« ヨーカンサンド | メイン | さかさ絵 »

飴細工

Amezaiku○飴細工
 江戸時代は、飴を葭の茎の先につけ・息で膨らませながら形を作ったといわれる。 鳥の形が多かったので「飴の鳥」とよばれた。

※見るだけで、食べることはなかったらしい。

○飴細工
 東京では、小松屋一家が総元締めだった。


Edo_amezaiku81

Amezaiku1890○飴細工・1890年

Amezaiku1890c

コメント

飴細工画像の参照先は下記です。

○マンガ
 和菓子百珍展 第六十八回虎屋文庫資料展その2 虎屋文庫 

○色絵
 国会図書館 世渡風俗図会 請求記号に-37

○写真
 百年前の日本 モース・コレクション 小学館

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION