« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

群馬での暮らし

Ghq_tire☆タイヤ滑り止め

駄玩具 (103)

Dagangu103aPENTAX
一眼レフカメラ ミニチュアコレクション
 (株式会社タカラトミーアーツ:TAKARA TOMY ARTS@葛飾区青戸4-9-16)

○PENTAX K-7
 縮尺1/3、中国製。

群馬での暮らし:坂東太郎の伊勢参り

Bando_souri《グンマを話そう》
○坂東太郎の伊勢参り
 ある昔、東村沢入りから坂東太郎がお伊勢参りへ出かけた。 お参りも終わり宿を出ようとすると財布が無いのに気づいた。 困り果てた太郎は宿屋の主人に「何かの用事で上州にきたら沢入りによって下さい、お支払いします」と頼み込んで帰った。
 何年か後、宿屋の主人が上州に来ることがあり、沢入に太郎を尋ねた。 しかしながら、坂東太郎を知る村人は居なかった。 主人は仕方なく渡瀬川の中にある坂東太郎と言う岩を見に行った。 はたして岩の上には、宿に泊まった時太郎が身につけていた箕と菅笠と宿賃が置いてあった。
※「坂東太郎の伊勢参り」は、前橋市上新田の利根川にも伝えられる。

続きを読む »

なにか~

Animal13

(WEB 転載)

駄菓子 (1892) 

Dagashi1892○ トゥクトゥク(รถตุ๊กตุ๊ก)チョコ

ミニカー (1336)

Minicar1336aTOYOTA STARLET

○トヨタ スターレット
 チョロQ:No.81(株式会社タカラ)、2003年台湾製。

たぬきケーキ

Dagashi1891a ○たぬきさん

cake チョコレートケーキ@オオハシ

レトルトご飯レシピ(03)

Sato_03a

《電子レンジで、いつでも・そのまま 食べられる。》

○さんま丼
 缶詰「さんまの蒲焼」をパックご飯に入れて、電子レンジで2~3分加熱するだけ。 温めたご飯に、缶詰を開けてのせるだけでも、十分美味しい。

浅間山古墳

Sengenyama○浅間山古墳(せんげんやまこふん)@倉賀野町

 浅間山古墳は四世紀後半に造られたと考えられているが、誰の墓かは解っていない。

ミニカー (1334)

Minicar1334b 3D Puzzle POP Out World
Space Shuttle

○立体パズル スペースシャトル
 POP Out World , 株式会社青島文化教材社, 韓国製。(厚紙製)

続きを読む »

山ぼた

Yamabota○山ぼた
 栗飯を半殺しにして串に刺し、くるみ味噌をぬって焼く。

続きを読む »

レトルトご飯レシピ(06)

Sato_01a

《電子レンジで、いつでも・そのまま 食べられる。》

○いかめし
 缶詰「いかの味付け」をパックご飯に入れて、電子レンジで3分加熱するだけ。  電子レンジと箸があればOK、鍋も皿も要らない、究極のズボラレシピだ。

続きを読む »

ミニカー (1332)

Minicar1332aKENKI-kun 4DMASTER 4DPuzzle
立体パズル

建機くん
 
○ロードローラ
 建機くんシリーズ, No.9, 36ピース, 株式会社青島文化教材社, 2006年中国製。

続きを読む »

グンマの昔:湯ぶるまい

Goemonfuro湯ぶるまい(湯振舞)
 農家数件で順番に風呂を立てて呼び合う「もらい風呂」。 労力削減・物資節約・親睦をかねた風習だった。 


○もらい湯
 風呂が沸くと「湯がわきました、風呂がたちました」と子供が近所に沙汰をして歩いたので[湯の沙汰]ともいった。

ミニカー (1333)

Minicar1333a KENKI-kun 4DMASTER 4DPuzzle
立体パズル

建機くん
 
○ショベルカー Aタイプ
 建機くんシリーズ, No.5, 48ピース, 株式会社青島文化教材社, 2006年中国製。

続きを読む »

駄菓子 (1863) 

Dagashi1863aKing doughnut オークヒルズ
キングドーナツ
 (丸中製菓株式会社@兵庫県加西市下宮木町玉ノ坪555-1)

○洋菓子(166kca/個)

馬車鉄道

Ashio_basya1s(WEB 転載)

1900年以前@足尾

続きを読む »

駄菓子 (1885D)

Dagashi1885i 津軽飴
 (上ボシ武内製飴所@青森市本町5-1-20)

○津軽飴パン(つがるあめパン)
 「和風メープルシロップ濃縮版」という感じ、かなり美味しい。 実際に食べるときは、2枚のパンではさまないと、手や歯にくっつく。

続きを読む »

駄玩具 (096)

Dagangu096a カプセルコレクション  Golden Days
懐かしの野球盤&アクションゲーム
  (株式会社エポック社@台東区駒形2-2-2)

○アスレチックレース
 2010年、中国製。

雪山

P_nature09

(WEB 転載)

駄菓子 (1885C)

Dagashi1885e津軽飴
 (上ボシ武内製飴所@青森市本町5-1-20)

○津軽飴湯(つがるあめゆ)
 お湯に溶かして飲む。 美味しいが、チョットアマイ… 
 生姜を入れるのも、良いらしい。

続きを読む »

群馬での暮らし:田かき地蔵

Takakijizou《グンマを話そう》
○田かき地蔵
 ある昔、小泉に働き者のおじいさんとおばあさんがおった。 寄る年波には勝てず「田かきがつらくなったのぉ 子供がおったら手伝ってくれたじゃろぅ」と話していると、あぜ道の向こうから見たことのない子供がやって来て手伝ってくれた。
  仕事も終わり子供を家に連れて帰り、ご馳走するよと言うと子供は「煮たてのあずき飯が一番好きだ」と言った。 おばあさんがあずき飯を作っていると子供は「川で手足を洗ってくる」と出ていったきり戻ってこなかった。  心配したおじいさんとおばあさんは子供を探しに行った。 村はずれまで来るとそこには「手足の汚れたお地蔵様」が立っていた。
 その後、小泉のお地蔵様は「田かき地蔵」と呼ばれ、あずき飯が供えられるようになった。

ミニカー (1331)

Minicar1331a

プリマガス ポルシェ

○ 超速レーシングシリーズNo.8
 株式会社青島文化教材社 (アオシマ文化教材社)

 おまけにもらったので、組み立てみた。

足尾本山

Ashio4○銅山街道
 幕府は御用銅山足尾の御用銅を、「足尾~沢入~花輪~大間々~平塚川岸~船積みで江戸へ」と運搬していた。

※後に「足尾~沢入~花輪~桐原~大原本町~亀岡から前島川岸~船積みで江戸へ」に変更された。

続きを読む »

駄菓子 (1885B)

Dagashi1885h 津軽飴
 (上ボシ武内製飴所@青森市本町5-1-20)

○飴せんべい・お手製拡張版
 南部せんべい(南部煎餅)にはさんで美味しい津軽飴ならばと、草加せんべいにはさんでみた。 煎餅好きには、この醤甘さが心地良い味だ。

レトルトご飯レシピ(08)

Sato_08a

《電子レンジで、いつでも・そのまま 食べられる。》

○あさりのトマトリゾット
 缶詰「あさりと野菜ソース トマトクリーム」をパックご飯下に入れて、電子レンジで約3分加熱するだけ。 電子レンジとスプーンがあればOK、鍋も皿も要らない、究極のズボラレシピだ。

続きを読む »

群馬での暮らし:赤城山

20120124bsnowグンマは南と北とでは全く別の邦。 赤城山を境に、南が太平洋側・北が日本海側。 気候・習慣・食物も違えば言葉も違う。

駄菓子 (1886)

Dagashi1886a 青森県産小麦粉「ねばりごし」使用
飴せんべい(南部煎餅)
 (有限会社マルカワ渋川せんべい@青森市旭町1丁目2-11)

○焼菓子
 南部せんべい、津軽飴・すでにはさんである版。 せんべい自体が薄く・裏凹で、飴も専用らしい。 手間ヒマかけずに美味しくいだきま~す。(手がベトベトにならないのが嬉しい)  お薦めの一品。(けっこうお腹に重いので、カロリー注意のこと)

群馬での暮らし:おびんずるさま

Ohinzurusama《グンマを話そう》
○おびんずるさま
 ある昔の鷺の宮、村人が小さな石の橋を通るたびに馬から落ちたり・転んだりしとけがが絶えなかった。 そこで村人が石橋の裏側を見ると、何かの彫物があり、泥を落としてよく見ると仏様のようであった。 そこで村人は、仏様をきれいにみがき・橋のたもとに祭り・通るたびに手を合わせて拝んだ。
 それ以来けがをする人はいなくなった。  やがて白頭長眉の像から「おびんずるとま」と呼ばれ、病気を治す仏様として伝えられるようになった。

続きを読む »

駄菓子 (1885)

Dagashi1885b 津軽飴
 (上ボシ武内製飴所@青森市本町5-1-20)

○水飴(480g)
 昔からある缶入り津軽飴。 ただ…、最後の方になるとコマルンダ…

続きを読む »

デジタルカメラ (9)

Coolpix COOLPIX L23
 (¥7780@ビックカメラ)

 オリンパスのデジタルカメラが壊れたので、廉価な物を買った。 乾電池が使えるので便利だ。
 (オリンパスの画質の悪さに気付いた。)

※デジカメは、三洋電機株式会社登録商標

続きを読む »

トロリーポール式電気機関車:足尾鐵道

Ashio_denki2s

(WEB 転載)

1900年頃

はやて なう

Hayate1a

続きを読む »

青函連絡船 八甲田丸(6)

Hakkouda12a

続きを読む »

群馬での暮らし:ガラメキ温泉

Garameki○ガラメキ温泉(がら女き・我楽目嬉)
 群馬県北群馬郡榛東村上野原にあった温泉。 1946年米軍相馬原駐屯地として接収され、取り壊された。

青森なう

Aomori1a

続きを読む »

スッポンカッポン

Kameda

続きを読む »

新青森なう

Aomori1c @あおもり旬味館・魚っ喰いの田

続きを読む »

盛岡なう

Morioka1b

続きを読む »

群馬での暮らし:龍の鱗

Zendouji《グンマを話そう》

○龍の鱗
 吾妻町・善導寺の円光上人(道阿上人の説もある)の母(娘の説もある)が榛名湖に身を投げ龍(大蛇の説もある)になった伝説があり、その「龍の鱗」が残されている。

続きを読む »

信号機

Joke03

(WEB 転載)

駄玩具 (104)

Dagangu104a

PENTAX
一眼レフカメラ ミニチュアコレクション
 (株式会社タカラトミーアーツ:TAKARA TOMY ARTS@葛飾区青戸4-9-16)

○PENTAX K-7 Limited Silver
 縮尺1/3、中国製。

ミニカー (1323)

Minicar1323aちびっこチョロQ

○ タカラトミー, 2007年中国製, 詳細イマイチ不明。

レトルトご飯レシピ(07)

Sato_07a

《電子レンジで、いつでも・そのまま 食べられる。》

○羊丼(ジンギスカン丼)
 袋詰「ラム肉」をパックご飯にのせて、電子レンジで約4分加熱するだけ。 電子レンジと箸があればOK、フライパンも皿も要らない、究極のズボラレシピだ。

happy01 ジンギスカンが好きな人には、お薦めの一品。

続きを読む »

お茶の子饅頭

Numata_kamikiku○紙菊(現菊屋紙店)@沼田市下之町1008
 沼田で一番古い菓子が「お茶の子まんちう(お茶の子饅頭)」であり、 製造元は菓子屋の元祖とも言うべき沼田藩御用菓子司「菊屋」であった。
 その後、菊屋の初代伝田太惣次が、息子に「菓子菊(菓子)」を、娘に「紙菊(紙・菓子・雑貨・筆)」にのれん分けした。 現在「菓子菊」は廃業したが、「紙菊」は菊屋紙店として続いている。

※伝田専人は伝田太兵衛(菓子菊)の弟

続きを読む »

駄菓子 (1874) 

Dagashi1874a Big Milk Chocolate
ビッグミルクチョコレート
 (高岡食品工業株式会社@兵庫県尼崎市東本町4丁目1番地)

○チョコレート(85gで465kcal)

続きを読む »

小豆粥

Okkado○小豆粥
 一月十五日の朝は小豆粥を食べる。 かゆかき棒を「オッカド」の木で作り、はらみ箸(祝箸)で食べ、粥が熱くても吹いて食べてはいけない。(吹くと田植えのときに大風になる)   この小豆粥をとっておき、十八日に食べる(十八げえ)と風邪をひかないと伝えられている。(水上町)  また二十日に、オッカド棒を十文字に縛り屋根に投げ上げる地方もある。(根村) その他の地域でも、この粥掻き棒に関する風習が数多くある。

※「オッカド棒は御門棒の意味で、カツノキ(ヌルデ)の太目の枝を長さ30センチほどに切って2本用意する。根元に近い方を男に、先に近い方を女にする。」そうだ。
※蚕がよくとれるようにと栗を入れる地域もある。

駄菓子 (1871) 

Dagashi1871a 森永ミルクキャラメルシリーズ
さつまいもキャラメル
 (森永製菓株式会社)

○キャラメル(12粒、21kcal/1粒4.9g)

ざく煮

Gunma_zakuni○ざく煮
 地元でとれる野菜を小さく刻んで煮込みしょう油などで味付けした汁物。 祝い膳の一品にもなる。 

続きを読む »

ミニカー (1339)

Minicar1339aHONDA TN360

○ホンダ TN360
 チョロQ:No.H2D1, Honda style(株式会社タカラトミー/株式会社ホンダコムテック)、2008年中国製。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION