1960年代 Feed

恋のバカンス

Koinobakansu恋のバカンス


☆悔いなき人生、やり残し無し

続きを読む »

青森桟橋

Aomori1907a青森駅

続きを読む »

青函連絡船

Hirafumaru1比羅夫丸

続きを読む »

亜庭丸

Aniwamaru1

続きを読む »

川口町駅

Kawaguchi611910.9.10開業、1934年川口に改称。

続きを読む »

昭和の給食

Kyushoku_showa Today, I am the youngest in my life.

続きを読む »

海の底でうたう唄

Uminosoko

私達が逢ったのは静かな海の底
私の長い髪を愛してくれた人
青藻のパラソル珊瑚の長椅子
それから
あなたのくれた真珠の指輪
私達が逢ったのは静かな海の底
あなたが何処の人とも知らないで

揺れ動く光の影自由に泳げる心
それから
あなたの優しい瞳が好き
私達が逢ったのは青い海の底
私達の行方は誰も知らない

群馬での暮らし:看板

Yumi_ahsu

《ぐんまぐんぐん キャンペーン:望郷群馬》

アース製薬

続きを読む »

ソロカル

Soroban

ろぼっと

Dscn9350f

FUJICABIN 5A 1955

Fujicabin01

(WEB 転載)

続きを読む »

フロンテ800

Fronte800

(WEB 転載)

FRONTE800

手動券売機

20121008b 展示場所が移動していたので一枚。

続きを読む »

デボネア

Debonair

(WEB 転載)

Debonair

続きを読む »

洞爺丸

Touyamaru8

グッピー

Guppy

(WEB 転載)

GUPPY(愛知機械)

弾丸道路

Dangandoro1

続きを読む »

釧路 メモ

Nusamai2○幣舞橋

続きを読む »

ふるさと弁当@新庄駅(三光舎)

Bento_yamagata2

九十九鶏弁当@山形駅(紅花軒)

Bento_yamagata1

牛めし@秋田駅(関根屋)

Bento_akita2

若鶏弁当@大館駅(花善)

Bento_akita1

ほたてめし@一関駅(斉藤松月堂)

Bento_ichiniseki2b

いわて牛の肉めし@一関駅(斉藤松月堂)

Bento_ichiniseki1

お弁当@北上駅(後藤屋)

Bento_kitakami1

おべんとう@青森駅(伯養軒)

Bento_aomori2

ほたて御弁当@青森駅(伯養軒)

Bento_aomori1

北海幕の内@函館駅(みかど)

Bento_hakodate1

かにめし@遠軽駅(おかむら)

Bento_engaru1

続きを読む »

おにぎり@銚子駅(小島屋)

Chiba_bentou4

続きを読む »

かにシューマイ@銚子駅(小島屋)

Chiba_bentou3

万葉弁当@千葉駅(万葉軒)

Chiba_bentou2

トンかつ弁当@千葉駅(万葉軒)

Chiba_bentou1

盆栽すし@大宮駅(ムサシ食品)

Bento_ohmiya1

たいめし@沼津駅(桃中軒)

Bento_shizuoka1

うなぎめし@沼津駅(桃中軒)

Bento_shizuoka2

御弁当@広島駅(広島駅弁当)

Bento_hiroshima1

あなごちらしすし@小倉駅(北九州駅弁当)

Bento_fukuoka1_2

ちらし寿司@長崎駅(日本食堂)

Bento_nagasaki1

東海道新幹線

Bandai_1a大人の超合金
夢の超特急 新幹線0系

○東海道新幹線 0系
株式会社バンダイ、縮尺1/45。
サイズ:
全長約559mm、全幅約75mm、全高約88mm
全長約650mm、奥行約200mm、全高約160mm(ディスプレイスタンド設置時)

続きを読む »

青函連絡船 八甲田丸(6)

Hakkouda12a

続きを読む »

はつかり

Hatsukari2 初期は、蒸気機関車が牽引した列車。 蒸気機関車がラインの入った座席車両を牽引し、上野駅のホームに入ってくるのは圧巻だった。

続きを読む »

オープンリールテープ

Magnetictape MAGNETIC SOUND RECORDING TAPE
7インチ、オープンリールテープ。

箱と中身が異なるのは、ご愛敬…

扇風機

Fujisolentfan1扇風機復活

○Fuji Silent Fan
 小型卓上扇風機(富士電気:デルタ型)

sun 45年程前の「デルタ扇」シリーズ扇風機。 初期製品は1958年の「グッドデザイン賞」に選ばれている。

青函連絡船 十和田丸(5)

Towagamaru_5a 十和田丸
 (天賞堂、縮尺1/500、2009年中国製)

続きを読む »

スズライト

Suzulight(WEB 転載)

栄マーケット(闇市) 

Yamiich [懐かしい飯塚、川口の写真展]
 6月1日(水)~6月15日(水)
 西公民館1階ロビー


○栄マーケット
 川口駅東口にあったマーケット、通称ヤミイチ。

続きを読む »

青函連絡船 羊蹄丸(5)

Youtei_5a 羊蹄丸
 (天賞堂、縮尺1/500、2009年中国製)

続きを読む »

下敷き

Jr1971train 上野駅旅行センターが配った下敷き。(昭和46年とある)

 ひたち・くろいそ・そよかぜ・あけぼの・とき・いなほ・つばさ・やまばと・やまびこ・あいづ・はくたか・あさま・はつかり・はくつる・ゆうづる・ひばり。

青函連絡船 摩周丸(6)

Masyu_5c摩周丸
 (天賞堂、縮尺1/500、2009年中国製)

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION