にっき Feed

Mutton Curry

India_curry  ラーム インドカレー [ Indian-Curry Naan ] にて、マトンカレーをテイクアウト。 羊肉が入っているが、やはりカレーにすると、羊味は消える。

続きを読む »

海鮮かに煎餅

Kani_senbei

程良い塩味と 磯の香りがなじむ 蟹風味せんべ
北海道銘菓 海鮮かに煎餅
 (北海道製菓株式会社@北海道函館市大縄町15-22 )

北海道のじゃがいも澱粉を使用し、いかめしの風味に焼き上げたサクサクしたポン煎餅です!

○油菓子(60g)
 4cm程の円い「かに風味」せんべい、塩気少なく美味しい。 「蟹味」はしない。

続きを読む »

海鮮うに煎餅

Uni_senbei

濃厚な甘みと 磯の香りがなじむ 雲丹風味せんべ
北海道銘菓 海鮮うに煎餅
 (北海道製菓株式会社@北海道函館市大縄町15-22 )

北海道のじゃがいも澱粉を使用し、いかめしの風味に焼き上げたサクサクしたポン煎餅です!

○油菓子(60g)
 4cm程の円い「うに風味」せんべい、塩気少なく美味しい。 チョッピリ、「雲丹甘み味」する。

続きを読む »

個人向け緊急地震速報

Weathernews  ウェザーニュース(weathernews)の個人向け緊急地震速報サービス ”The Last 10-Second” が改善された。 「接続断」は無くなったが、取りこぼしは まだある。

ドア手動扱い

Jr_door train 都内にもあった、「ドア手動扱い」だ。

標津羊羹

Shibetsu 標津羊羹
 (株式会社標津羊羹本舗@標津郡中標津町東2南1、標津郡中標津町川西7丁目1-1)

○羊羹(50g)
 8cm程の白いんげん豆の羊羹、程良い甘さで美味しい。

続きを読む »

ビタミンカステラ

Kastella ビタミン カステラ
 (高橋製菓株式会社@旭川市4条通13丁目)

○焼菓子(53gで176Kcal)
 14cm程のカステラ菓子、甘さ控え目で美味しい。 大正10年からあるらしい。

続きを読む »

ジンギスカンふりかけ

Jingiskan_furikake JINGISUKAN FURIKAKE HOKKAI YAMADA
北海大和のふりかけ
成吉思汗
 ジンギスカン
 (株式会社北海大和@札幌市東区 北10条東16丁目1-17)

○ふりかけ(3g×4袋:11Kcal/袋)
 ジンギスカンふりかけ。 が、ハッキリ言って、羊を感じない。

続きを読む »

塩辛干しちゃった

Shiokara_hoshi NUMOME
塩辛干しちゃった
乾燥 いかしおから
 (株式会社布目@函館市弁天町17番10号)

○魚介乾製品(20g)
 「いか塩辛」のフリーズ・ドライ。 「イカ足の薫製」をしょっぱくしたような味だ。

続きを読む »

ソフト帆立貝

Soft_hotate

特選大粒 北海道産
ソフト帆立貝
 (株式会社江戸屋@帯広市西19条南1丁目7-13)

○魚介類乾製品(100g)
 3cm程の帆立貝薫製、 美味しい…が…高い。

続きを読む »

がごめ昆布チョコレート

Gagome_choco がごめ昆布チョコレート
北海道 道南産 がごめ昆布パウダー入り(3%)
 (道南食品株式会社@函館市千代台町14番32号)

○チョコレート(65g)
 抹茶色した、昆布入りコーンパフ・ホワイトチョコレート。 珍しいが、さほど美味しいものではない。 

続きを読む »

280円弁当

Bento_280 280円弁当を買ってみた。

riceball フツーに美味しい。

リボンナポリン

Ribin_napolin SAPPORO RIBON NAPOLIN
リボンナポリン
Aqua Clear 純水仕立て
  (サッポロ飲料株式会社)

○炭酸飲料(500ml:46kcal/100ml)
 オレンジ色のラムネといった感じだ。

半々セット

Nippori1129c 【 とろろ丼・半々セット 】

続きを読む »

いちご大福

Ichigo_daifuku いちご大福
 (菓子匠 しもぞの@京都市下京区四条堀川下ル)

続きを読む »

たこ焼き丼

Takoyaki_don 【たこ焼き丼】
 (第八蛸華丸:株式会社蛸華@港区西新橋1-17-10)


fastfood ごくフツーに、[たこ焼き丼]だ。

南部煎餅

Nanbusenbei 【南部せんべい】

 南部煎餅にバターをはさんで食べる。 昔は、「津軽飴」をはさんで食べた。 これは、ローカルか?
 缶に入った津軽飴、割り箸で練ってよく食べた。 最初の内は良いのだが、缶に残り少なくなるとすくえなくて苦労したものだ。

 ちなみに、醤油煎餅にバターをはさんで食べるのも美味しい。 ただ、カロリーは多い。

続きを読む »

玉子焼丼

Tamagodon 【玉子焼丼】

 ご飯に玉子焼き、それだけだ…

Kitaca

Kitaca  ここ札幌周辺でもICカード乗車券 [Kitaca] が使用できるようになったが、利用可能エリアは極めて狭い。(2009年春には、Suicaとの相互利用が始まるらしい)   FeliCa なので、「SF Card Viewer」で見ることができる。

続きを読む »

甘食

Amasyoku2 かつては、パン屋の定番だった甘食。
 (山崎製パン株式会社@千葉県松戸市南花島向町319)

薄露

Anko_1 東京あずきグラッセ
薄露(うすつゆ)
 (東京 千鳥屋@豊島区駒込3-3-19)

○和生菓子
 小豆を砂糖と寒天で四角く固めたお菓子。

 元々の、「株式会社千鳥饅頭総本舗」は、 福岡の店。

続きを読む »

タイ風豆菓子 (タイ編)

Thai_senbei 米・ピーナッツ・ゴマ の煎餅風菓子、柔らかい。
(詳細不明だ)

日野オートプラザ

Hino01a 日野オートプラザ  (@八王子市みなみ野5-25-5 日野自動車21世紀センター シャノン21:八王子みなみ野駅 西約2Km)

 建物は、研修センター。 オートプラザ(日野自動車博物館)だけを見に来る人は、極めて少ないようだ…

car 展示詳細は、順次掲載予定。

続きを読む »

東武博物館

Tobu03a 東武博物館
 (@東武伊勢崎線[東向島駅]高架ホーム下)


train 2009年には、工事のため半年間程の休館が予定されている。

続きを読む »

デハ1形5号電車

Tobu05a東武博物館
   (@東武伊勢崎線[東向島駅]高架ホーム下)


【デハ1形5号電車】
 1924年:浅草~西新井

続きを読む »

乗車券日付器

Tobu02aDATING MACHINE(天虎工業株式会社)

 ( 東武博物館 @東武伊勢崎線[東向島駅]高架ホーム下)


注)蓋が開いている。

キャブオーバーバス

Tobu01aキャブオーバーバス「東武バス」
  ( 東武博物館 @東武伊勢崎線[東向島駅]高架ホーム下)

 全長:7400mm
 全幅:2200mm
 全高:2800mm
 (1951年製)

bus 前の方向指示器は「腕木式」、後ろは「矢印」。 床は木張りだ。 ちなみに、エンジンは外されている。

続きを読む »

駄菓子屋さん (20)

Rement20a 食玩:二丁目のぷち駄菓子屋さん
Re-Ment ぷち サンプルシリーズ

ヤリバのないイカりっ!

串さし ヤリイカ
イカりのスパイシー味
 (大竹食品工業:株式会社リーメント@東京都千代田区麹町3-5 麹町シルクビル3F)

○串さしヤリイカ(70g)

続きを読む »

ソイの煮付け

Soi_nitsukeこちらは、「 そいの煮付け」。


pisces 「ソイ」は、漢字で書くと【曽以】だ。

鮭の切り込み

Kirikomi  久々に、「鮭の切込み」を食べた。 やはり、「鰊の切り込み」 が一番だ。

駄菓子屋さん

Rement00 ぷち サンプルシリーズ Re-Ment
二丁目のぷち駄菓子屋さん
 (リーメント)


(中身は、来週より掲載)

塩メロンパン

Shio_melon 「塩メロンパン」、中はクリーム。

続きを読む »

じゃこ天そば

Jyakoten_soba お気に入りの【ジャコ天蕎麦】。


やまだくん専用メニュー、メタボ対策仕様だ。 (そば1/2玉になっている)   「そこまでして食べるな」 という声もある …

続きを読む »

手づくり 京金平糖

Shimizu_1金平糖専門店 「緑寿庵清水」 の金平糖
 (緑壽庵清水@京都市左京区吉田泉殿町38番地の2)
 弘化三年清水仙吉が創業。

「ピンからキリ」まであるコンペイトウのピンだ。

○小袋(金平糖:45g)
 左上から、天然ばなな・肉桂・桃・林檎・天然苺・巨峰・天然めろん・天然パイン・天然檸檬・天然蜜柑・天然バニラ・生姜・天然水サイダー。

続きを読む »

個人向け緊急地震速報

20080822 ウェザーニュース(weathernews)の個人向け緊急地震速報サービス”The Last 10-Second”を使ってみた。 地震で揺れる15秒程前に、パソコンのデスクトップ上に警告音とともに警告画面が出た。 「だからどうする?」と言われても困る…


●追記) これが有料かと思うほど、「接続断」が異常に多い。 当然、取りこぼしも多い。

続きを読む »

プッチンプリン 運だめし

Prin5a プッチンプリン 運だめし
 (グリコ 乳業株式会社)

○洋生菓子(400gで568Kcal)
 底にポッチが4個あり、その内1個が当たり。  かなり大きめのプリンだ。

続きを読む »

いかわさび漬

Ika_wasabi2 函館
いかわさび漬
北の旬味工房
 (有限会社マルナマ食品@函館市日乃出町12-10)

○粕漬(いかわさび漬、2尾)

続きを読む »

カレーコロッケ

Curry_corokke セブン・イレブン、店内で揚げる店が増えてきた。

○よこすか海軍カレーコロッケ
 もっとカレー味を薄くして欲しいところだ…



●アイスクリームとコロッケを同じレジ袋に入れないで欲しい…

パンダパン

Panda_pan3 ごくフツーの「パンダぱん」。
なにがフツーだ?…


中はクリーム。

みそべこ

Bekomochi3 みそべこ
 (イナホ製菓株式会社@小樽市新光4-2-2)

○生地に味噌を練りこんだ、べこ餅。

 小樽は味噌(茶白)、札幌だと黒砂糖(黒色)、函館だと白と黒(斑)のべこもちだ。 普通は、葉っぱの形をしているが、丸いべこもちもある。

続きを読む »

餅風菓子 (タイ編)

Thai10a 読める文字… 無い…
セロハンで包んだだけの極簡易包装、出所不明だ。

○2.5cm×3.5cm程の餅風菓子。 日本の駄菓子で言うならば、餡を餅でくるんだ感じだ。 ただし、あんこに当たる赤色・緑色・黄色の付いた部分は、かなり強い香だ。 (皮の部分は、餅だかココナッツだか分からない)

続きを読む »

VOICE COMBO (タイ編)

Thai_18a Monde Voice Combo Sandwich Chocolate flavor
(Monde Nissin -Thailand- Co. Ltd., )

○クラッカー&ウェハース(12g)
 4.5cm×7cm程のクラッカー、中にチョコレートクリームをはさんである。

続きを読む »

VOICE COMBO (タイ編)

Thai_16a Monde Voice Combo Sandwich Chocolate
2in1 Cracker+Wafer
  (Monde Nissin -Thailand- Co. Ltd., )

○クラッカー&ウェハース(12g)
 4.5cm×7cm程のクラッカー、中にチョコレートとウェハースをはさんである。

続きを読む »

駄菓子 (1212B:)

Dagashi1212d MONTHONG DURIAN FRIED

○ドリアンチップス(タイ)
 詳細不読

続きを読む »

駄菓子 (1212:タイ編)

Dagashi1212a KULLANDARD
STANDARD OF DELICIOUS

ドリアンチップス(タイ)
 詳細不読

続きを読む »

VOICE COMBO (タイ編)

Thai_17a Monde Voice Combo Sandwich Creamy Butter
 (Monde Nissin -Thailand- Co. Ltd., )

○クラッカー&ウェハース(12g)
 4.5cm×7cm程のクラッカー、中にクリームをはさんである。

続きを読む »

ほやの薫製

Hoya_10a 三陸 磯の風味 風味無双 滋養豊富
ほや酔明
 (水月堂物産株式会社@宮城県石巻市松原町3-5)

○魚介類乾燥品(15g×4箱入り)
 15gの小箱が4箱入った大箱だ。 酢味の「あッほやねん」というのもある。

続きを読む »

鉄道博物館

Teppa8a

続きを読む »

Googleマップ ストリートビュー

Googlemap2 Googleマップの「ストリートビュー」 がスゴイ。 23区内だと、道路沿いの建物等が見られる。 住宅地に入ると、家屋・車はもちろん、表札やナンバーまで見えたりする。

コアラパン

Coara_pan ごくフツーの「コアラぱん」。
なにがフツーだ?…


中はクリームだ。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION