にっき Feed

クリームパン

Creampan05aチョット半透明のクリーム、たっぷり入っていて美味しい。

続きを読む »

車窓

Toyota_eco 55 BIG
ECO LINER 31

車窓

100514d

車窓

100514e

続きを読む »

車窓

100514a

車窓

100514b

続きを読む »

CUP NOODLE

Noodlegame2 熱湯3分カップヌードル

   ではない…

続きを読む »

おにぎり弁当

Onigiri_bento1_2 復刻版 元祖駅弁
こだわりおにぎり弁当
 (株式会社NRE大増@東京都荒川区西尾久7-48-1)

○弁当
 本物の竹の皮で包んだ、こんぶと梅のおにぎり。

続きを読む »

三色コッペパン

Cope4324

bread 当地で「コッペパン」と言えば、縦三色塗りがフツーだ。 縦五色塗りもある。

 というのはウソで、「ジャム・バター・あんこ」の三色を塗ってもらった。(真ん中はバターにするのが定番)  普通の店だと縦に塗るのだが、この店では斜めに三色塗り、見た目も良くてGOODセンスだ。 端から食べていくと、5味食べられる。 これだと五色塗りもできそうだが、五色塗りにすると味が混ざりすぎて美味しくなくなる。

続きを読む »

大宮弁当

Ohmiya_bento1 大宮弁当
 (株式会社NRE大増@東京都荒川区西尾久7-48-1)

続きを読む »

Maxたにがわ

Tanigawa1 ○Maxたにがわ

 典型的な2階建て新幹線だが、

続きを読む »

ほやの薫製

Hoya_319 三陸 磯の風味 風味無双 滋養豊富
ほや酔明
 (水月堂物産株式会社@宮城県石巻市松原町3-5)

○魚介類乾燥品
 (15g/小箱、大箱は小箱4個入り)

 久々に、「ほやのくんせい」を買う。 車内販売のワゴンに大箱が1個あったので、「全部下さい!」。 販売員、ニコニコしながらどっかへ走り去るも、手に大箱1個持って戻ってくる。 結局、10箱分買うことに…  最近は、1列車に10箱ぐらい積んでいるようだ。

白子の吸い物

Shirako_5 白子のお吸い物

 白子の季節も、そろそろ終わり…

氷頭

Hizu 氷頭なます
 (くらせい)

 鮭の頭(軟骨部分)を薄切りにして、なますにしたもの。(デパートにて、冷凍瓶詰めを購入)

宇都宮線・高崎線 カレー&ハヤシセット

Takasaki1a

車内限定 ~旅のロマンとおいしさをのせて~ 復刻版
宇都宮線・高崎線 カレー&ハヤシセット
 (株式会社日本レストランエンタプライズ@東京都港区高輪2-19-13)


☆食堂車があった頃には、「カレーライスを座席へ届ける」サービスがあった。

続きを読む »

仮面サイダー

Kamen_cyder 復刻堂 仮面サイダー
 (ダイドードリンコ株式会社@大阪市北区中之島2-2-7)

○炭酸飲料(350ml、42Kcal/100ml)
 仮面ライダーversion。(全8種類+1)

※仮面サイダーは、東映株式会社登録商標

ほっきのにぎり

Hokki_sushi ほっき貝のにぎり鮨

白子のにぎり

Shirako_sushi 白子のにぎり

 にぎり寿司も美味しい。 下は、生サバのにぎり、これもまた美々。

白子の天ぷら

Shirako_ten 白子の天ぷら

 お吸い物や鍋も良いが、天麩羅もまた良し。

フレックス・グリーン料金回数券

Frex1a○フレックス・グリーン料金回数券
 (4枚つづりで¥3000、有効期間1ヶ月)

bullettrain 高崎線グリーン料金は¥950(平日事前料金)、これだと新幹線で¥750(1回当たり)。 ちなみに、[上野~高崎]間だと105Kmなので料金は倍になる。([大宮~高崎]間は74.7Km)
 さらに、えきねっとで予約すると、40ポイント(100円相当)付く。

続きを読む »

地下鉄ホーム

Subwayhome

Wチャンス宝くじ

Kuji1113 スペース スクラッチ ダブルチャンス 宝くじ

○本当にWチャンスだ!
 しかし、確率を計算すると0.1%、さほど珍しいわけではなさそうだ。(1等の当たる確率は0.001%)

脳ドック

Dug1113脳ドックを受けた。

結果を「CD-ROM」でもらった…

閉鎖性動脈硬化症

Aso1 足の動脈硬化
閉鎖性動脈硬化症(ASO)

続きを読む »

ちくわパン

Chikuwa_pan ちくわパン
 (フジパン株式会社)

○総菜パン(1個で236Kcal)
 竹輪の中のツナマヨネーズが美味しく、全くOKだ。

スヌーピーのおにぎり弁当

Snoopy9a アストロノーツ スヌーピーのおにぎり弁当
 (セブンイレブン)

