« 柴山伏越 メモ | メイン | 常福寺 »

見沼新田開発 メモ

Tonegawa1955c○見沼代用水
 見沼溜井の水を使っていた八領(戸田・浦和・笹目・安行・谷古田・舎人・平柳・淵江)を潤し・新田の灌漑のため、安定した水量が得られる利根川から水を引くこととした。 従来の河川と交差する箇所には掛渡井と伏越を設け、立体交差とした。

※見沼に代わる用水、の意

Minuma_rekishi

Minuma_daiyousui○見沼代用水合併・加入図

Minumatamei1

Minumatamei2

Saitama9c

Moroiri_1977c

○元圦公園・1977年

横線540

Motoire1955c○元圦・1955年

Motoire_toishowac○元圦・昭和初期

Motoire_toi1955c○元圦樋門・1955年

Motoire_deguchi1955c○元圦樋門吐口・1955年

Motoire_chinden1955c○元圦沈殿池・1955年

Kuronuma_showac○黒沼笠原沼用分水口・昭和初期

Kuronuma_1955c○黒沼笠原沼用分水口・1955年

Shinkawa_showac○新川用水路分水口・昭和初期

Shinkawa_1955c○新川用水路分水口・1955年

16ken2_1955c○十六間堰 八間堰・1955年

16ken3_1955c○十六間堰 八間堰・昭和初期

16ken_1955c○十六間堰 八間堰・昭和初期

16ken_showac○十六間堰 八間堰・昭和初期

8ken_1955c○八間堰・1955年

16ken_bentenc○十六間堰弁天

Kawarabuki2_bunsui1955c○瓦葦東西淵分水岐点・1955年

Kawarabuki3_bunsui1955c○瓦葦東西淵分水岐点・1955年

Kawarabuki_bunsuishowac○瓦葦東西淵分水岐点・昭和初期

Kawarabuki_fusekoshi1955c○瓦葦伏越・1955年

Kawarabukifusekoshi5○瓦葦伏越

Kawarabuki_toi1showac○瓦葦掛渡井・昭和初期

Kawarabuki_toi2showac○瓦葦掛渡井・昭和初期

Tsusenbori_higashi1955c○見沼通船堀東縁・1955年

Tsusenbori_nishi1955c○見沼通船堀西縁・1955年

Minuma_komontaisyc○見沼通船堀閘門・大正

Hacchobori_taisyoc_2○八丁堀・大正

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION