にっき Feed

まゆくわ最中

Mayukuwa 富岡名物
鍬の実と桑の葉もなか
 まゆくわ最中
 (有限会社 田島屋@富岡市富岡1581−6)

○桑の実と桑の葉餡をまゆ型の皮に詰めた最中。

まゆこもり

Mayukomori 富岡名物
くず湯
 まゆこもり
 (有限会社 田島屋@富岡市富岡1581−6)

○繭をかたどった葛湯

リレンザ

Relenza gsk Glaxo Smith Kline
リレンザ
 (グラクソ・スミスクライン株式会社公式@東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15)

○抗インフルエンザウイルス剤
 ザナミビル水和物ドライパウダーインヘラー
 4プリスター×5、専用吸入器×1。

catface クリニックでくれた。 そう… インフルエンザらしい…

続きを読む »

にしん切り込み

Kirikomi5鰊の切込み
 (販売:合資会社ジーエスセレクトフーズ@青森市桜川3-10-1)

○にしん切り込み(300g)
 鰊の麹漬け。(冷凍) 

続きを読む »

鰊の切り込み

Kirikomi1 鰊の切込み
 (有限会社内海水産@青森市港町3-8-7)

○ニシンの切り込み(400g)
 鰊の麹漬け。 結構、好きだ…

続きを読む »

いかすし

Ikasushi1 いか寿し
 (倉本水産@むつ市大湊浜町36-3)

○惣菜:いか寿し赤(2尾入)
 キャベツ等の野菜が入った酢漬けイカ。 キャベツのシャキシャキ感は、好みの別れる所だ。 わさび醤油やマヨネーズをつけた方が美味しいかもしれない。

続きを読む »

ほっき貝

Hokki_kun1みりん 北寄貝
 (株式会社北商@北海道河東郡音更町木野大通西2丁目3)

○魚介乾製品(65g)
 ほっき貝の薫製で、美味しい。(かなり油気多い)

続きを読む »

いかとんび

Ikatonbi_h1 ヘルシー とんび
 (株式会社北商@北海道河東郡音更町木野大通西2丁目3)

○魚介乾製品(150g)
 1~2cm程の烏賊とんび、小さいけれど嘴を取り除いてある。  これは、イカトンビ界では、画期的な事だ。(しかし、どうやって嘴をとったのだろう?)

続きを読む »

一夜干しとんび

Tonbi_1 イカとんび
 (丸市食品株式会社@札幌市厚別区厚別東3条2丁目1番5号)

○魚介乾製品(115g)
 いわゆる、「烏賊トンビ」。 チョット、しょっぱめだ。

続きを読む »

どんぶり子

Donburiko1どんぶり子
 (旭川駅立売株式会社@旭川市二条通22-1-64)

○弁当

米澤牛 牛肉弁当

Gyuben 米澤牛 牛肉弁当
 (株式会社松川弁当店@山形県米沢市アルカディア1丁目808-20)

○牛肉弁当

函館山

Hakodateyama 銘菓 函館山
 (株式会社紅谷製菓@函館市松陰町2-21)

○菓子(190g/箱)
 函館山の形をした、和洋折衷菓子。

十勝川西長いもシフォン

Shihon 十勝川西長いもシフォン
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○菓子
 「オレンジ・シフォン」 ケーキ。

続きを読む »

パン

Rokkatei_pan パン
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○パン

ストロベリーチョコ

Ichigo_choco Strawbery Chocolate (White)
ストロベリーチョコ
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○チョコレート(80g)
 ホワイトチョコレートの中にフリーズドライ苺。

続きを読む »

六花の森

Shiroihana六花の森
白い花の咲く頃
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○チョコレート菓子
 レモン味のマシュマロを入れたホワイト生チョコレート。

続きを読む »

日替り弁当

Higawari1 コンビニの「日替り弁当」。(正確には、[セブンミール])

☆ 味は良いが、値段も良い。

マルセイバターサンド

Marusei マルセイバターサンド
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○菓子
 ホワイトチョコレートとバター、レーズンをあわせたクリームをサンドしたビスケット。

続きを読む »

北の小鉢

Kitanokobachi オホーツク紋別空港名物
北の小鉢
 (有限会社浜商@紋別市本町3-1-13)

○弁当

続きを読む »

雪やこんこ

Yukiyakonko 雪やこんこ
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○菓子
 ブラックココア入りのビスケットで、すっきりとした甘さのホワイトチョコレートをサンドしました。

続きを読む »

チョコマロン

Choco_maron CHOCO MARRON
チョコマロン
 (六花亭製菓株式会社@帯広市西24条北1丁目3-19)

○菓子
 ラム酒で味を整えた栗餡をココアの入ったビスケットでサンドし、まわりを自社製ミルクチョコレートでコーティングしました。

続きを読む »

白松がヨーカン

Shira_youkan白松がヨーカン・ミニヨーカン
  (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○ヨーカン(35g)
 6cm弱のミニ羊羹。(2.5×5.5×1.5cmほど)  コーヒー・梅果・大島・胡麻・挽茶・本煉・大納言、の7種類ある。  コーヒー羊羹もまた良し!

続きを読む »

栗どら焼き

Kuri_dorayaki栗どら焼き
 (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○和生菓子・栗銅鑼焼(63g)

続きを読む »

ゆべし

Yubeshiゆべし
 (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○柚餅子
 「胡麻ゆべし」と「くるみゆべし」。

続きを読む »

白松がモナカ

Shira_monaka

白松がモナカ
 (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○最中
 大納言・胡麻・大福豆 の3味種類。 ミニ・小・中・大 の4サイズがある。

続きを読む »

日没

090107

しょうとう

Syoutou 松塔
 (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○菓子・松塔(20粒入り)
 和三盆糖菓子。

続きを読む »

こぐり山

Koguri_yamaこぐり山
 (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○和菓子
 栗を蜜漬けし、ひと粒まるごと黒砂糖ヨーカンで包み込みました。

続きを読む »

花びら餅

Hanabira_mochi 花びら餅・菱葩餅
 (株式会社白松がモナカ本舗@仙台市青葉区大町二丁目8番23号)

○和菓子
 お正月限定のお菓子らしい。

続きを読む »

かきあめ

Kakiame1 グリコーゲン入り
かき飴
  (株式会社喜栄@宮城県石巻市不動町2-5-14)

○かき飴(10粒)
 3cm程の牡蠣飴、ほんのり牡蠣香する。

続きを読む »

かき御前

Kaki_gozen 味の工芸品
かき御前
  (株式会社仙台かき徳@仙台市青葉区一番町4-9-1)

○牡蠣のいため煮(80g)
 牡蠣の佃煮・あっさり味という感じだ。 他に、「かき佃煮」「かき蒲焼」「かき時雨」 などがある。

続きを読む »

ラーメン

Lamen2009 無性に食べたくなることがある。(@三陸)

続きを読む »

かきくんせい

Kaki_kunsei味の工芸品
かきくんせい
  (株式会社仙台かき徳@仙台市青葉区一番町4-9-1)

○牡蠣の薫製(70g)
 マヨネーズをつけても美味しい。

続きを読む »

地下道

Chikadou

ほやの塩から

Hoya_shiokara 三陸名産  横田屋の珍味
ほやの塩から
 (株式会社横田屋本店@宮城県気仙沼市八日町1丁目4番8号)

○ほやの塩辛・魚介加工品(180g)
 ほやの一塩漬けといった感じて、美味しい。 好きだ。

続きを読む »

ピンクの豚まん

Pinku_butaimuraya Hot Snack
ピンクのぶたまん
 (輸入発売元:井村屋製菓株式会社@三重県津市高茶屋七丁目1番1号)

○中身は、フツーの豚まん。 でも、輸入品だ…

続きを読む »

たい焼き

Taikichi うす皮たい焼き 鯛きち

パリッとした薄い皮と、甘さ控え目の餡で美味しい。   「小倉」と「クリーム」の2種類。

続きを読む »

Hayate

筋子でご飯

Sujiko_gohan 本昼、「すじ子でご飯」。
 

wink 正月料理にも飽きたところ、小粒で美味しい。

丑パン

Ushi_pan うしパン。

「鬼パン」にも見える… 

「のらくろパン」にも見える…

鰻弁当

Unagi_bento 本昼、「うなぎ弁当」。  こんな、ばっかだ…

松前漬け

Sohran1かずの子 ソーラン漬
 (よねや食品株式会社@函館市旭町7-9)

○魚介類加工品・醤油漬(500g)

続きを読む »

やきそば弁当

Yakisoba_bento1 マルちゃん Yakisoba Bento TOYO SUISAN 3分でOK
やきそば弁当
焼きうどん弁当
 (東洋水産株式会社)

○即席カップめん


coldsweats01 未だに、全部は食べきれず…

続きを読む »

飯寿司

Hatahata はたはた飯寿司
 (石田水産株式会社@函館市的場町19-14)

○ハタハタ飯鮨(200g)
 ハタハタ(鰰)の飯寿司(いずし)。  大昔は、しばしば、食中毒を起こしていた。

 他にも、きんき・紅鮭・鰊・ホッケ・秋刀魚・かれい、などの飯寿司がある。 

続きを読む »

ハヤシビーフ

Gotohken_hayashi五島軒ハヤシビーフ
 (株式会社五島軒 @函館市末広町4-5)

○ハヤシ・レトルトパウチ食品(200gで204Kcal)

続きを読む »

おでん缶

hakodate_oden 函館おでん たこ入/牛すじ入
あっさり昆布だし
 
(株式会社寿フーズ@亀田郡七飯町字中島25-1)

○おでん・たこ入り/牛すじ入(290g)


◇タコ入り:黒こんにゃく・大根・えびつみれ・たこ・角天・ちくわ・うずら卵・昆布

◇牛すじ入り:黒こんにゃく・大根・とりごぼうつみれ・牛すじ・角天・ちくわ・うずら卵・昆布

続きを読む »

キンキ中骨

Kinki_kan みそ味あら炊き アラスカキチジ
キンキ中骨
 (有限会社中井英策商店@伊達市南稀府町18-12)

○缶詰・中骨みそ味(固形量90g、内容総量170g)

 「きんきの中骨」の缶詰、チョット辛目のみそ味で美味しい。 他に醤油味とカレー味があるらしい。

続きを読む »

ナンピザ

India_pizza  ラーム インドカレー [ Indian-Curry Naan ] にて、ナンピザ。 カレー味だ。(切り方は極めて雑)


impact このところ、カレー続きだ…

三平汁

Sanpei_jiru 北の郷土料理
塩味仕立て
鮭 三平汁
 (株式会社寿フーズ@亀田郡七飯町字中島25-1)

○三平汁・和風汁物(290g、37Kcal/100g)
 カップに入っているが、レトルト三平汁だ。

続きを読む »

鯨汁

Kujira_jiru 北の郷土料理
醤油仕立て 
くじら汁
 (株式会社寿フーズ@亀田郡七飯町字中島25-1)

○鯨汁・和風汁物(290g、37Kcal/100g)
 カップに入っているが、レトルト鯨汁だ。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION