« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

トロリーバス メモ

Trolly_hanayashiki2c

続きを読む »

深谷市

Fukaya15小林商店
 煉瓦蔵は大正元年竣工、店舗は1927年竣工。

☆小林商店、深谷市西島町
 事務所:1927年、倉庫:大正元年
 明治二十七年初代小林近太郎が乾物・塩などの小売店開業、、大正十一年二代目近太郎が卸売「小林商店」設立。

続きを読む »

むすび梅

Dagashi2383aむすび梅
 (つる瀬 千駄木店@文京区千駄木2-13-1)

 昆布・大豆・小梅の入った「白蒸しおこわ」。

続きを読む »

JIMNY

Jimny_mt1YOKOHAMA GEOLANDAR 175/80R16 M/T

続きを読む »

はめ絵

Edo_hitobaka○人をばかにした人だ
 一勇斎国芳、弘化四年~嘉永五年(1844~1852年)頃。


※天保~弘の出版統制により、多色の絵(派手な絵)・役者似顔絵が禁じられたため、国芳はあくまで相撲や猫の絵として通した。 一方豊国は、そんななら描かないと決めたらしい。

続きを読む »

トロリーバス

Trolly_kanden1993○関電トンネルトロリーバス扇沢駅車庫構内・1933年
 扇沢駅車庫構内に電車線が無いのは、少しならバッテリーによる走行が可能なため。
※トロリーバスは、先行車を追い越すこともできる。
※トロリーバスの電車線は二本、極性があるので終点でUターンするときはループ状になった電車線下で向きを変え・電動発電機の極性が自動的に変わる。 路面電車はどこでも向きを変えることができる。(架線を押し上げたパンタグラフが反対側に倒れる)

続きを読む »

深谷駅

Fukaya1○深谷の煉瓦
 東京駅建築に使用された赤煉瓦の多くは、日本煉瓦製造株式会社上敷免工場製。  碓氷峠鉄道工事用煉瓦も同工場製。

続きを読む »

朝鮮飴

Dagashi2382a朝鮮飴
 (大石製菓@八女市室岡676)


☆朝鮮飴
 熊本名物拍子木形の求肥飴、天正年間に「長生飴」として創製され、文録時代朝鮮の役で加藤清正が兵に持たせ飢えをしのいだと伝えられる。 

続きを読む »

猫の当字

Kuniyoshi_unagi○猫の当字・うなぎ
 歌川国芳、天保中期(1836年)頃。

続きを読む »

日本のトロリーバス

Trolly_hino1950○トレーラー形トロリーバス(名古屋市)
 1949年~制作全長14m、車体新日国工業・走行部日野ヂーゼル工業・電気系東芝。
※ニッサンのボンネットバスを、西町工業が改造した12000形というのもあった。

続きを読む »

ふく梅

Dagashi2384aふく梅
 (つる瀬 千駄木店@文京区千駄木2-13-1)

白梅餡入り、小梅のせ。

続きを読む »

蒸しホヤ

Mushihoya0401蒸しホヤ

※ホヤ、古くは「海なすび」。

続きを読む »

上下絵

Edo_jyouge○奇異上下見之図・上下絵
 天保時代(1830年~1844年)頃。

続きを読む »

日本のトロリーバス

Trolly_hanayashiki1○国内のトロリーバス
 新花屋敷温泉(1928~1932年)・京都市営(1932~1969年)・名古屋市営(1943~1951年)・川崎市営(1951~1967年)・東京都営(1952~1968年)・大阪市営(1953~1970年)・横浜市営(1959~1972年)・関電トンネル(1964年~)・立山黒部(1993年~)。

続きを読む »

金太郎飴

Dagashi2388a金太郎飴本店(台東区根岸5-16-12)

 明治初年、初代菊松が埼玉から上京し飴の担い商いをはじめた。

続きを読む »

山縣商店

Kuramae_yamagata株式会社 山縣商店
 (東京都台東区蔵前2-2-2)

 昔は花火問屋、今はブリキ玩具も。

続きを読む »

しりもち

Shirimochi尻餅つく・歌川芳梅 

続きを読む »

TV映画・1960年代

Tv1960_1

続きを読む »

刺身定食

Syorai_sashimi海鮮料理 
松籟(しょうらい)
 (高崎市栄町19-17、027-326-3566、11:30~13:30・17:30~23:00、土日祝休)。

○刺身定食

追記)松籟は、2015年に店を閉じました。

続きを読む »

豆餅

Dagashi2386a豆餅
 (つる瀬 千駄木店@文京区千駄木2-13-1)

赤豌豆がいっぱい、もはや「餅豆」。 思わず笑い出す美味しさ。

はつかり

Hatsukari1959はつかり・1959年

続きを読む »

おもちや十二支

Kyosen01○おもちや十二支
 川崎巨泉(だるまや書店・1919年)

続きを読む »

新幹線

Shinkansen961961形試作電車・1979年

続きを読む »

工業技術博物館

Kougyouhaku2工業技術博物館
 (埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1・日本工業大学内、0480-33-7545、9:30~16:30、休館日は大学に準ずる)

続きを読む »

闇市・ヤミ市

Edotokyo_sinjyuku

続きを読む »

川口

Kawaguchi1960川口駅東口(1955年)

続きを読む »

河童

Kappa91○河童像
 (磯前神社、飯能市中藤上郷438 )

 猿にも見えるが、頭に皿があるので河童らしい。

☆飯能
 朝鮮語で隣国の意、ハンナラ→ハンナム→ハンノウと転化した。

続きを読む »

オートペット

Mitsukoshi19○最新快走車・オートペット
 1918年、三越がアメリカ人気のオートペットを500円で販売。

続きを読む »

松屋の飴

Dagashi2377a有限会社 松屋の飴総本店@葛飾区柴又7-6-17

続きを読む »

残飯屋

Honjyo1925c○残飯屋・残物屋
 昭和五年東京市内に23軒、内3軒は慈善事業で無料だったらしい。

※本所・大正末

続きを読む »

東所沢駅

Higashitokorozawa東所沢駅(1973年)

続きを読む »

北本駅

Kitamoto北本宿駅(1959年)

続きを読む »

河童 vs. 天狗

Kappa_vs_tengu

続きを読む »

お子様ランチ

Mitsukoshi16○お子様ランチ
 1930年三越本店にて「御子様洋食」、ご飯に三越マークの小旗・コロッケ・ハム・スパゲッティ・サンドウィッチなどで30銭。

※グンマ・キリュー地区には、今なお「子供洋食」がある。

続きを読む »

Warabi21通勤風景・蕨駅(1953年)

続きを読む »

河鍋暁斎

Kawanabe7化々學校

続きを読む »

金魚づくし

Kuniyoshi_kingyo1○金魚づくし
 歌川国芳、さらいとんび、天保十年(1839年)頃。

続きを読む »

縁日玩具

Planetoy空中にヒモを張って飛ばす飛行機おもちゃ。

続きを読む »

いすゞベレット

Minicar1437aISUZU BELLETT 1800GT

○いすゞ ベレット 1800GT(72年式)
 トミーテック:トミカ リミテッド ヴィンテージ(TOMYTEC:TOMICA LIMITED VINTAGE), No.LV-140a, 2014年製, 縮尺1/64。

続きを読む »

東京オリンピック

Olympic_ohmiya東京オリンピック・大宮公園サッカー場(1964年)

続きを読む »

化物の集まり

Bakemono1「化けない」化物の集まり

続きを読む »

銀玉鉄砲

Gindama_1aSEKIDEN AUTOMATIC SAP.50
SILVER/GOLD METALIC
セキデン オートマチック SAP50
  (セキデン:SEKIDEN CHEM. IND. CO., LTD.)

○初期の銀玉鉄砲は、後部の棒を引いてから引き金を引く単発式だったが、間もなく引き金を引くだけの連発式になった。

続きを読む »

よのこまんじゅう

Yonoko 「よのこまんじゅう」は、鮭の産地・北海道ならでは、あんは鮭の筋子だ。 10月のえびす講のときにつくる、松前地方独特の昧。 米粉を湯でこねて筋子を包み・蒸しあげる。(今は無いらしい)

 岩手の「かま(鎌)焼き」は半月形。 ふだんはみそや塩味の小豆あんだが、仏さまのお供えには黒砂糖をふんばつする。 くず米を粉にひいて、むだなく食べる工夫でもあった。

続きを読む »

Kuniyoshi_kitsune○江州坂本入江の浪士白狐にたぶらかさるるの図
 歌川国芳、弘化四年(1847年)~嘉永五年(1852年)頃。
 一人覗くは馬之助

続きを読む »

グランドパーキング

Grandparking立体駐車装置・グランドパーキング

三ツ矢サイダー

Dagashi2000a三ツ矢サイダー

続きを読む »

毛ガニ

Kegani1今日の毛蟹は大きい!

続きを読む »

浦和銃砲火薬店

Tsuki0334f浦和銃砲火薬店(さいたま市浦和区岸町6-1-8) 

続きを読む »

嫁入人形

Yomeiri99○嫁入人形(香川)
 嫁入りに先方の子供達に土産として持っていった張子人形・土人形、持っていく人形の数が多いほど裕福な家とされた。 ビンビン鯛・俵馬・チン・鯛エビス・天神・寝牛めチンタイ・鯉ダキ、などの縁起物。
※香川には「奉公さん」・「獅子頭」があり、張子人形が有名。

続きを読む »

花王フェザーシャンプー

Kaho1955花王フェザーシャンプー・1955年

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION