« すえぼ薬師 | メイン | 金剛寺 »

美女神社

Asaka_bijyo3〇美女神社、朝霞市田島2-16-33 

 市杵島姫命を祭神とし、「うつくし様」ともよばれる。

Asaka_bijyo1☆疱瘡除けの神様
 鈴についている布を腕に巻いて祈願すると疱瘡跡が残らず美人になれる、といわれた。 お願生果しは新しく布を奉納した。 

Asaka_bijyo2

Asaka_bijyo9  美女神社の創建年代や由緒については不詳ですが、古くは宇津久志の宮と呼ばれていたといい、美宮から美女神社と称するようになったものと推定できます。

横線540

 創建年代不詳。 同神社は「うつくしさま」と親しまれ、祭神は市杵島姫命です。 一説では「いちきしま」が「いつくしま」となり、「うつくしさま」に転化し、「美女」になったとも言われております。 市杵島姫命を祭る神社は全国にたくさんありますが、厳島神社になることが多い中、当社は神社庁が包括する全国約8万社の中で唯一「美女」が付く神社です。
 子どもの神様とも言われ、疱瘡やはしか、百日咳になったときは、社殿の大きな鈴についている布を腕に巻いてお願いすると、痕が残らず美女になると言われ、はしかが流行すると列を成してお参りし、病気が治るとお礼参りをして、新しい布を奉納したと言い伝えられています。 現在も、赤・白・青の布が残されています。 現在でも子供の七五三の時などには参詣する人が多く賑わいを見せます。
 徳川時代の地誌「新編武蔵風土記稿」には、「美宮ハ村ノ北ニアリ宇津久志ノ宮ト云ウ」と記されています。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION