« 前橋城車橋門跡 | メイン | 東京医学校本館 »

鰹節削り

Kiya_02○モース博士の鰹節削り器 @日本橋木屋

 大森貝塚の発見者として知られるエドワード・S・モース博士。 1989年に公開されたコレクションの中から「鰹節削り器」を復元してみました。 多面体の木製つまみや、引出しの下に受けが付いた構造が特長です。

Katsuobushi231

横線540

☆カツオブシ
 カツオを三枚におろし・燻し冷やしを繰り返し・カビ付けを繰り返し・熟成したのが、「カツオ節削り節(本枯れ節)」。  カビ付けをしないのが、「カツオ節削り節(花ガツオ)」。

☆鰹
 古くは「かたうお」、干すとかたくなる。

☆ごり押し
 魚の鮴を捕る方法「鮴押」が強引に見えた。
※他説もある

☆にべもない・鮸膠もない・鰾膠もない
 鮸の浮き袋からつくった膠、粘着力が強く・ネバネバしていた。

☆鰹節 
 僧家隠語では巻紙、かけば減る。

☆鰹節 の数え方
 一節・二節、と数えることもあるらしい。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION