« 霧積温泉の昔 | メイン | 琴三絃 駒井 »

霧積温泉

Kintoukan11霧積温泉・金湯館・冬

 携帯電話電波無し・インターネット環境無し・自家用車不可、時間がゆったり流れていく…

Kintoukan13

Kintoukan15

Kintoukan19

Kintoukan16

Kintoukan29

Kintoukan21

Kintoukan22

横線540透明


☆丹前
 古くは「どてら」、神田佐柄木町・丹後守邸前の風呂屋の客がよく着ていたので「丹前」。

☆浴衣
 古くは、ゆかたびら(内衣・湯帷子・明衣)、身体にまとって湯気をぬぐったもので 湯巻→湯帷子となったといわれる。   その後、天保改革で絹布禁止をうけ艶やかな木綿浴衣が普及・役者がヒイキ客へ贈り物としたりで、粋な着物となった。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION