« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月

群馬での暮らし:虚空蔵様

Marunuma1212a《グンマを話そう》

 川場村虚空蔵山には虚空蔵様が祭られ、その社のそばに小さな池があります。 この池は どんなに日照りが続いても、決して枯れることがありませんでした。 「この池の底は赤城大沼とつながっている」と言われています。

おにぎり

Onigiri_kaisen (ホタテマヨ・明太子・サーモン醤油マヨ・エビマヨ)
よくばり4種おにぎり 海鮮
 (シノブフーズ株式会社@八千代市上高野1734-1)

○おにぎり(331kcal)
 かなり美味しい!

駄菓子 (1919) 

Dagashi1919aICHIEI
生イカたっぷり

ちびまるちゃん
 (株式会社一榮食品@福岡県甘木市大字中原字藤倉85の1、愛知県春日井市南下原町字三番割455番地)

○焼菓子(3g)
 2cm程の円い「イカ(味)せんべい」、少々袋。

続きを読む »

群馬での暮らし

Dagashi1938a

《群馬デスティネーションキャンペーン 勝手版》

赤城高原産 奥利根もち豚
萌土産の

萌萌豚丼のもと
 (株式会社あかぎチキン@群馬県利根郡昭和村大字糸井143-4)

○どんぶりもののもと(豚どん)、150g。
 レトルトパウチ食品。

ミニカー (1353)

Minicar1353a DAIHATSU COMPAGNO SPIDER 1965

○ダイハツ コンパーノ スパイダー
 EBBRO(エブロ), No.715, 縮尺1/43。

続きを読む »

駄菓子 (1914) 

Dagashi1914a

《群馬デスティネーションキャンペーン 勝手版》

あんバターバンズ
 (株式会社フリアンパン洋菓子店@沼田市上原町1610)

チョット大きめ。

続きを読む »

スキットル

Skittle2 Stanley Classic Stainless Steel Flask (Green 8 Ounce)

○スタンレー・クラシックフラスコ(0.23L)
 サイズ:162×75×33mm、 容量:0.23L。

群馬での暮らし:おくまん様

Karuta_numata《グンマを話そう》
○おくまん様
 沼田熊野神社の近くににある大きな岩には、熊がひっかいたような跡があります。 昔、熊が持ってきた岩なので、おくまん様(熊野神社)とも言われています。

続きを読む »

え~と

Animal09

(WEB 転載)

釧路 メモ

Nusamai2○幣舞橋

続きを読む »

スキットル

Skittle1 ジェリー缶型スキットル 6oz

○燃料タンク型の、まぁ水筒だ。 口が約10mmと小さいので、実用的に非ず。 (99mmH×32mmD×72mmW、容量:180ml)

駄菓子 (1877) 

Dagashi1877a いつまでも変わらぬ味を
昭和25年創業 釧路銘菓

元祖 オランダせんべい
 (株式会社はしや@札幌市西区6条8-4-23)

○焼菓子(4枚入り)
 14cm程のソフトせんべい、というか和風ワッフルというか、チョット黒砂糖味、とにかく◎。 作っているのは札幌。

続きを読む »

駄菓子 (1937) 

Dagashi1937a

《群馬デスティネーションキャンペーン 勝手版》

コーヒー牛乳 イトウ牧場
伊藤コーヒー
 (有限会社伊藤牧場@前橋市西片貝町5丁目21−13)

○乳飲料(180ml)
 牛乳キャップも健在。

続きを読む »

駄菓子 (1908) 

Dagashi1908aSANRITSU ホワイトチョコがかかった やわらかかにぱん
ミニ かにぱん ホワイトチョコ
 (三立製菓株式会社@静岡県浜松市中区中央1-16-11)

○準チョコレート菓子(一個20gで100Kcal×3個入り)
  7cm程のパン風菓子、チョット美味しい。

レトルトご飯レシピ(12)

Sato_17a

《電子レンジで、いつでも・そのまま 食べられる。》

○鯨丼
 鯨の缶詰を、ご飯にのせてみた。

続きを読む »

ケシネ箱

keshinebako○ケシネ箱
 長方形の箱の中に、日常食べる米・麦などを入れてお勝手に置いておく。 ケシネ袋・ケシネびつとも呼ばれ、米びつ・米スターの前身でもある。 食べる時はここから「イッパイ」と呼ばれる二合五勺の桝ですくう。

続きを読む »

駄菓子 (1883)

Dagashi1883a

《JR東日本・スイーツセット、スイーツシリーズ》

パティシエの
りんごスティック
 (株式会社ラグノオささき@青森県弘前市百石町9)

○洋菓子(348kcal/100g)
 JR東日本新幹線車内売り140円、お得感ある。 お薦めの一品。

群馬での暮らし:奇応丸

Rekishi_kusuri2《グンマを話そう》
○奇応丸
 ある昔、身なりの貧しい坊さんが一夜の宿を求めて利根村根利(小出屋峠を越え降りたところに根利の宿があった)へやって来た。 どこの家でも泊めてくれなかったが、小林家では気持ちよく泊めてくれた。 これに感謝した坊さんは、ある薬の製造方法を教えて立ち去った。
 これが「奇応丸」であり、小林家は日本三大奇応丸と言われた薬屋となった。  しかし、利根村は1946年以来の大水によりほとんどの家屋や寺を流出した。 また小林家は旅館として続いていたが、2001年焼失し、石灯篭だけが昔を語るものとなった。
※奇応丸は「熊の胆」だったとの説もある。

続きを読む »

レカロシート

20120406b ○RECARO SR-7 KK100

楽しみに交換してみた。

続きを読む »

駄菓子 (1911) 

Dagashi1911aかりんとうまんじゅう
 (亀印製菓株式会社@水戸市見川町2139-5)

○菓子
 「かりんとう饅頭」に非ず、単なる「揚饅頭」也。

群馬での暮らし:矢場川の薬師様

Yabagawa《グンマを話そう》
○矢場川の薬師様
 ある昔、矢場川村の薬師山には薬師様を祭ってあった。 ある晩、泥棒が盗んだ物を背中にしょい薬師山を通り抜けて逃げようとしたが、同じ道をグルグル回るばかりで山から出ることができなかった。 やがて泥棒は薬師様に気づき、薬師様の目を見えないようにして逃げ去った。
 目が見えなくなった薬師様は、毎夜矢場川の水で目を洗いつつけると、やがて目が見えるようになった。 
 こうして、「目洗い薬師」と呼ばれ、目の悪い人がお参りするようになった。

ミニカー (1355)

Minicar1355a 楽しい入浴 ミントの香り
お風呂でポン!

新幹線大集合
 (株式会社エポック社、株式会社ピュール@福岡県糸島市井田402-01)

○入浴用化粧品(入浴剤、70g)
 全6種類。

工具セット

Toolset ホリデーツールセット
ビューカード 800ポイント)

群馬での暮らし: 片品村の穴観音

20110128a 《グンマを話そう》

○片品村の穴観音
 1798年越後東福寺和尚が金の如来観音を背負い片品村にやってきました。 「上野国針山の岩屋の前に祭りなさい」とのお告げがあったそうです。 この話を聞いた村人たちは喜んで、岩屋の前にお堂を建て観音様を祭りました。
 ある時、村人が「この岩穴は越後に通じているかもしれない」と、ニワトリを穴に放ちました。 すると、数日後に越後の蔵王堂の裏岩穴から出てきたそうです。

え~と

P_animal59

(WEB 転載)

立ち食いそば

20120328a チョット強めの「春菊天そば」。

ミニカー (1356)

Minicar1356a MAZDA CHANTES
(YONEZAWA TOYS: CHERRYCA 100)

○マツダシャンテ
 DIAPET(ダイヤペット チェリカ100:米沢玩具), No.100-5, 縮尺1/30。

 この出来の悪さが、また良い…

続きを読む »

群馬での暮らし:日限地蔵様

Higirijizou《グンマを話そう》
○日限地蔵様
 ある昔、桐生安楽土に繻子の機屋があり、毎日朝早くから夜遅くまで娘達が機を織っていた。 そしてある晩から窓の外に坊さんが現れるようになった。 娘達がこわがるので、機屋の主人は火縄銃を撃った。 翌朝、血の跡を辿ると観音院まで続き、そこには肩に玉跡のある地蔵様が立っていた。 
 その夜、主人の夢枕に地蔵様が現れた。「毎夜みんなの家内安全を祈って訪ねていた。我は野天立っているのでお堂を建てて欲しい。そうすれば願いごとを望む日までにかなえよう。」
 こうして、お堂を建て村中で祭るようになり、「何月何日までにこの願い事をかなえてください」と願掛けすると願いが成就するようになった。

駄菓子 (1912) 

Dagashi1912a Thailand
TUK TUK MILK CHOCOLATE
Covered Macadamia Nuts

○トゥクトゥク(รถตุ๊กตุ๊ก)ミルクチョコレート

続きを読む »

立ち食いそば

0120329b

《ファーストフード・サイドメニュー研究》

ミニカレー(¥200)+温泉玉子(¥100)。

続きを読む »

身欠きにしん

Migaki_nishin8 グンマでは自給自足生活だったので、お金を出して買う魚類は特別な日だけであった。 それも、塩びき・塩さんま・めざし・身欠きにしん・なまり節・干だら・煮干し・わかめ・干しこんぶ・ひじき など保存の効くものだけであった。(魚介類は日本海側から運ばれた)

 田植えの時のご馳走が「田植えニシン」であり、 節句のご馳走が「かいのへり:貝の紐の干物をもどして煮付けたもの」であった。(ニシンは煮物のほか、にしん味噌でも食べる)

※身欠きにしんの味噌煮を「さなぶり(早苗饗)」とも言う。

続きを読む »

プラモデル (16)

Ys11a YS-11

○YS-11 ANA
 株式会社童友社、No.144-YSML、縮尺1/144。

島根牛みそ玉丼@(一文字家)

Bento_shimane1b

続きを読む »

いぶし

Ibushi○いぶし(ゆべし・えびし)
 果物類の入った蒸しもので、縁起ものであった。(えびす・えびし・いびす、とも言う)  そば粉を味噌のたまりで溶き、串柿の細切り・くるみ・いくさ・ちんび(柑橘類の皮)・ごま・青のり・とうがらし等をいれ、丸めて竹皮で巻いて蒸す。 乾燥させた後、輪切りにして食べる。(中に入れるコは家により異なる)

※柚餅子のルーツとも言われている。

続きを読む »

駄菓子 (1901) 

Dagashi1901a おしるこ
 (株式会社みやこ飴本舗@府中市栄町3-28-12)

○菓子(45gで177kcal)

黄金海道@仙台駅(こばやし)

Bento_miyagi1b

続きを読む »

MAXたにがわ

20120808b

《ぐんまぐんぐん キャンペーン》

coldsweats01 「MAXたにがわ」めいぶつ、【外向きシート】。

続きを読む »

群馬での暮らし-NHK

Nhk2012  群馬県では、県内向けのテレビ放送(県域放送)が行われている。(関東地方向け放送と内容が一部異なる)

駄菓子 (1902) 

Dagashi1902a アンドーナツ
 (伊勢屋@東京都北区志茂2-56-1)

○チョット昔味で美味しい。

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION