« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

粂の仙人

Utagawa_sennin○当盛見立人形之内・粂の仙人
 安政三年(歌川国芳)、浅草奥山での松本喜三郎の生き人形。

続きを読む »

吉見百穴

Yoshimi11○吉見百穴(よしみひゃくあな)
 埼玉県比企郡吉見町大字北吉見324

 江戸時代にすでに数基が開口されていた、明治二十年坪井正五郎らが237基確認、現在は219基。

続きを読む »

吉見百欠の昔

Yoshime61

続きを読む »

メロンパン

Dagashi2417aふわふわメロンパン
 (フジナチュラルフーズ株式会社@足利市下町1184-5)

○菓子パン

ゆで卵器

Yudetamago22○ゆで卵器  東芝、1970年・1000円
 自分で買うというよりも、結婚祝いなどでもらう物でもあった。

続きを読む »

歳末の深雪

Kuniyoshi_miyuki○歳末の深雪(三代豊国・国貞)

続きを読む »

キュポラ

Kawaguchi_55キュポラ

続きを読む »

ロングクリームパン

Dagashi2416aヤマザキ
ロングクリームパン

電気釜用分割内鍋

Bunkatsunabe○電気釜分割内鍋  東芝、1960年・内鍋のみで600円。
 一度に四品の料理ができるスグレモノ、が各料理の時間管理が難しくほぼ絶滅した。

※蓋部分をガラスとして内部が見える炊飯器もあった。

続きを読む »

花魁

Utagawa13○花魁(国芳)

※花魁、おいら(自分)が源。

続きを読む »

Kawaguchi_51○だるま鞴(踏たたら)
 明治10年代まで使用されていた「タタラ」に代わり甑銑鉄溶解用の送風に用いられていた足踏み送風機。  この頃から次第に銑鉄の溶解は従来の木炭に変わりコークスが用いられるようになり、10人一組のうち8人が片側4人ずつに分かれ・脚を合わせて踏み板を踏み・主軸を往復させて送風した。
 この時踏み子たちによって歌われた作業歌が「たたら節」の原型と言われている。

続きを読む »

あん食パン

Dagashi2411a

続きを読む »

電気火鉢

Denkihibachi21○電気火鉢  東芝、1959年・4100円。

続きを読む »

お竹大日如来

Utagawa_otake○お竹大日如来
 歌川国麿・弘化四年~嘉永五年

 烈女お竹は大日如来の化身にて衆生さいどのため御経読誦ノ図。 それを聴くのは動物たち。

石炭ストーブ

Fukuroku92○福録ストーブ
 第一工場から第三工場まであった。平成四年度生産停止。

※福録石炭ストーブ コレクション付きポスター

続きを読む »

TAKOYAKI

Dagashi2415aSPACE FOOD TAKOYAKI
たこやき
 (販売:株式会社ビー・シー・シー@港区浜松町2-4-1)

○たこ焼き、宇宙食バージョン。

続きを読む »

高岡市立博物館 メモ

Takaoka01☆手回し計算機  
日本計算器株式会社,HL-21 

続きを読む »

フェルトカラー

Felrcolor

続きを読む »

電子式卓上計算機

Toscal21○トスカル・電子式卓上計算機  東芝、1965年・390,000円。

※当時スバル360が370,000円。

続きを読む »

ベーゴマ

Kawaguchi_62ベーゴマ

続きを読む »

エアロケット

AirrocketS.A.G. Balloons
エアロケット
 (エスエージーバルーンズ株式会社@墨田区東駒形1-9-11)

シネマスーパー

Cinemasuper21○シネマスーパー  テレビ型ラジオ、早川、1956年・10,900円
 ラジオを聴いてもテレビ気分。

※テレビ型ガスストーブというのもあった。

小野小町

Utagawa_komachi2○小野小町・神泉苑に小野小町雨乞
 蕉堂・明治二十九年

 日照り続きの時、小町が和歌を詠むとたちまち雨が降り出したといわれる。

続きを読む »

川口市立文化財センター

Kawaguchi_21川口市立文化財センター
 (川口市本町1丁目17番1号、048-222-1061)

続きを読む »

スヌーピー クリスタルパズル

Snoopy_puzzleビバりー クリスタルパズル
SNOOPY FLYING ACE 39pieces
 (株式会社ビバリー@東京都中央区銀座8-10-6)

カラースコープ

Colorscope21○カラースコープ・ワイドカラースコープ  アサヒ産業、1955年頃・3400円。
 白黒テレビ画面に重ねるとカラーテレビもどきになる。

続きを読む »

金太郎

Utagawa_kintaro○源頼光足柄山入之図
 歌川芳艶・文久元年

 足柄山の金太郎、源頼光の目に留まり配下となった。

続きを読む »

筑波山

Tsukuba09

続きを読む »

超音波リモコン

Soniccommando21○超音波リモコンセット  早川電気、1959年・22000円。

竜宮

Kuniyoshi_tamatori○玉取り・弘化~嘉永年間・歌川国芳
 藤原鎌足の命を受けて竜宮から玉の奪還を図った志度の海女。

続きを読む »

紫陽花

Ajisai05

平林寺

Heirinji00金鳳山 平林寺
 (新座市野火止3-1-1、048-477-1242)

続きを読む »

ホーム洗濯器

Kamomewasher21○カモメホーム洗濯器  林製作所、1957年・4300円。
 手回し式洗濯機、30万台超のヒット商品。

続きを読む »

王子の狐

Utagawa_kitsune1○狐にたぶらかされる図・歌川芳藤
 王子の狐にたぶらかされる農民達。

続きを読む »

国立ハンセン病資料館

Hansen1国立ハンセン病資料館
 (東村山市青葉町4-1-13、042-396-2909、9:30~16:30、月休)

続きを読む »

ボースホーン

Bothphone21○ボースホーン
 日東通信機、1963年・9700円。

 一回線に、受話器一つ・ダイヤル二つ。 両側から使えるので [Both phone]。
 

文を読む女

Kuniyoshi_fumi○文を読む女・歌川国芳

続きを読む »

メンチオムレツ

Mench_omuretsu5メンチオムレツ

お札と切手の博物館

Zouheikyoku1お札と切手の博物館
 (東京都北区王子1-6-1、9時30分~17時、月休)

続きを読む »

造幣せんべい

Zouhei_senbei造幣せんべい。 昔は、造幣局土産「コイン型もなか」があったらしい。

※「お札と切手の博物館」では売っていません。

ポータブル洗濯機

Portablewasher21○マミー・ポータブル洗濯機  日立、1962年・9800円。
 タライ・洗面器・バケツなどに洗濯物と水と洗剤を入れて、かき混ぜる。

暑中の夕立

Kuniyoshi_yudachi○暑中の夕立・嘉永年間・歌川国芳

続きを読む »

あらかわ遊園 (2)

Arakawa16※あらかわ遊園(荒川遊園)へ都電で行くなら、都電一日乗車券(磁気券)が便利。(入園料無料)

続きを読む »

あらかわ遊園

Arakawa01あらかわ遊園(荒川遊園)@荒川区西尾久6丁目35−11、火休

続きを読む »

ラーメン鍋

Ramennabe21○ラーメン鍋  日立、1966年・1700円。
 内鍋がそのまま丼になる。

両国の涼

Kuniyoshi_ryogoku○両国の涼・歌川国芳
 当屋は物売舟、川中の人々は大山詣の講中。

続きを読む »

ジョイフル三ノ輪 (2)

Minowa21ジョイフル三の輪・荒川区南千住
 (都電荒川線:三ノ輪橋~荒川一中前・北側 )

三ノ輪、古くは箕輪

続きを読む »

ジョイフル三ノ輪

Minowa20ジョイフル三の輪・荒川区南千住
 (都電荒川線:三ノ輪橋~荒川一中前・北側)

続きを読む »

スナック3

Snack3○スナック3  東芝、1964年・3500円。
 トーストとホットミルクと目玉焼きが一度にできるズクレモノ、忙しい朝にピッタリ。 ただし、できあがる時間が異なるから目を離してはいけない。

浅草今戸

Utagawa12○浅草今戸・歌川国芳
 今戸焼きの名所。

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION