― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
« 三芳神社 | メイン | 秋田もろこし »
東北線赤羽大宮間電気運転設備概要(1932年)
大宮駅(明治時代)
大宮駅配線略図○大宮駅 明治十八年、白井助七らが駅用地無償提供し誘致運動した。 高崎線全通後、東北本線への分岐を大宮か熊谷どちらにするかとなった。☆日本鉄道会社・高崎線 明治十六年上野~熊谷間開通、明治十七年上野~高崎間全通。 次は東北線への分岐点を、熊谷と大宮どちらにするかということになった。 足利の機業家は熊谷分岐を・井上勝鉄道局長官は大宮分岐を主張し、青森を目指すには大宮分岐が好ましいとなった。
大宮工場
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
コメント