○弁当(410Kcal)
 ミニトートバッグ+おかずケース+おにぎりケース

続きを読む »

飲む酢

Kurosu1 mizkan おいしい黒酢飲料 ゼロカロリー
そのまま飲めるストレート

さらっと黒酢ダイエット
ビタミンC・カルシウム入り
 (株式会社ミツカン@愛知県半田市中村町2-6)

○清涼飲料水(1000ml)
 飲むだけでは減量には効果が無い、やはり運動もしないとダメだ。 まぁ、どこにも「痩せる」とは、表示して無いが…

続きを読む »

駄菓子 (1578)

Dagashi1578a氷下魚
 (株式会社山本商店@根室市桂木153)

○干こまい

fish 一般的には、小さくて固い方が美味しい。

続きを読む »

駄菓子 (1577)

Dagashi1577a ほっきおどり
 (株式会社味の海豊デザートランド@函館市日乃出町20-12)

○ほっき貝の薫製。
 happy01 申し分なく美味しい、お薦めの絶品。

続きを読む »

刺身定食

Sakurasuisan 【さしみ定食@さくら水産】

moneybag [ご飯・みそ汁・生卵・海苔・漬物・ふりかけ]、いずれも おかわり自由。 うれしい…

トレイン・ミュージアム

Shimogoinden1【下御隠殿橋 (しもごいんでんばし)】


○日暮里駅北口前、年中無休・入館料無し・24時間オープン。
 一日で、約2500本(約20種類)の列車が見られる!  一日中座っていればだが…

続きを読む »

たまご焼き

Isesyo_tamago 玉子焼き

うなぎ弁当

Isesyo_unagi 鰻弁当

ジクロテクトテープ

Dicletect肩 腰 関節 筋肉 その痛みに
Diclotect Tape 鎮痛消炎薬

ジクロテクトテープ (大正製薬)


○ここにきて発売された、ボルタレン貼り薬の一つ。 購入に際しては、薬剤師の説明が義務付けられているらしい。

自動販売機

Kasa_jihan 【かさ自動販売機】

sprinkle 傘の自動販売機、450円と1000円の2種類。 果たして、売れるのか?

地下鉄博物館

Subway_1 これ、な~んだ?

続きを読む »

まぐろたたき細巻

Norimaki_1aFamily Martで、 なにげに買ってみた…

続きを読む »

鰻の肝焼き

Unagi_kimo うなぎの肝焼き

続きを読む »

68円おにぎり

Onigiri6868円おにぎり
 (株式会社若菜@川越市下赤坂1759-1)

riceball 中身は、 「高菜」・「野沢菜」・「きんぴら」・「とりそぼろ」・「牛ごぼう」など がある。

函館ラムカレー

Gotouken_ram HAKODATE GOURMET 北の文明開化 レストラン 五島軒
函館山ロープウェイ限定

函館ラムカレー
 (販売:函館山ロープウェイ株式会社@函館市元町19-7、製造:株式会社五島軒@函館市末広町4-5)

○レトルトカレー(210g)

続きを読む »

漁師弁当

Bentou_3 北海ちらし
 (根本屋@横浜市神奈川区子安通1-104)

Sakura2009

マンゴー

Mango_tai7 こちらは、タイ マンゴ(ゴールデンマンゴ)

かなり美味しい。

続きを読む »

マンゴー

Mango_ausAUSTRALIA DIAMOND STAR
オーストラリアマンゴ

チョツト大きめ、味も大きめだ。

さくら草

Sakurasou

続きを読む »

七福神人形焼き

Ningyouyaki 七福神手焼人形焼
 (麻布十番 紀文堂@港区麻布十番2-4-9)

Kitaca

Kitaca  JR北海道のICカード乗車券 [Kitaca] が、JR東日本首都圏で使用できるようになった。 Suicaマークがある店で買い物ができ、チャージもできる。(チャージは現金のみ、クレジットカードからはできない)   ただし、使えるのはJR(Suica)系列だけで、バス・私鉄関連では使えない。

都電

Toden3

bus  都電に乗る。

 住宅地を縫う専用軌道だと、線路に沿って歩けないので、停留所を探すのが一苦労だ。

続きを読む »

クリスマスローズの世界展

Christmas2009b

The World of Christmas Roses 2009
第7回 クリスマスローズの世界展 2009

○2009年2月20日~22日@サンシャインシティ [ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA]

続きを読む »

鮭切込み

Ishkarizuke1紅鮭切り込み
 (販売:合資会社ジーエスセレクトフーズ@青森市桜川3-10-1)

○紅鮭切り込み(200g)
 鮭の麹漬け。(冷凍)  通常、「石狩漬け」と言われる事が多い。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION