Dog_cake (WEB 転載)

モータープール

Motor_pool__1 (WEB 転載)

 水面に何も浮かんでいないから、フェイクだろう。

続きを読む »

天動説は誤りか?

Tendousetsu 【やまだくんは、楽しく考える】

○天動説は誤りか?
 太陽系においては、三次元直交系で表すと、太陽を原点にして表示される。 が、はたしてこれで良いのだろうか? 太陽系だって銀河系内を回っているし、その銀河系だって回っているかもしれない。 そして、その先も回っているかも…

続きを読む »

ほっけの開き

Hokke  なぜ、「ホッケの開き」は両側に骨があるのか?

ずっ~と不思議に思っていたが、機械で切るので真ん中から真っ二つになるそうだ。 他にも、「身が崩れない」という意味もありそうだ。

 と言うことは、片側にのみ骨の付いた「ほっけの開き」は、人手で開いた高級品ということかなぁ…

続きを読む »

ボーロ (番外編)

Doggymanおなかにやさしい
さつまいも入りボーロ
 (ドギーマンハヤシ株式会社@大阪市東成区深江南1-16-14)

○(380Kcal/100g、15g×8袋)
 1.5cm程のボーロ。 ほんのりサツマイモの香がして、美味しかったりする…


ドックフード…

電人

Rodin_2 (WEB 転載)

紅白幕

Kouhakuメモリアルホール(斎場)に紅白幕…

※白黒の幕は「鯨幕」、神事に用いられることもあるらしい。



思いっきり変だ…
新規開店らしい…

続きを読む »

イヤーマフ (2)

H540a_1 Peltor hearing protectors
イヤーマフ H540A (ぺルター・イヤマフ:NRR30dB

 最強のNRR30dBだ。 ヘッドバンド型で、折り畳みはできない。

続きを読む »

イヤーマフ (1)

H520fa Peltor hearing protectors
イヤーマフ H520F (ぺルター・イヤマフ:折りたたみ型、NRR26dB

 飛行場で整備士が耳にしているアレだ。 至近距離のいびき攻撃を、これで防御できる。 ただ寝返りがキツク、舞妓さん状態になる… 


【嫁のイビキがすごい編】
☆鼻をつまんでも止まらない・口をふさいでも止まらない、鼻と口を同時にふさぐと静かになるとは思う…

続きを読む »

線路

Senro (WEB 転載)

人類は滅亡する? 

Homosapiens 【やまだくんは、楽しく考える】

○人類は、滅亡するか? 
 人類誕生(進化)から約800万年と言われている。 しかし、昨今の環境変化は急激すぎて、「この先は明るい」とは言えない。 まるで、自分で自分の首を締めているようでもある。

続きを読む »

トラック

Rodin_2_2 (WEB 転載)

宇宙は膨張し続けている?

Bigbang 【やまだくんは、楽しく考える】

○宇宙は、膨張し続けているのか?
 宇宙は約137億年前のビッグ・バン以来、膨張し続けていると言われている。 果たしていつまで膨張し続けるのだろう? 137億年って?

続きを読む »

かな入力

Keyboard

 カナタイプに始まる[カナ入力]派だ。 [ローマ字入力]設定のパソコンに (^_^) の時のことがある。

goo → きらら

続きを読む »

電池パック無料サービス

M1000_b[ ドコモプレミアクラブ会員の方で、同一機種を2年以上継続してご利用中のお客様に電池パックを無料でプレゼントいたします。ご愛用の携帯電話機をより長くお使いいただけます。] by DoCoMo

続きを読む »

りんごの色は?

Color_1b 【やまだくんは、楽しく考える】

○リンゴの色は何色か?
 「このリンゴは赤い」 と言えば、誰でも納得する。 よほどの 「色覚異常」「色覚障害」 でなければ、異論を唱える人はいないだろう。 しかし、他人の眼にはどう写っているのだろう?

続きを読む »

POCARI SWEAT

Pocari_a 「ポカリスエット」500mlペットボトル
日本で初めての『陽圧無菌充填(じゅうてん)方式』を採用
容器重量 約30%のリデュースを実現
国内製造最軽量18g


この容器、上部の空気部分が多い。

ラットハウス

Nezumi_b「ラットハウス」とは?

なんだと思ったら、「ねずみ捕り」。

ネズミには気の毒な呼び方だ。

今でも売っているんだ… ねずみとり器。

続きを読む »

食べてうれしい、使ってうれしい

Soba_kaisuken1 [食べてうれしい、使ってうれしい] ものって、な~んだ?

続きを読む »

International symbol of marriage is approved

Marriage(WEB 転載)

水晶体は虫メガネ

Eye 【やまだくんは、楽しく考える】

 よく見かける眼の構造図だ。 そう、水晶体は、あの虫眼鏡と同じ凸レンズだ。 虫めがねで遠くを見ると逆さに見える。 眼の水晶体もその凸レンズになっている。 ということは、逆さに見えているのか?

続きを読む »

シロクマ

Shirokuma (WEB 転載)

三徳山三仏寺

Pa056 (WEB 転載)

三徳山三佛寺 奥の院 投入堂

埼玉県知事選挙

0826 こ・と・ば … で・な・い …

ドライブスルー

Dribe_through (WEB 転載)

VILKUS

Vilkus1(WEB 転載)

続きを読む »

CAUTION

Caution (WEB 転載)

26:00 (26時)

2600 解りやすい表記ではある。

wedding cake

Wedding (WEB 転載)

cake ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である。

コンビニ弁当

Bentou_2  なぜ、コンビニには、日替わり弁当がないのだろう? (予約制の日替わり弁当はあるが…)

bird

Bird (WEB 転載)

NO DIVING!

61216g (WEB 転載)

ジュンク堂

Junk_aジュンク堂新宿店が増床。

☆ジュンク堂
 工藤淳が「キクヤ図書販売」経営、息子の工藤恭孝が「ジュンク堂書店」として独立。  工藤淳→淳工藤→ジュンクドウ→ジュンク堂。

コショウ挽き

20070103b

大リーグ選手養成コショウひき

@夢みつけ隊、¥12600(英国製)。

看板 (7)

20061221

 先発6:39発青梅行、後発6:37発高尾行。 後続列車が先行列車を追い抜いた表示になっている。

自動墨磨りマシーン

アホな世界

楽々名人芸・自動墨磨りマシーン
 ¥21,000

七つの子

Karasuからすなぜなくの 
からすはやまに 
かわいいななつのこがあるからよ
かわい かわいと からすはなくの
かわい かわいと なくんだよ
やまのふるすへ いってみてごらん
まるいめをした いいこだよ

※「ななつ」は、「七羽の烏」とも「七歳の子供」ともいわれる。

☆初烏・明烏  江戸では、元旦早朝に鳴く烏はめでたいとされた。(烏は熊野の神使也といわれた)

はり紙禁止

???の世界

貼り紙禁止の貼り紙。

続きを読む »

ソーラーフラッシュ LEDライト

アホな世界

非常用や防災用に・電池なしで自己発電するソーラーライト
(商品説明文より) ¥6,980

電気機関車

電気機関車 電気機関車の前後の区別は?
 
(写真で見えているのは、[後ろ側]。)

連結器上側に1または2の表示があり、1が前で「1先頭」・2が後ろで「2先頭」 と呼ぶらしい。 ただし、すべての電気機関車に表示があるとは限らないみたいだ…

追記)
前後の区別が付かない電気機関車は、それぞれ「1エンド]・[2エンド]と呼び、「どちらが前か後ろか」という概念は無いそうだ。

最終兵器 自爆ボタン

アホな世界  もうだめだあ~!とおもったら… 「ポチッ」と押せば全てをリセットできる !?
(商品説明文より) ¥9,975

未成年者飲酒プロジェクト

Me1

【未成年者飲酒プロジェクト】って…

鉄分補給 (2)

鉄の世界

なんだろう?
電車網棚の上に箱。 運転席後ろから ダクトが延びている。

プラットホーム安全キャンペーン (2)

チョット危ない黄色い線内側の幅は1mチョット。

特急などが通過する時は、怖い。

話変わって、かつては幅1.6m の電車 があったそうだ。

 

プラットホーム安全キャンペーン (1)

線の内側とは? 毎年、「プラットホームキャンペーン」 というのを行っているらしい。


 「黄色い線の内側でお待ち下さい」 のアナウンスに、[どちらが内側か?] と ふと 迷うことがある。

成人識別機能付き自動販売機

山田君の世界  自動販売機が、買い手を前にして、[成人かどうか]をどうやって識別するのかと思ったら、専用IC力ードが必要ということらしい。

☆それを「成人識別」とは言わない・・・
 専用IC力ードを持っている人が成人・持っていない人は未成年者と識別されるならば、持たない成人は何なのだろう・・・

orz

山田君の世界 SONY VAIO

世の中、お盆休み中。

醤油内蔵調味箸

アホな世界

 「ちょっとひと味足りないな」 
そんな時に調味料を使い分けられる今話題の商品。 あとひと味、という時に箸の上部を摘めば、調味料が出てきます。

(商品説明文より) 二膳で¥2,100

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION