« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月

アダムとイブの臍

Adameve1

王子村・明治十三年

Oji_m13

続きを読む »

ドライマンゴー

Dagashi2566b○ドライマンゴー
 ドライフルーツ

赤坂區・明治十四年

Akasaka_m14

続きを読む »

ココナッツキューブ

Dagashi2566a○ココナッツキューブ

下谷區 明治十四年

Ueno_m13

続きを読む »

ココナツチップス

Dagashi2565a○ココナッツチップス

川口町 明治十三年

Kawaguchi_m13

続きを読む »

すまんじゅう

Komatsuya05○すまんじゅう・素饅頭
 小松屋本店、東秩父村安戸41、0493-82-0016

続きを読む »

蕨宿 明治十三年

Warabi_m13_2

続きを読む »

つる

Komatsuya01○元祖伝統菓子 つる
 小松屋本店、東秩父村安戸41、0493-82-0016

焼菓子
 寛政三年の創業以来今日まで、味と伝統を守り抜いてきた素朴な菓子。

続きを読む »

浦和驛 明治十三年

Urawa_m13a

続きを読む »

ヤマザキ ランチパック

Dagashi2567a○ヤマザキ ランチパック
 桔梗信玄餅風

 お餅(求肥)ときな粉クリーム・黒蜜クリームをサンドしました。

妙円寺

Tochiya_myouenji1○法昌山妙圓寺
 秩父市栃谷921、0494-22-1215

 十六世紀後半・戦国時代の建立(甲州山梨に本山)、天明三年現在地に移転・再建立・1929年現本堂再建、身延山久遠寺末寺。 江戸時代末には寺子屋を開いていた。

※他に、高麗郡岩淵村字三ツ沢 曹洞宗通幻派妙円寺・栃谷村字越腰 日蓮宗一致派妙円寺・黒谷村字市道 曹洞宗妙円寺、があった。

続きを読む »

四萬部寺

Tochiya_shimabu0○誦経山四萬部寺 札所第一番
 秩父市栃谷418、0494-22-4525

 本堂(観音堂)は元禄十年建立、本堂正面欄間には地獄極楽の彫刻、寺名は性空上人の弟子幻通が四万部の仏典を読経して経塚を築いたことに由来。

続きを読む »

さいたま市立漫画会館

Ohmiya_manga31○さいたま市立漫画会館
 さいたま市北区盆栽町150、月休、048-663-1541

続きを読む »

ファブリーズ

Kao99洗濯洗剤?

※ファブリーズは界面活性剤を含んだ洗剤、布製品に吹き付けて乾いた布でこすれば汚れがおちる。 安全といわれている…

迎賓館赤坂離宮

Aksaka01

続きを読む »

迎賓館赤坂離宮

Aksaka12○迎賓館赤坂離宮
 港区元赤坂2-1-1、水休他

続きを読む »

東宮御所正門

Aksaka51○東宮御所正門
 港区元赤坂2-1

続きを読む »

にこにこパーク

Seitoku41○明治神宮外苑にこにこパーク
 港区北青山1-7-5、03-3478-0550

続きを読む »

なんじゃもんじゃの木

Seitoku31○なんじゃもんじゃの木
 新宿区霞ヶ丘町1・明治神宮外苑

続きを読む »

聖徳記念絵画館 メモ

Seitoku91○聖徳記念絵画館
 新宿区霞ヶ丘町1-1・明治神宮外苑

続きを読む »

聖徳記念絵画館

Seitoku11○聖徳記念絵画館
 新宿区霞ヶ丘町1-1・明治神宮外苑、無休、03-3401-5179

※古くは青山練兵場、軍用停車場があった。

続きを読む »

菅寺尾城址

Kawasaki_tama62○菅寺尾城址・菅馬代台特別緑地
 川崎市多摩区寺尾台2

続きを読む »

茄子の味噌炒め

Mansyu_nasumisoなすのみそ炒め@ぎょうざの満洲

八角堂

Kawasaki_tama52○八角堂・寺尾台廃堂跡
 川崎市多摩区寺尾台2-8、寺尾台第二公園

続きを読む »

にぎり寿司

Acore_suchiにぎり寿司¥369@アコレ

子之神社

Kawasaki_tama42○子之神社
 川崎市多摩区菅北浦5-4-1

続きを読む »

豚丼

Sukiya_megabuta○すき家 豚丼 メガ盛、700gで1289kcal

法泉寺

Kawasaki_tama36○法泉寺
 川崎市多摩区菅北浦5-5-1

続きを読む »

福昌寺

Kawasaki_tama31○福昌寺
 川崎市多摩区菅北浦5-3-1、044-944-3426

続きを読む »

玉林寺

Kawasaki_tama22○玉林寺
 川崎市多摩区菅馬場2-20-1、044-944-3437

続きを読む »

1キロカレー

Cocoichi1k○1キロカレー+チキンカツ
 ココイチ・CoCo壱番屋

※合計で約1.2Kgある

薬師堂

Kawasaki_tama12○薬師堂・菅の獅子舞
 川崎市多摩区菅北浦4-16-2

続きを読む »

メガカレー

Mega_curry1○メガカレー、@国立図書館6階食堂
 トレーにカレーを盛った状態…


※カレーライス、関西では生玉子をかける人が多いらしい。

続きを読む »

神話伝説 (10)

Shinwa_101○海幸・山幸
 コノハナサクヤ姫が生んだ、長男ホデリノ命は海幸ビコ(漁労の神)・三男ホオリノ命は山幸ビコ(狩猟の神)、とよばれた。 あるとき、山幸ビコと海幸ビコは互いに自分の道具である釣針と弓矢を交換したが、山幸ビコは釣りに慣れていないため魚に釣針を取られてしまった。 これを海幸ビコに厳しく責められ、海幸ビコは家を出た。 途中でその地の支配者シオズチノオジ(航路の神)に出会い・竹の目を堅くこまかく編んだ籠舟に乗せられ、ワダツミノ神(海の神)宮殿(イロコノ宮)へ向かい・その娘トヨタマ姫と結婚した。

続きを読む »

神話伝説 (9)

Shinwa_091○コノハナサクヤ姫
 高千穂の峰に降臨したニニギノ命、カササの岬にやってきてコノハナサクヤ姫に求婚するも、父オオヤマツミノ神は大喜び・姉のイワナガ姫までも差し出した。 しかし、イワナガ姫は希にみる不細工だったので、ニニギノ命はすぐに里帰りさせてしまった。 いっぽうサクヤ姫は一夜で身ごもり、疑うニニギノ命の前で御殿にこもり・内から土を塗り・火をつけ、燃え上がる火の中でホデリノ命・ホスセリノ命・ホオリノ命(ヒコホホデミノ命)を生んだ。 

続きを読む »

神話伝説 (8)

Shinwa_081○天孫降臨
 オオクニヌシが出雲で繁栄しているのを見下ろしていた天上のアマテラス、出雲国を掌中に収めることを企てた。 まずアメノホヒノ命を派遣するも帰らず、次にアメワカヒコをつかわすもオオクニヌシの娘と結婚し帰らず、さらに雉ナナキメを女使者としてつかわすも、アメノサグメに見破られ・アメワカヒコに射落とされてしまった。 ナナキメを射た矢は天まで届き、怒ったタカミムスビノ神が下界の出雲に投げ返すと、胡床にやすんでいたアメワカヒコの胸に突き刺さりアメワカヒコは死んでしまった。 最後に、雷神(タケミカズチノ神)と空海神(アメノトリフネノ神)を派遣して武力で出雲国を征服した。

続きを読む »

神話伝説 (7)

Shinwa_071○オオクニヌシ
 ヨミの国へ逃れたオオクニヌシは、スサノオの娘スセリ姫に出会い夫婦の契りをかわした。 これに怒ったスサノオは、オオクニヌシを蛇や百足ゃ蜂で溢れる室に閉じこめたが、スセリ姫の魔法のヒレで助けられた。 次にスサノオは原野に矢を放ち、オオクニヌシに矢を拾ってくるように命じた。 オオクニヌシが原野に入ったのを見とどけたスサノオは原野に火を放ったが、オオクニヌシは鼠の忠告で洞穴に入り難を逃れ・矢を拾って戻ってきた。 スサノオは今度は自分の頭の虱を捕るように命じたが、オオクニヌシはスセリ姫の助けで、スサノオの髪の毛を御殿の椽にしばりつけ・大岩で入口を塞ぎ、スサノオの太刀・弓矢・琴を奪い、スセリ姫を背負って逃げ出した。

続きを読む »

神話伝説 (6)

Shinwa_062○イナバの白兎
 スサノオはクシナダ姫をめとったほか、いろいろな神々の娘との間にたくさんの子をもうけた、その末裔がオオクニヌシノ命。 オオクニヌシは、美女ヤガミ姫との結婚を企むたくさんの異母兄とともに、イナバへ向かった。 途中のケタの岬で皮を剥かれ・泣き伏した白兎に出会うと、兄神たちは「海水を浴びて・風に当たると治る」と教え、そのとおりにした白兎はますます痛み苦しんだ。 そこでオオクニヌシは「真水で体を洗い・蒲黄にくるまって寝れば治る」と教えた。

続きを読む »

神話伝説 (5)

Shinwa_056○ヤマタの大蛇
 天上から追放されたスサノオは放浪しつづけ、その途中農業神であるオオゲツ姫に出合い食物をもらったが、姫が口や尻から食物を出すのを見て殺してしまった。 そして、姫の頭から蚕が・鼻から小豆が・ホトから麦、が生まれ出た。

続きを読む »

神話伝説 (4)

Shinwa_041○天の岩戸
 突然荒れ狂いだしたスサノオは、アマテラスが作った田の畔をこわし・溝を埋め・御殿に糞を撒き、乱暴狼藉をつくした。 長い顎髭を胸まで垂らしたスサノオが泣きわめくたびに、山々の草木は枯れ・川や海も干上がり・あらゆる災いが起きた。 さらに、神聖な機織場に、皮を剥いた斑駒を天上から落とし入れたために、驚いた織女がホトを突いて死んだ。 ついに怒ったアマテラスは天の岩戸にこもってしまった。

続きを読む »

神話伝説 (3)

Shinwa_031○アマテラスとスサノオ
 ヨミ国から逃げ戻ったイザナギが川で体を洗うと、左眼からアマテラス大御神・右眼からツクヨミノ命・鼻からスサノオ命が生まれ出た。 そこでイザナギは、アマテラスに高天原を・ツクヨミノに夜の国を・スサノオに海を治めさせることにしたが、スサノオはイザナミを慕い泣き続けたため追放されてしまった。

続きを読む »

神話伝説 (2)

Shinwa_021○ヨミの国
 イザナミノ命は、最後に火の神カグツチを生み死んだ。 その間際、吐瀉物から金属鉱山の女神と男神・糞から肥料の女神と男神・尿から水の女神・食物生成の神などを生んだ。 イザナギノ命は猛り立ち十拳の剣でカグツチの首を切る落とすと、飛び散った血から岩石の神々・雷火の神々・山岳の神々・雨竜の神々・渓谷の神々・などたくさんの神々が現れ、死体からもさまざまな山の神々が生まれた。

続きを読む »

神話伝説 (1)

Shinwa_011○オノゴロ島
 天地の初め、高天原にアメノミナカヌシノ神・タカミムスビノ神・カミムスビノ神の三神現れるも、独り神のためやがて身を隠した。 その後、ウマシアシカビヒコジノ神・アメノトコタチノ神・クニタチトコノ神・トヨクモノ神などが現れ、やがて男神イザナギノ命と女神イザナミノ命が現れた。

続きを読む »

鯰絵

Zenidaruma○鯰絵・銭だるま

埼玉県立歴史と民俗の博物館
 さいたま市大宮区高鼻町4-219、月休、048-645-8171

前期:平成29年8月29日~9月24日
後期:平成29年9月26日~10月22日

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION