駄菓子 Feed

ミミガージャーキー

Dagashi2457aオキハム 沖縄珍味
ミミガー ジャーキー
 (沖縄ハム総合食品株式会@沖縄県読谷村字座喜味2822-3)

○乾燥食肉製品(28gで100kcal)
 豚耳肉のジャーキー。

オキコラーメン

Dagashi2458aOKIKO RAMEN オキコ 元祖
ラーメン
 (オキコ株式会社@沖縄県中頭郡西原町字幸地371番地)

○即席めん(30gで132kcal)

五平餅

Goheimochi6五平餅
 古くは「御幣餅」、神に供える幣束の形をしていた。 人名の「五平」・「五兵衛」が源とする説もある。

続きを読む »

北本っ子

Dagashi2455a北本っ子
 岡乃屋(下石戸下店)@北本市下石戸下514-63、048-593-2366

続きを読む »

ヨーグルト

Enomoto18榎本牧場のヨーグルト
 上尾市畔吉736・048-726-1306

そば羊羹

Dagashi2452a川上銘菓 そば羊羹
 (長萬製菓@長野県南佐久郡川上村原1022-1)

シベリア

Sekine01シベリア本舗
関根製菓
 (さいたま市岩槻区西町1-2-20)

続きを読む »

もちもちどら焼

Dagashi2453aもちもちどら焼
  (株式会社ますや@佐久市長土呂819)

和菓子
あずきクリーム・つぶつぶりんご・抹茶あずきクリーム

ポップコーン りんごバター

Dagashi2450aポップコーン りんごバター
 (株式会社ツルヤ/ジャパンフリトレー株式会社@古河市北利根14-2)

○スナック菓子(45gで232kcal)

塩ようかん

Dagashi2451a塩羊羹
 (みつや食品株式会社@大垣市藤江町5丁目60)

羽二重団子

Habutae01○羽二重団子(羽二重団子本店@荒川区東日暮里5-54-3)

続きを読む »

たべっ子どうぶつ

Dagashi2444○たべっ子どうぶつ(ギンビス)

続きを読む »

きゅらぽん

Kyuraponきゅらぽん(赤城家@川口市南鳩ヶ谷7-26-22)

どら焼き

虹だんご

Nijidango03虹だんご
 (越谷市相模町6-442、大相模不動尊大聖寺境内)

続きを読む »

お好み太巻き

Tsukimiya02お好み太巻(月見屋@さいたま市浦和区常盤10丁目9−15)

続きを読む »

アイスモナカ

Dagashi24534aモナカアイス(まつしま和菓子店@鳩ヶ谷本町)

あんころ餅

Tsukimiya01あんころ餅
 (月見屋@さいたま市浦和区常盤10丁目9−15)

続きを読む »

自衛隊ドリンク

Asaka92a元気バッチリⅡ 自衛隊限定品
 (中国化薬株式会社@東京都中央区日本橋本町4-5-14)

内服液クロンミンバーモントⅡ・100ml

続きを読む »

マシュマロヨーグルト

Marshamallow1マシュマロヨーグルト

続きを読む »

GIA BAO

Dagashi2448aGIA BAO

続きを読む »

bombon de higo

Higochocolate fig bonbon

TRAI THOM

Dagashi2447aTRAI THOM

キリンガラナ

Dagashi2443キリンガラナ

お好み鯛焼き

Hanyu32お好み鯛焼き
 @文楽焼本舗 鬼平江戸処店(羽生PA上り)

続きを読む »

KicKer

Dagashi2445aKicKer

Fruit Flavor Candy

Dagashi2446aFruit Flavor Candy

続きを読む »

たぬきケーキ

Dagashi2449aチョコレートケーキ@オオハシ

続きを読む »

DORAEMON Neo Gum

Dagashi2444aDORAEMON Neo Gum

ちぼり

Chiboro09○ちぼり
 (株式会社ちぼり@神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4) 

 焼き菓子詰め合わせを、OEM製造。 「赤い帽子」や「ちぼりチボン」など。

ギンビス

Ginbisu09○たべっ子どうぶつ・ギンビス
 世界中で人気があるらしい。 

○アスパラガス・ギンビス
 グァムやサイパン地方では、朝食に食べることもあるらしい。

続きを読む »

ミカド

Mikado09○ポッキー
 フランスなどでは「ミカド」、味は濃厚らしい。

※ゲームのミカドに使う竹の棒に似ている。

続きを読む »

柿の種

Kameda09○カメダクリスプス・亀田製菓
 アメリカでは、わさび味の柿の種が人気らしい。

続きを読む »

松皮餅

Matsukawamochi2 アカマツの樹皮の内側を練り込んだ餅。 江戸時代、飢饉の際に松の皮を食べたのが始まりとも、兵糧攻めに備えて発明されたとも言われる。

※城に松を植えたのは、非常時の食料ともいわれる。

続きを読む »

北の焼そば

Dagashi2440日清 キタヤキ
北の焼そば
豚コク ソース焼そば

○539kcal/117g

玉子飯

Donburimeshi○玉子飯・紫蘇飯・柚飯
 いか飯・みそにゅうめん・茶飯

続きを読む »

羽二重餅

Habutaemochi○羽二重餅・東日暮里

続きを読む »

反本丸

Gyuhoshiniku○養生薬「反本丸」・牛干肉
 彦根藩が幕府に献上した牛肉。

続きを読む »

ホワイトガラナ

Dagashi2437aホワイトガラナ
 (株式会社小原@北海道亀田郡七飯町字中島29-2)

○炭酸飲料(500ml、42kcal/100ml)

瓦煎餅

Dagashi2439a○スバル瓦煎餅
 (スバルリビングサービス株式会社@三鷹市大沢3-9-6/株式会社垂水亀井堂@神戸市垂水区城が山1-10-1)

続きを読む »

跳うさぎ

Dagashi2441跳うさぎ(山崎製パン)

押物

Oshimoro○押物・植村義次

珠玉織姫

Tamaorihime○珠玉織姫・松屋藤兵衛

鶏卵素麺

Keiransomen○元祖鶏卵素麺・福岡松屋

続きを読む »

いもようかん

Ashikagaimo元祖芋ようかん
 舟木屋本店(足利市)

◎美味しいらしい

柚しろ柿

Yuzushirogaki○茶巾 柚しろ柿・七野

たまごパン

Dagashi2438aアジアパン たまごパン
 (アジア製パン所@前橋市岩神町2-4-26)

○玉子パン・玉子ミルクパン・メロンパン、などある。

椿餅

Tsubakimochi○にっき餅・椿餅・しんこ
 (祇園饅頭)

あけび

Akebi_kashi○あけび・文銭堂本舗
 蜜漬けの栗を、餡・ういろう・薯蕷の皮で包んだ和菓子。

夏柑糖

Natsukanto○夏柑糖・老松

カップヌードル

Cupnoodle91○インドでは熱い汁と一緒に食べるのはいやなので、スープ無しらしい。

○ドイツ(ヨーロッパ)ではフォークで食べるので、麺の長さは約10cmらしい。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION